こんなバレンタイン・デー。
2004年2月14日世間ではバレンタイン・デーv
でも私は仕事。
仕事といっても、ほとんど遊び。
昔やっていた写真展の仕事で、この日は、一般公募作品の審査の日。
仲の良い写真家が実行委員をしているので、審査のお手伝いに駆り出された。
協同組合の事務への就職を断ったからね、「じゃ、コッチの助っ人頼んでも問題無いかな?」って(笑)
“コッチ”というのは社団法人。
去年までは、社団と協組は同じ1つの団体だったから、その辺がちょっと微妙な関係だったりする。
協組の正職員だったら、やっぱりコッチの仕事を手伝うのは…ね。
この辺の関係も、私が協組を断った一因でもあるんだけど。
社団の会長や理事の人にも「いろんなところで会うね。今日はコッチなんだ(笑)」と言われてしまった(・・ゞポリポリ
会長は協組のイベントとかにも来てくれてるからな、、、なんだか協組に対する裏切り行為のような気がして少し後ろめたい…。
集まったのは30人前後の写真家たち。
ほとんどの人は面識があり、ちょっとした同窓会気分。
私とは親子ほども年齢の違う人たちばかりだけど、私にとってはとても居心地の良い空間なのだ。
何年か振りに会った人もいて懐かしい。
私が最初にこの仕事をしたのは8年も前だった。
「もう8年も経ってるんですよ」というと、みんな一様に驚く。
「えっ、そんな経ってるっけ!?」って。
集まるメンツがあまり変わらないから、年月を感じないけど、
改めて考えるとすごい。年をとるもんだねぇ…
朝9時から始まった審査も18時過ぎに終了し、その後、10人ぐらいで飲みに行く。
これも恒例。飲みに流れていくメンバーもいつも同じ(笑)
私が働いていた頃は、もっと頻繁に飲みに行ってたけど、私が辞めた頃から委員会の方式が変わり、あまりみんなで集まったり飲みに行ったりすることもなくなっていたようだ。
実行委員の関係も希薄になってしまい、新規で関わってくれる人も少ないみたい。
だから、過去の人々が呼び出される。
呼び出しに応じる人たちは、みんな、最後の打ち上げが目当て(笑)
“飲みに行く”ってことも人間関係を築くのに大切なことなんだな、と思う。
飲みながら、この展覧会作業の話や社団の話、仕事の話をしたり、
みんなの本音が聞けるのは飲みの席ならでは。
ま、ほとんどがくだらな〜い話だったりするけどね。
この数年の間に結婚した人あり、離婚した人あり、、、いろいろ。
私も「彼氏は?」とか聞かれたけど、
「彼氏がいたら今日、ここには来てません!」って(笑)
だって、バレンタインじゃんね〜。
たっぷり23時まで飲んで、ようやく終了。
8年前に始めて、3年間やって辞めた仕事で、
まさか、その後も関係が続けられるとは考えてもいなかったから、今でもオジさん写真家たちに囲まれて飲んでいることを不思議に思いながら、でも、とても嬉しい♪
彼氏と過ごすのも憧れるけど、こんなバレンタインも幸せだ。
でも私は仕事。
仕事といっても、ほとんど遊び。
昔やっていた写真展の仕事で、この日は、一般公募作品の審査の日。
仲の良い写真家が実行委員をしているので、審査のお手伝いに駆り出された。
協同組合の事務への就職を断ったからね、「じゃ、コッチの助っ人頼んでも問題無いかな?」って(笑)
“コッチ”というのは社団法人。
去年までは、社団と協組は同じ1つの団体だったから、その辺がちょっと微妙な関係だったりする。
協組の正職員だったら、やっぱりコッチの仕事を手伝うのは…ね。
この辺の関係も、私が協組を断った一因でもあるんだけど。
社団の会長や理事の人にも「いろんなところで会うね。今日はコッチなんだ(笑)」と言われてしまった(・・ゞポリポリ
会長は協組のイベントとかにも来てくれてるからな、、、なんだか協組に対する裏切り行為のような気がして少し後ろめたい…。
集まったのは30人前後の写真家たち。
ほとんどの人は面識があり、ちょっとした同窓会気分。
私とは親子ほども年齢の違う人たちばかりだけど、私にとってはとても居心地の良い空間なのだ。
何年か振りに会った人もいて懐かしい。
私が最初にこの仕事をしたのは8年も前だった。
「もう8年も経ってるんですよ」というと、みんな一様に驚く。
「えっ、そんな経ってるっけ!?」って。
集まるメンツがあまり変わらないから、年月を感じないけど、
改めて考えるとすごい。年をとるもんだねぇ…
朝9時から始まった審査も18時過ぎに終了し、その後、10人ぐらいで飲みに行く。
これも恒例。飲みに流れていくメンバーもいつも同じ(笑)
私が働いていた頃は、もっと頻繁に飲みに行ってたけど、私が辞めた頃から委員会の方式が変わり、あまりみんなで集まったり飲みに行ったりすることもなくなっていたようだ。
実行委員の関係も希薄になってしまい、新規で関わってくれる人も少ないみたい。
だから、過去の人々が呼び出される。
呼び出しに応じる人たちは、みんな、最後の打ち上げが目当て(笑)
“飲みに行く”ってことも人間関係を築くのに大切なことなんだな、と思う。
飲みながら、この展覧会作業の話や社団の話、仕事の話をしたり、
みんなの本音が聞けるのは飲みの席ならでは。
ま、ほとんどがくだらな〜い話だったりするけどね。
この数年の間に結婚した人あり、離婚した人あり、、、いろいろ。
私も「彼氏は?」とか聞かれたけど、
「彼氏がいたら今日、ここには来てません!」って(笑)
だって、バレンタインじゃんね〜。
たっぷり23時まで飲んで、ようやく終了。
8年前に始めて、3年間やって辞めた仕事で、
まさか、その後も関係が続けられるとは考えてもいなかったから、今でもオジさん写真家たちに囲まれて飲んでいることを不思議に思いながら、でも、とても嬉しい♪
彼氏と過ごすのも憧れるけど、こんなバレンタインも幸せだ。
コメント