待ちぼうけ。
2002年9月16日デザインがこない…
取材が終了した12件のうち、デザインがきたのが2件だけ。
今回の特集は食べ放題の店が約90件、ページにして40ページ。
それを6人のライターで振り分けている。
で、デザイナーさんは1人らしい(苦笑)
拷問のような仕事だな。
可哀想に…
でも、待っているこっちの身にもなって欲しい。
ライターはみんなフリーだから、それぞれ原稿を書くこともスケジュールに組んで仕事しているのに、気軽に変更されると多大な迷惑。
かなりみんな怒ってます。
遅れていることに関してはもちろん、デザイン自体に対して。
これはデザイナーさんが悪い訳ではなく、編集者のミス。
大量の写真を撮ったにも関わらず、実際のデザインを見ると半数以上が使われていない。
取材時に撮った写真
・食べ放題メニュー20品
・通常メニュー1品
・人物(店の常連さん、または店長さん)
・店内・外観
・その他
こんなにたくさん撮ったのにー!
使われているのは、食べ放題メニュー6品ほどと店内だけ。
これは困る…
大きく扱う店はもっと入っているけど、これは酷過ぎる。
とくに、常連さんの写真は、こちらからの要望で、お店の人がわざわざ手配してくれたのに。
私のときも、取材の時間に合わせてお店に来てくれていた。
「写真、入りませんでした」って、そんなことってあり!?
とりあえず、編集部に電話してデザインの変更をお願いしてみたけど、やっぱり変更は不可能とのこと。
デスクワークの人はいいけど、実際に取材に行っているライターからすれば、店に対して立場が無い。
通常メニューというのも写真が入ってない。
これだって、わざわざ撮影用に作ってもらったのに…
撮影のときって、たいていのお店は料理の代金を請求しないから、お店にもいっぱいの手間と経費を使わせているのに、その辺のことを分かっているのだろうか?
当然、カメラマンさんが撮った写真のフィルム代、現像代もすごくかかってるんだし、
手間、費用を無駄に費やした特集だ…
自分が納得する誌面を作りたい、と一生懸命頑張る姿勢は素晴らしいと思うが、これは仕事だということを忘れないで欲しい。
写真にこだわるのはいいけど、仕事なんだから制作費も考慮すべきで、赤字の誌面なんて何の益にもならないこと、
この職種で、お店に対して悪い印象を与えることは致命的だということ、
これだけは分かって欲しい。
失敗を経験して学んでいく、なんてのは、許される範囲内の失敗でないと。
なんとかフォローして大問題が起こらないようにしないとねぇ。
大変だ…早く終わらないかなぁ。
明日にはデザインくるかな…
デザイナーさんもねぇ、同情するよ。
デザイナーさんはここ数日徹夜の毎日だろうけど、私はデザインがこないからヒマなんだよね(笑)
取材が終了した12件のうち、デザインがきたのが2件だけ。
今回の特集は食べ放題の店が約90件、ページにして40ページ。
それを6人のライターで振り分けている。
で、デザイナーさんは1人らしい(苦笑)
拷問のような仕事だな。
可哀想に…
でも、待っているこっちの身にもなって欲しい。
ライターはみんなフリーだから、それぞれ原稿を書くこともスケジュールに組んで仕事しているのに、気軽に変更されると多大な迷惑。
かなりみんな怒ってます。
遅れていることに関してはもちろん、デザイン自体に対して。
これはデザイナーさんが悪い訳ではなく、編集者のミス。
大量の写真を撮ったにも関わらず、実際のデザインを見ると半数以上が使われていない。
取材時に撮った写真
・食べ放題メニュー20品
・通常メニュー1品
・人物(店の常連さん、または店長さん)
・店内・外観
・その他
こんなにたくさん撮ったのにー!
使われているのは、食べ放題メニュー6品ほどと店内だけ。
これは困る…
大きく扱う店はもっと入っているけど、これは酷過ぎる。
とくに、常連さんの写真は、こちらからの要望で、お店の人がわざわざ手配してくれたのに。
私のときも、取材の時間に合わせてお店に来てくれていた。
「写真、入りませんでした」って、そんなことってあり!?
とりあえず、編集部に電話してデザインの変更をお願いしてみたけど、やっぱり変更は不可能とのこと。
デスクワークの人はいいけど、実際に取材に行っているライターからすれば、店に対して立場が無い。
通常メニューというのも写真が入ってない。
これだって、わざわざ撮影用に作ってもらったのに…
撮影のときって、たいていのお店は料理の代金を請求しないから、お店にもいっぱいの手間と経費を使わせているのに、その辺のことを分かっているのだろうか?
当然、カメラマンさんが撮った写真のフィルム代、現像代もすごくかかってるんだし、
手間、費用を無駄に費やした特集だ…
自分が納得する誌面を作りたい、と一生懸命頑張る姿勢は素晴らしいと思うが、これは仕事だということを忘れないで欲しい。
写真にこだわるのはいいけど、仕事なんだから制作費も考慮すべきで、赤字の誌面なんて何の益にもならないこと、
この職種で、お店に対して悪い印象を与えることは致命的だということ、
これだけは分かって欲しい。
失敗を経験して学んでいく、なんてのは、許される範囲内の失敗でないと。
なんとかフォローして大問題が起こらないようにしないとねぇ。
大変だ…早く終わらないかなぁ。
明日にはデザインくるかな…
デザイナーさんもねぇ、同情するよ。
デザイナーさんはここ数日徹夜の毎日だろうけど、私はデザインがこないからヒマなんだよね(笑)
コメント