平成市村座。

2001年7月14日
私が大好きなミュージカル俳優、市村正親さんの公演を観にPARCO劇場に行った。
出演者は市村さんのほかに女性が2名だけで、
内容はバラエティーショーのようなもの。
市村さんのはまり役『オペラ座の怪人』のパロディ『市村座の怪人』立体オペラ講談がメイン。
これは笑える。
舞台は昭和初期かな?
登場人物は羽織、袴で純日本式なの。
ヒロインがクリステーヌじゃなくて「くりす・ちぬ」、カルロッタじゃなくて「かるろ太田」
悲劇じゃなくて喜劇だね(笑)
曲調も台詞もオリジナルの『オペラ座の怪人』と酷似しているようで違う。

もともと私は市村正親主演の『オペラ座の怪人』で彼に惚れ込んだので、この手のパロディには抵抗があったけど、でも、
ここまでくると見事!
ショーとして楽しめます。
あ〜でも相変わらず見事な歌声と立ち居振る舞いで嬉しかった。
ミュージカル俳優だしね、年齢の壁はどうしてもあると思う。
ミュージカル俳優。歌わなければただの俳優。
何を隠そう、私はもう数年前から「次の舞台ではまだミュージカルができるだろうか?」と心配している(笑)←余計なお世話!
いつまでもミュージカル俳優でいて欲しいと思う。
そしてもう一度本物の『オペラ座の怪人』が観たいな。
録画VTRでも何でもいいよ。
DVDで発売してくれないかな〜もちろん主演は市村さんの時の。
劇団四季さん、何とかならないですかね!?

BGM 『オペラ座の怪人』(劇団四季)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索