観劇の日。
2001年6月2日母と芝居を観に行った。
地元周辺の観劇の会みたいのに入っていて、月に1度は観に行く。
『薔薇の刺青』とかいうタイトルだったな。
気ぐらいの高い女性が夫を亡くしたことで精神を病み、でも最後には再び新しい恋を見つける、というような内容。
内容の割には明るい雰囲気の舞台だった。
主人公の女性がイタリア女性の設定だったしね。
この観劇会は会費制で1年分の公演が決まっている。
だから自分の好きな公演を選んで行くのではなくて、役者も内容も興味が無いのに行ったりする(笑)
こんな観劇のしかたもいいな、と思う。
たまに外れの舞台もあるけど…
芝居の休憩時間の15分を利用して取材のアポ取りをする×××
今後、まともにフリーで仕事をするならプライベートの時間は今までより無くなるんだな。と実感した。
やっぱどこかに就職するかな〜
BGM 『Invisible Touch』(GENESIS)
地元周辺の観劇の会みたいのに入っていて、月に1度は観に行く。
『薔薇の刺青』とかいうタイトルだったな。
気ぐらいの高い女性が夫を亡くしたことで精神を病み、でも最後には再び新しい恋を見つける、というような内容。
内容の割には明るい雰囲気の舞台だった。
主人公の女性がイタリア女性の設定だったしね。
この観劇会は会費制で1年分の公演が決まっている。
だから自分の好きな公演を選んで行くのではなくて、役者も内容も興味が無いのに行ったりする(笑)
こんな観劇のしかたもいいな、と思う。
たまに外れの舞台もあるけど…
芝居の休憩時間の15分を利用して取材のアポ取りをする×××
今後、まともにフリーで仕事をするならプライベートの時間は今までより無くなるんだな。と実感した。
やっぱどこかに就職するかな〜
BGM 『Invisible Touch』(GENESIS)
コメント