2001年。
2001年12月31日今年を振り返って。
一番大きな生活の変化は会社を辞めてフリーになったこと。
あとは特になし。
・悲しかったこと
Oblivion Dustの解散。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
・寂しかったこと
THE YELLOW MONKEYの活動休止(T_T)
L’Arc-en-Cielがほとんど活動していなかったこと(>_<)
・嬉しかったこと
会社から解放された♪
・涙したこと
友達の結婚式で、うっかり感動した…
・嬉しかったこと
失業保険の給付を受けた時 (^-^)ムフッ
・楽しかったこと
友達と会う時、飲む時!
平穏無事な1年でした。
つまりは幸せなんだな。
家族が健康で、可愛い犬がいて、友達がいて、これだけで最低限=最大限の幸せだろう。
ま、欲を言えば切りがないほどあるんだけどね〜 私、とっても欲深いから(笑)
来年は、何でもいいから何か好きなものが増えるといいな。
今日はCDTVスペシャルがBGMだー♪
一番大きな生活の変化は会社を辞めてフリーになったこと。
あとは特になし。
・悲しかったこと
Oblivion Dustの解散。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
・寂しかったこと
THE YELLOW MONKEYの活動休止(T_T)
L’Arc-en-Cielがほとんど活動していなかったこと(>_<)
・嬉しかったこと
会社から解放された♪
・涙したこと
友達の結婚式で、うっかり感動した…
・嬉しかったこと
失業保険の給付を受けた時 (^-^)ムフッ
・楽しかったこと
友達と会う時、飲む時!
平穏無事な1年でした。
つまりは幸せなんだな。
家族が健康で、可愛い犬がいて、友達がいて、これだけで最低限=最大限の幸せだろう。
ま、欲を言えば切りがないほどあるんだけどね〜 私、とっても欲深いから(笑)
来年は、何でもいいから何か好きなものが増えるといいな。
今日はCDTVスペシャルがBGMだー♪
コメントをみる |

年賀状。
2001年12月30日終わらない…
明日ポストに投函できるのだろうか?
手が疲れて字がヨボヨボになってきた。
とりあえず、仕事先を優先して、お友達は後に(^^ゞポリポリ
去年貰った年賀状を見ながら書いていると、“結婚しました”とウエディングドレスに身を包んだ写真年賀状が多いことに気が付いた。
女が結婚すると当然だけど住所も苗字も変るから住所録を変更するのが大変。
面倒だな〜と思いながら書き換えをしていて、
大変なことに気が付いた。
同級生のほとんどが名前変ってる!
ぎゃー(><)
いつまでも苗字が変らない自分、
近況報告といえば、会社を辞めたことぐらいの自分がちょっぴり寂しい。
あ〜ぁ、夢は“若奥様”だったのになぁ。
BGM 『CLASSIC QUEEN』(QUEEN)
明日ポストに投函できるのだろうか?
手が疲れて字がヨボヨボになってきた。
とりあえず、仕事先を優先して、お友達は後に(^^ゞポリポリ
去年貰った年賀状を見ながら書いていると、“結婚しました”とウエディングドレスに身を包んだ写真年賀状が多いことに気が付いた。
女が結婚すると当然だけど住所も苗字も変るから住所録を変更するのが大変。
面倒だな〜と思いながら書き換えをしていて、
大変なことに気が付いた。
同級生のほとんどが名前変ってる!
ぎゃー(><)
いつまでも苗字が変らない自分、
近況報告といえば、会社を辞めたことぐらいの自分がちょっぴり寂しい。
あ〜ぁ、夢は“若奥様”だったのになぁ。
BGM 『CLASSIC QUEEN』(QUEEN)
年末。
2001年12月29日年末といえば大掃除と年賀状作り。
大掃除はもう諦めた。
掃除なんていつでもできる。
大体、年末に大掃除なんてしたらゴミはどうすればいいんだよ?
ゴミの収集は終わってるじゃん!
年末の大掃除は理に適っていない。
だからパス。
年賀状。
こればっかりはパスできない…
正直、作るのは面倒。だけど貰うのは嬉しい。
だから作らなきゃ!
