リサーチ。
2004年2月8日いま携わっている仕事は、いつもの隔週誌の別冊。
通常は、何度も掲載しているお店でも必ずその度に撮影&取材をするけど、今回の別冊に関しては基本的に写真は過去のものを流用し、取材も無し。
別冊だから、というよりも、経費を使わずに1誌作ってしまおうという商売根性が伺える(笑)
取材に行かなくてもいいから、当然ライターのページ単価も格安。
仕事を受けてからギャラを聞いて、「え、マジで?」と思ったぐらい。
ま、確かに、取材に行かなくていいということは、その分日にちもかからないから、日当計算すればこんなもんか…
資料だけ見て書くというのは、他誌ではよくあることなんだけど、
ココの雑誌は、編集部もわりと現場重視をしてるから、行った事の無いお店の記事を書くのはどうも抵抗がある。
担当編集者も「取材はしないでいいから、できる限り行って欲しい」とのこと。
つまり、通常はアポ取りしてお店と約束した時間に取材に行くところを、今回は、自分の空いてる時間に一般のお客として飲食をしてお店の雰囲気をつかんでくればいいという。
「リサーチということにすれば経費で落ちますから、お友達でも誘って食べてきてください〜」というので、本日、三浦&横須賀へ。
相棒はお友達、じゃなくて、うちの母と近所に住む友達の母(笑)
まずは三浦に行ってマグロ料理をたらふく食べ、そしてお土産センターの様子を見る。
お腹がいっぱいだったので、腹ごなしに城ヶ島をお散歩。
その後、横須賀に行き、横須賀カレーのお店を2件。
カレーは3人で2人前を注文しシェアして食べたけど、マグロ料理をいっぱい食べた後でのカレー2件はやはり辛い。
私としては、取材じゃないから気楽だったし、実際に見て、食べてみることができて、それはやはり収獲だった。
おばさん2人も「苦しい…」といいながら楽しんでくれたし。
“友達の母”ってのは、私の小学生の時の同級生のお母さんで、家族ぐるみで仲良くしてる人。私は「ママ」と呼んでいる。
2人とも野次馬で、以前から「リサーチしたい!」といってたから、2人の望みを叶えてあげることができてよかった。
立て続けに何食も食べなければならない辛さも少しは分かってもらえたようだし(笑)
通常は、何度も掲載しているお店でも必ずその度に撮影&取材をするけど、今回の別冊に関しては基本的に写真は過去のものを流用し、取材も無し。
別冊だから、というよりも、経費を使わずに1誌作ってしまおうという商売根性が伺える(笑)
取材に行かなくてもいいから、当然ライターのページ単価も格安。
仕事を受けてからギャラを聞いて、「え、マジで?」と思ったぐらい。
ま、確かに、取材に行かなくていいということは、その分日にちもかからないから、日当計算すればこんなもんか…
資料だけ見て書くというのは、他誌ではよくあることなんだけど、
ココの雑誌は、編集部もわりと現場重視をしてるから、行った事の無いお店の記事を書くのはどうも抵抗がある。
担当編集者も「取材はしないでいいから、できる限り行って欲しい」とのこと。
つまり、通常はアポ取りしてお店と約束した時間に取材に行くところを、今回は、自分の空いてる時間に一般のお客として飲食をしてお店の雰囲気をつかんでくればいいという。
「リサーチということにすれば経費で落ちますから、お友達でも誘って食べてきてください〜」というので、本日、三浦&横須賀へ。
相棒はお友達、じゃなくて、うちの母と近所に住む友達の母(笑)
まずは三浦に行ってマグロ料理をたらふく食べ、そしてお土産センターの様子を見る。
お腹がいっぱいだったので、腹ごなしに城ヶ島をお散歩。
その後、横須賀に行き、横須賀カレーのお店を2件。
カレーは3人で2人前を注文しシェアして食べたけど、マグロ料理をいっぱい食べた後でのカレー2件はやはり辛い。
私としては、取材じゃないから気楽だったし、実際に見て、食べてみることができて、それはやはり収獲だった。
おばさん2人も「苦しい…」といいながら楽しんでくれたし。
“友達の母”ってのは、私の小学生の時の同級生のお母さんで、家族ぐるみで仲良くしてる人。私は「ママ」と呼んでいる。
2人とも野次馬で、以前から「リサーチしたい!」といってたから、2人の望みを叶えてあげることができてよかった。
立て続けに何食も食べなければならない辛さも少しは分かってもらえたようだし(笑)
コメント