デパ地下。
2004年2月10日本日は仕事でデパ地下巡り。
横浜駅の3大デパートを廻り、内観撮影&3〜5点の横浜土産をピックアップ。
その後、タクシーで編集部へ行き、ピックアップした全12点の商品を撮影。
カメラマンさんは、今日初めて一緒に仕事をする人で、たぶん私と同じ歳ぐらいの女性。
おとなしい感じで、かわいい人。
撮影物が多いのに、いろいろなパターンで、ていねいに撮ってくれた。
女性のカメラマンは少ないけど、やっぱり一緒に仕事をするなら女性のほうがいいな。なんとなく気楽。
撮影の際、開封したものはその場でカメラマンさんと食べたけど、
商品は予備を含めて各2〜3点いただいているので、半数は編集部へ置き土産。
残りは、私とカメラマンさんが自宅に持ち帰り♪
一番おいしかったものは、しっかり私が持ってきてしまった(笑)
横浜梅林の「うなぎの朴葉蒸し」。
もち米の間に、うなぎの蒲焼とゴボウが挟まれているの。
ゴボウもウナギもあまり好きじゃないけど、とても柔らかく煮込んであって、すごくおいしかった。
おすすめです。
しかし今日も許容量以上の食べ物を食べ、ちょっと胃がムカツク。
この仕事をしてると胃薬が手放せない。
横浜駅の3大デパートを廻り、内観撮影&3〜5点の横浜土産をピックアップ。
その後、タクシーで編集部へ行き、ピックアップした全12点の商品を撮影。
カメラマンさんは、今日初めて一緒に仕事をする人で、たぶん私と同じ歳ぐらいの女性。
おとなしい感じで、かわいい人。
撮影物が多いのに、いろいろなパターンで、ていねいに撮ってくれた。
女性のカメラマンは少ないけど、やっぱり一緒に仕事をするなら女性のほうがいいな。なんとなく気楽。
撮影の際、開封したものはその場でカメラマンさんと食べたけど、
商品は予備を含めて各2〜3点いただいているので、半数は編集部へ置き土産。
残りは、私とカメラマンさんが自宅に持ち帰り♪
一番おいしかったものは、しっかり私が持ってきてしまった(笑)
横浜梅林の「うなぎの朴葉蒸し」。
もち米の間に、うなぎの蒲焼とゴボウが挟まれているの。
ゴボウもウナギもあまり好きじゃないけど、とても柔らかく煮込んであって、すごくおいしかった。
おすすめです。
しかし今日も許容量以上の食べ物を食べ、ちょっと胃がムカツク。
この仕事をしてると胃薬が手放せない。
コメント