大まかな図柄は決めた。
年々年賀状を送る枚数が増えるので、最近は手の込んだパターンは避けて、簡単なものにしている。
とりあえず、去年の年賀状を整理して、今年出す人の住所をプリントした。
70枚用意した年賀状が全然足りないことに気付く。
うぅ…
これを全部スタンプ押して作っていくって大変な作業だぞ(T_T)
今日は住所だけでいいや。
明日スタンプ押して、明後日に一言づつ書いて、
で31日に投函しよう。
1日に相手に届くのがベストだが、それは無理だ。
今時は1日にこだわる人もいないだろう。
要は気持ちの問題だし、届けばいいんだ!
BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)
大掃除はもう諦めた。
掃除なんていつでもできる。
大体、年末に大掃除なんてしたらゴミはどうすればいいんだよ?
ゴミの収集は終わってるじゃん!
年末の大掃除は理に適っていない。
だからパス。
年賀状。
こればっかりはパスできない…
正直、作るのは面倒。だけど貰うのは嬉しい。
だから作らなきゃ!
大まかな図柄は決めた。
年々年賀状を送る枚数が増えるので、最近は手の込んだパターンは避けて、簡単なものにしている。
とりあえず、去年の年賀状を整理して、今年出す人の住所をプリントした。
70枚用意した年賀状が全然足りないことに気付く。
うぅ…
これを全部スタンプ押して作っていくって大変な作業だぞ(T_T)
今日は住所だけでいいや。
明日スタンプ押して、明後日に一言づつ書いて、
で31日に投函しよう。
1日に相手に届くのがベストだが、それは無理だ。
今時は1日にこだわる人もいないだろう。
要は気持ちの問題だし、届けばいいんだ!
BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)
取材5日目。
2001年12月28日イチゴ特集5日目。
1件だけ。
しかもわりと近所のお店だし、プライベートでも行っているお店なので気楽。
年末なのに店内はお客さんでいっぱい。
苺のラッシーとショートケーキを撮影し、食べた。
ここのパティシエはとても気さくで親切。
母に頼まれていたのでケーキを買って帰った。
ようやく今日で仕事収め。
明日あと1件撮影があるけど、行かないで済まそうと思う。
カメラマンのみ派遣すればいいや…
いいよね。
1件だけ。
しかもわりと近所のお店だし、プライベートでも行っているお店なので気楽。
年末なのに店内はお客さんでいっぱい。
苺のラッシーとショートケーキを撮影し、食べた。
ここのパティシエはとても気さくで親切。
母に頼まれていたのでケーキを買って帰った。
ようやく今日で仕事収め。
明日あと1件撮影があるけど、行かないで済まそうと思う。
カメラマンのみ派遣すればいいや…
いいよね。
安眠電車。
2001年12月27日[C誌]の取材2日目。
アンティーク家具のお店の中にあるカフェを取材。
アンティークだからちょっと値段は高いものが多いけど、見てると欲しくなる家具がいっぱい。
結婚したらこんな家具を買おう、とか考えたりして…
とりあえず、無事に取材が終了。
この後、ライター、カメラマン仲間と食事に行く約束をしていたが、空き時間がかなりあった。
お昼ご飯を食べて、買い物をして、、、
でも待ち合わせまで時間がある。
昨日の疲れもあって睡眠不足だし、眠りたかった。
漫画喫茶で寝ようか?
ファミレスで寝ようか?
でも女1人で眠りこくのもねぇ…
で、結局、寝場所を電車に決めた。
山手線は1周約1時間。
時間も測れてちょうど良い♪
絶対に都心から離れることがない山手線は寝るにはぴったりの電車だ。
しかも寝ていても全然怪しくない。
待ち合せの時間まで山手線に乗ってグルグル…
安眠できました。
BGM 『ELEVEN』(B’z)
アンティーク家具のお店の中にあるカフェを取材。
アンティークだからちょっと値段は高いものが多いけど、見てると欲しくなる家具がいっぱい。
結婚したらこんな家具を買おう、とか考えたりして…
とりあえず、無事に取材が終了。
この後、ライター、カメラマン仲間と食事に行く約束をしていたが、空き時間がかなりあった。
お昼ご飯を食べて、買い物をして、、、
でも待ち合わせまで時間がある。
昨日の疲れもあって睡眠不足だし、眠りたかった。
漫画喫茶で寝ようか?
ファミレスで寝ようか?
