夜逃げ!?

2002年2月22日
回転寿司のページで重大な問題が発生した。
現在、発売中の号なのに、掲載した回転寿司屋が行方不明。
編集部に読者からの問合せがきて発覚し、慌ててお店に電話をしてみたけど「おかけになった番号は現在使われておりません…」のアナウンス。
NTTに問合せても「市内にはその名称の登録がありません」と言う。
実際に取材に行き、その後の原稿チェックもした[加]さんは茫然とした。
だって初校の時にFAXで記事内容の確認をして、再校の時にも電話で再度確認をしているのに…
それなのに、今は電話が使われていない!?

編集部から徒歩で行ける距離にあるお店だったので、ページ担当の[鷹]さんがすぐにお店まで見に行ってくれたが、定休日でもないのにお店は閉まっていたそうだ。
張り紙も一切無く、でも営業はしていない。
周辺のお店の人の話では「この2〜3日、閉めているようだ」ということだ。
えっ?潰れたのか?

お客さんもたくさん入る回転寿司屋で、営業不振な気配は無かった。
編集部内でも熱烈なファンがいるぐらいだし…
約2週間前の校了日には確かに電話にお店の人が電話にでて、データ確認もしたのに。
掲載誌の発売とほぼ同時に電話の登録を解除し、店を閉めて姿をくらますとは、一体何があったんだ!?
今のところ“夜逃げ説”が濃厚(笑)

通常、初校時の内容確認だけで済ます場合が多い中で、私たちは再校時にも先方に電話をして確認を取るようにしている。
巻頭の連載グルメページで反響もあるページだけに、念には念を入れて確認し、一切手抜きをしていない。
こちらに手落ちは無い、と言い切れるものの、
信用に関わる問題だ。
ページ担当の[鷹]さんをはじめ、編集部の人たちは信じてくれているからいいけど、現在発売中の誌面で紹介しているお店が閉店しているのは事実。
後味の悪い号になってしまった…

だいたい、隔週誌で何でこんなことが起きるんだ?
閉店の可能性があるならば、取材を断るのが当然じゃん。
せめて一言連絡でもくれればいいのに…
感じ良く取材に応じて、発売と同時に閉店するなんて新手のイヤガラセか?
しかも、ページの3分の1スペースを使って他の店よりも大きな扱いで紹介しているんだけど…
校了日から発売日までのたった2週間の間に、閉店せざるを得ないような何か重大な事件でも起きたのだろうか?
すごーく気になるぞ…

現在調査中。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索