結婚式。
2002年7月27日学生時代のサークルの先輩の結婚式。
なんだか、うちのサークルって、誰かが結婚する度に集合がかかる。
普通なら2次会も招待されないはずの仲だと思うんだけど(笑)
そんな感じで、結婚式の2次会はいつもサークルの同窓会のような感じになる。
この日ばかりは、遠方に住んでいる先輩もわざわざ駆けつけるので、私たちの目的も“みんなに会うこと”だったりして。
人の結婚式をダシにして集まって…
このサークルの独特のノリは大好きだ。
コールがかかり、一気飲みの応酬。
みんないい歳なんだが…
でもほかの飲み会では絶対にこんなことできないもんな。
私たちの年代より後になると、サークル自体が下火になっていたし、一気飲みとかもあんまり激しくなくなっていたから、
なんとか全盛期を経験できて、今でも繋がっていることが嬉しい。
いったい、いつまでこんな感じで集まれるんだろう?
そう思うと寂しいけどね。
うちのサークルの男性陣、とくに先輩方は美系揃い。
目の保養になるのだ(笑)
で、みんなして扇子を持ってるから「巷では扇子が流行ってるのか!?」と不思議に思っていたら。
結婚した先輩はアパレル関係で、引き出物に扇子が入っていたらしい。
スーツを着たいい男が扇子を持っているのってすごくかっこいいvvv
ステキな光景でした♪
なんだか、うちのサークルって、誰かが結婚する度に集合がかかる。
普通なら2次会も招待されないはずの仲だと思うんだけど(笑)
そんな感じで、結婚式の2次会はいつもサークルの同窓会のような感じになる。
この日ばかりは、遠方に住んでいる先輩もわざわざ駆けつけるので、私たちの目的も“みんなに会うこと”だったりして。
人の結婚式をダシにして集まって…
このサークルの独特のノリは大好きだ。
コールがかかり、一気飲みの応酬。
みんないい歳なんだが…
でもほかの飲み会では絶対にこんなことできないもんな。
私たちの年代より後になると、サークル自体が下火になっていたし、一気飲みとかもあんまり激しくなくなっていたから、
なんとか全盛期を経験できて、今でも繋がっていることが嬉しい。
いったい、いつまでこんな感じで集まれるんだろう?
そう思うと寂しいけどね。
うちのサークルの男性陣、とくに先輩方は美系揃い。
目の保養になるのだ(笑)
で、みんなして扇子を持ってるから「巷では扇子が流行ってるのか!?」と不思議に思っていたら。
結婚した先輩はアパレル関係で、引き出物に扇子が入っていたらしい。
スーツを着たいい男が扇子を持っているのってすごくかっこいいvvv
ステキな光景でした♪
コメント