でも女1人で眠りこくのもねぇ…
で、結局、寝場所を電車に決めた。
山手線は1周約1時間。
時間も測れてちょうど良い♪
絶対に都心から離れることがない山手線は寝るにはぴったりの電車だ。
しかも寝ていても全然怪しくない。
待ち合せの時間まで山手線に乗ってグルグル…
安眠できました。
BGM 『ELEVEN』(B’z)
取材&プチ忘年会。
2001年12月26日[C誌]ショップ併設カフェの取材。
無難に2件終了。
その後、元勤め先の上司とデザイナーの[ま]と3人で忘年会。
3人なら予約の必要もないだろうと思っていたら甘かった。
神楽坂に面した店を手当たり次第探してみたものの、すぐに入れる店は無し。
30分経過。
諦めて、適当に良さそうな店で並ぶことにした。
2番目だったし、お店の人もそんなに待ち時間はかからないというので、待った。
ひたすら待って1時間ちょっと経過。
あまりの待ち時間の長さにキレそうになりながらも、ようやく席に通される。
しかし、ロスタイムが長かったのでのんびり飲むほどの時間は無く、
3人で怒涛のように食う、飲む。
上司はアル中、[ま]は酒豪。
日本酒を水のようにゴクゴク飲む。
怖かった。
2人に煽られて飲み、1時間半で終了。
終電に間に合ったのが救いだ。
しかし頭が痛い…
飲むのは楽しいんだけどね、後からくる頭痛、なんとかならないかなぁ(T_T)
すっかり酒にも弱くなったな…
2時過ぎに[C誌]編集部の担当者[松]さんから電話があり、今日の取材の報告&打ち合せ。
こんな時間なのに会社から電話してるってことは、[松]さん今日は会社で徹夜なんだな…
お疲れさまですm(__)m
無難に2件終了。
その後、元勤め先の上司とデザイナーの[ま]と3人で忘年会。
3人なら予約の必要もないだろうと思っていたら甘かった。
神楽坂に面した店を手当たり次第探してみたものの、すぐに入れる店は無し。
30分経過。
諦めて、適当に良さそうな店で並ぶことにした。
2番目だったし、お店の人もそんなに待ち時間はかからないというので、待った。
ひたすら待って1時間ちょっと経過。
あまりの待ち時間の長さにキレそうになりながらも、ようやく席に通される。
しかし、ロスタイムが長かったのでのんびり飲むほどの時間は無く、
3人で怒涛のように食う、飲む。
上司はアル中、[ま]は酒豪。
日本酒を水のようにゴクゴク飲む。
怖かった。
2人に煽られて飲み、1時間半で終了。
終電に間に合ったのが救いだ。
しかし頭が痛い…
飲むのは楽しいんだけどね、後からくる頭痛、なんとかならないかなぁ(T_T)
すっかり酒にも弱くなったな…
2時過ぎに[C誌]編集部の担当者[松]さんから電話があり、今日の取材の報告&打ち合せ。
こんな時間なのに会社から電話してるってことは、[松]さん今日は会社で徹夜なんだな…
お疲れさまですm(__)m
クリスマス。
2001年12月25日友達の家でクリスマスパーティ。
パーティと言っても友達2人&子供1人でご飯食べて喋ってただけだけど…
3歳になる[巴]ちゃんはとっても可愛かった〜♪
両親が芸大の大学院出身でね、すごいんだ。
何がすごいって、、、
[巴]ちゃんの玩具が。
特に旦那さん手作りの積木。
6×6cmぐらいの四角い木の表に「あ…ん」まで仮名が、そして裏には絵が書いてある。
あ→アリの絵
く→栗の絵
この辺は良しとしよう。
う→宇宙人
え→エルビス・プレスリー
き→キリスト
は→[巴]ちゃん([巴]ちゃんの似顔絵)
ふ→フック(ボクサーが戦っている絵)
む→無表情(無表情な人の顔)
わ→わび・さび(千利休)
ほとんどクイズのような積木だった…
しかも素人の絵じゃないから、本格的でリアル。
宇宙人や十字架にはりつけになっているキリストなんて怖いぞ。
「て」なんて鉄砲で撃たれている殺人現場のような絵柄だった…
子供の教育上良い事なのだろうか?(謎)
でもすごく羨ましかった。
世界にひとつしかない、[巴]ちゃんのためだけに作ったオリジナル積木だもん。
[巴]ちゃんは今はまだ何も理解していないけど一生の宝物になるだろうね!
