赤ちゃんって…

2002年5月20日
[河]が仕事復帰を公言し、「今日から毎日仕事ができる! 取材も行けるから、アポ入れちゃっていいよ」と張り切って事務所に来たのが14日の火曜日。
赤ちゃんは3ヶ月を過ぎたので、保育園が19時まで預かってくれるらしい。
もともと、仕事好きなので、働ける状況が整ったのが嬉しいんだろう。

産休中、当然ながら現場から離れていたので、取材のカンを取り戻すため、[河]の要望もあり、手始めに1件だけ、木曜日に取材の予定を入れておいた。

14日、[河]復帰初日。
私と[加]さんはそれぞれ取材へ。
取材が終わった頃、[河]から電話があった。
赤ちゃんが熱を出したから、保育園に引き取りに行かないといけない、と。
「あらあら、それは大変ね。急いでお迎えに行ってあげて!」と答え、その日は終了。
赤ちゃんがいれば、そんなに大人の都合通りにはいかないのは当然。
翌日も、病院に行かないといけないということで仕事は欠席。
検査の結果がハッキリし、熱が下がるまでは保育園だって預かってはくれない。まぁ当然だ。
ということで、しばらくお休み。
予定していた木曜日の取材は、私も[加]さんも他の取材が入ってたので動けずに、結局、先方に取材日を延期してもらった。
仕方がない。
仕事より赤ちゃんのほうが大事だし。

で、今週。
赤ちゃんの熱も下がり、元気らしいけど、
3ヶ月で熱を出したりすること自体が良くないらしく、検査も慎重で、まだ再検査などの結果待ち。
“元気そう”といっても赤ちゃんだし、簡単には判断できないし。
しばらく様子を見ないといけないらしい。
今週も仕事はできないそうだ…
26日の日曜にも取材が入っているが、それも無理らしい。
親に預けるつもりで取材を入れたけど、親に予定が入ったからダメになったって…

初日でコケタって感じ。
赤ちゃんって想像より大変なんだなぁ…と実感。
すでに子育てから手が離れたライター仲間が、
「3ヶ月で復帰?本気?それ、無理だよ」とか「赤ちゃんがいたら予定は立てられない」とか言ってたのは本当だった。
これから先、大丈夫なんだろうか?
うまく仕事を回していけるのかな?

体調を崩してしまう赤ちゃんも可哀想だけど、[河]も赤ちゃんの体調を気遣い、さらに仕事ができないことへの心痛が重なって、可哀想。

先々不安。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索