BGM 『MERRY CHRISTMAS』(MARIAH CAREY)
パーティと言っても友達2人&子供1人でご飯食べて喋ってただけだけど…
3歳になる[巴]ちゃんはとっても可愛かった〜♪
両親が芸大の大学院出身でね、すごいんだ。
何がすごいって、、、
[巴]ちゃんの玩具が。
特に旦那さん手作りの積木。
6×6cmぐらいの四角い木の表に「あ…ん」まで仮名が、そして裏には絵が書いてある。
あ→アリの絵
く→栗の絵
この辺は良しとしよう。
う→宇宙人
え→エルビス・プレスリー
き→キリスト
は→[巴]ちゃん([巴]ちゃんの似顔絵)
ふ→フック(ボクサーが戦っている絵)
む→無表情(無表情な人の顔)
わ→わび・さび(千利休)
ほとんどクイズのような積木だった…
しかも素人の絵じゃないから、本格的でリアル。
宇宙人や十字架にはりつけになっているキリストなんて怖いぞ。
「て」なんて鉄砲で撃たれている殺人現場のような絵柄だった…
子供の教育上良い事なのだろうか?(謎)
でもすごく羨ましかった。
世界にひとつしかない、[巴]ちゃんのためだけに作ったオリジナル積木だもん。
[巴]ちゃんは今はまだ何も理解していないけど一生の宝物になるだろうね!
BGM 『MERRY CHRISTMAS』(MARIAH CAREY)
クリスマス・イブ。
2001年12月24日先日やっと届いたライブビデオ
『OblivionDust LAST TWO NIGHTS "THANK YOU & GOOD BYE"』
クリスマス・イブに観ようと思って我慢していたのだ。
堪能vvv
生のライブには負けるけどね。
でも改めてカッコイイー!と陶酔。
解散したなんて、、、
勿体無い勿体無い勿体無い…×100回。
もう1回でいいからライブに行きたかったな。
今年最大の損失だぁ(T_T)
なんとも物悲しくなったので、THE YELLOW MONKEY のDVD『CLIPS 3』を観た。
一番始めに入ってる『SO YOUNG』のPVがめちゃめちゃ好きなのだ♪
吉井さんが色っぽい(#^_^#)ポッ..
今日はクリスマス・イブ。
すっかりビデオ観賞日。
夕方、小包が届いた。
ん〜、何だろう?と思ったら
ラルクのシステム手帳だった。
そういえば買ったよな…毎度忘れた頃に届く…
想像していたよりも、安っぽくない作りに満足。
シールもかっこいい!特にゆっきーvvv
でもさ、中高校生ならともかく、私の年齢でこれを使っていたら変だ…
そのまま箱に封印。
いいのだ、使うの勿体無いし、これで満足なのだ。
大きなダンボール箱には封印された未使用のラルクグッズがいっぱい。
これは嫁入り道具になるのだろうか?
それにしてもクリスマス・イブに届くなんてLE-CIELも洒落たことするじゃーん!
偶然なのかな?
でもおかげで今日の幸せ度数はUP♪
BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)
『OblivionDust LAST TWO NIGHTS "THANK YOU & GOOD BYE"』
クリスマス・イブに観ようと思って我慢していたのだ。
堪能vvv
生のライブには負けるけどね。
でも改めてカッコイイー!と陶酔。
解散したなんて、、、
勿体無い勿体無い勿体無い…×100回。
もう1回でいいからライブに行きたかったな。
今年最大の損失だぁ(T_T)
なんとも物悲しくなったので、THE YELLOW MONKEY のDVD『CLIPS 3』を観た。
一番始めに入ってる『SO YOUNG』のPVがめちゃめちゃ好きなのだ♪
吉井さんが色っぽい(#^_^#)ポッ..
今日はクリスマス・イブ。
すっかりビデオ観賞日。
夕方、小包が届いた。
ん〜、何だろう?と思ったら
ラルクのシステム手帳だった。
そういえば買ったよな…毎度忘れた頃に届く…
想像していたよりも、安っぽくない作りに満足。
シールもかっこいい!特にゆっきーvvv
でもさ、中高校生ならともかく、私の年齢でこれを使っていたら変だ…
そのまま箱に封印。
いいのだ、使うの勿体無いし、これで満足なのだ。
大きなダンボール箱には封印された未使用のラルクグッズがいっぱい。
これは嫁入り道具になるのだろうか?
それにしてもクリスマス・イブに届くなんてLE-CIELも洒落たことするじゃーん!
偶然なのかな?
でもおかげで今日の幸せ度数はUP♪
BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)
コメントをみる |

苦。
2001年12月23日年内はもうあんまり仕事しないですむかな〜と思っていたのに、この前断った仕事が復活してしまった…
1度断った仕事だけど、どうしてもライターがいないらしくて、件数を減らして再度私に話が回ってきた。
同じ仕事を2度連続して断ることはできない。
断り続ければ次にその雑誌から仕事がくる可能性が低くなるし。
フリーの辛さだな。
私も手いっぱいなので、本当に少しだけ、ということで引き受けた。
大丈夫なのかな?できるかな?
あ〜なんか自分の首を絞めているような気分×××
BGM 『Roger Wagner Chorale sings Christmas Songs』
1度断った仕事だけど、どうしてもライターがいないらしくて、件数を減らして再度私に話が回ってきた。
同じ仕事を2度連続して断ることはできない。
断り続ければ次にその雑誌から仕事がくる可能性が低くなるし。
フリーの辛さだな。
私も手いっぱいなので、本当に少しだけ、ということで引き受けた。
大丈夫なのかな?できるかな?
あ〜なんか自分の首を絞めているような気分×××
BGM 『Roger Wagner Chorale sings Christmas Songs』
便り。
2001年12月22日深夜、珍しく兄から電話がかかってきた。
ヤツは今、転勤で中国にいる。
特に用事はなさそうだったけど、3時間ぐらい長話をしてしまった。
うちは結構兄妹仲が良いのだ。
もう何年も前、兄がアメリカに留学していた時、渡米してから最初の数ヶ月はよく電話がかかってきて、やっぱり長話をしていたものだ。
その時は、語学の問題もあり、向こうの生活に馴染めなかったようで、電話の向こうの兄は覇気のない、死人のような声だった。
こいつは自殺でも企んでいるんじゃないか?と思った。
不憫だったので、優しい妹としては、他愛もない長話に付き合って気晴らしに手を貸してあげていた。
生活に慣れると、電話なんてかかってこなくなった…
便りのないのは元気な証拠というが、あれは本当だ。
して、今回は、中国に行ったものの、今まで全然連絡がなかったので、安心していた。
だから兄から電話がかかってきた時は「何かあったのかな?」と思った。
でも声のトーンは良好で、落ち込んでいる様子もない。
どうやら中国は楽しいらしい。
楽しいというか、怪しいらしい。
中国人は謎がいっぱい。
魅惑の中国。
「1週間で飽きる。日本に帰りたい!」など言っていたが、仕事や生活自体にあまり問題がないようなのはヤツの声を聞けば分かるさ。
とりあえず、安心した。
中国といっても香港から1時間ぐらいらしいし、
私は羨ましいぞ〜
魅惑の国、中国に行ってみたい。
ヤツは今、転勤で中国にいる。
特に用事はなさそうだったけど、3時間ぐらい長話をしてしまった。
うちは結構兄妹仲が良いのだ。
もう何年も前、兄がアメリカに留学していた時、渡米してから最初の数ヶ月はよく電話がかかってきて、やっぱり長話をしていたものだ。
その時は、語学の問題もあり、向こうの生活に馴染めなかったようで、電話の向こうの兄は覇気のない、死人のような声だった。
こいつは自殺でも企んでいるんじゃないか?と思った。
不憫だったので、優しい妹としては、他愛もない長話に付き合って気晴らしに手を貸してあげていた。
生活に慣れると、電話なんてかかってこなくなった…
便りのないのは元気な証拠というが、あれは本当だ。
して、今回は、中国に行ったものの、今まで全然連絡がなかったので、安心していた。
だから兄から電話がかかってきた時は「何かあったのかな?」と思った。
でも声のトーンは良好で、落ち込んでいる様子もない。
どうやら中国は楽しいらしい。
楽しいというか、怪しいらしい。
中国人は謎がいっぱい。
魅惑の中国。
「1週間で飽きる。日本に帰りたい!」など言っていたが、仕事や生活自体にあまり問題がないようなのはヤツの声を聞けば分かるさ。
とりあえず、安心した。
中国といっても香港から1時間ぐらいらしいし、
私は羨ましいぞ〜
魅惑の国、中国に行ってみたい。
取材4日目。
2001年12月21日今日は初めて一緒に仕事をするカメラマン[樋]さんと。
イチゴのケーキ3件。
もう飽きた。
1件目、某有名シェフのレストランで[Y誌]オリジナルケーキを作ってもらう。
せっかくだから、試食をさせてもらったものの、
途中からかなり辛かった。
美味しいんだけど、ケーキなんてそんなに毎日食べるべきものじゃないし、
もともと甘いものは苦手なんだよ…
2件目はすごく綺麗なイチゴパフェを撮影。
綺麗な盛りつけで美味しそうだけど、見るだけで胃が圧迫されそうな気分…
パフェはダメだ。
この○年生きてきて、パフェなんて好んで食べたことないし、完食したこともない。
美味しいんだろうけどね。
3件目はイチゴのシフォンケーキ。
食べる前に「残してしまうので」とお断りをして、一口だけいただいた。
甘さ控えめ、ふんわりしたスポンジは軽くて食べやすく、美味しかった。
薔薇のシフォンケーキ、ソフトクリームも一口づつ食べた。
バラのシフォンケーキはちょっと薔薇臭いが、ソフトクリームはすごく美味しかった♪
残りは年内に2件、年明けに3件だ…
BGM 『ARK ANGEL』(John Wetton)
イチゴのケーキ3件。
もう飽きた。
1件目、某有名シェフのレストランで[Y誌]オリジナルケーキを作ってもらう。
せっかくだから、試食をさせてもらったものの、
途中からかなり辛かった。
美味しいんだけど、ケーキなんてそんなに毎日食べるべきものじゃないし、
もともと甘いものは苦手なんだよ…
2件目はすごく綺麗なイチゴパフェを撮影。
綺麗な盛りつけで美味しそうだけど、見るだけで胃が圧迫されそうな気分…
パフェはダメだ。
この○年生きてきて、パフェなんて好んで食べたことないし、完食したこともない。
美味しいんだろうけどね。
3件目はイチゴのシフォンケーキ。
食べる前に「残してしまうので」とお断りをして、一口だけいただいた。
甘さ控えめ、ふんわりしたスポンジは軽くて食べやすく、美味しかった。
薔薇のシフォンケーキ、ソフトクリームも一口づつ食べた。
バラのシフォンケーキはちょっと薔薇臭いが、ソフトクリームはすごく美味しかった♪
残りは年内に2件、年明けに3件だ…
BGM 『ARK ANGEL』(John Wetton)
ドライブ。
2001年12月20日今日は御殿場までハムやソーセジを買いに行きました。
年末に近くなると毎年行く、我が家の年中行事なのだ。
今回は両親と私、コロちゃん(犬)も一緒に。
コロちゃんと一緒のドライブは楽しい♪
本人(本犬?)も家で一人でお留守番しているよりも嬉しいみたい。
コロちゃんは可愛いし、ハムは美味しいし、
満足♪
年末に近くなると毎年行く、我が家の年中行事なのだ。
今回は両親と私、コロちゃん(犬)も一緒に。
コロちゃんと一緒のドライブは楽しい♪
本人(本犬?)も家で一人でお留守番しているよりも嬉しいみたい。
コロちゃんは可愛いし、ハムは美味しいし、
満足♪
取材3日目。
2001年12月19日今日もイチゴ3件。
1件目はイチゴのジェラード。
特別なモノではなく、ただのジェラード…
美味しいけどさ、企画的にはいいのかな?
2件目、ケーキ屋さん。
普通の、街のケーキ屋さん。
ミルフィーユを撮影。
厚手のパイ生地がサクサクして美味しかった。
けど、個人的にはもっと高級感が欲しい。
値段は高くてもいいからもっと演出して欲しい。
でもお店の人も親切だし、リーズナブルだし、味も悪くないから、まぁいいか。
3件目。
これだよ、こんなお店が私は好きなんだよ!
って感じの店(笑)
洒落た外観のお店で、店内にはお客さんがいっぱい。
こじんまりして、綺麗にデコレートされたケーキがウインドウに並んでいる。
忙しそうだから取材も嫌がられるかな?と思ったら、オーナーシェフはとっても親切で、取材中、ヤな顔ひとつせずに丁寧に接してくれた。
新作のイチゴケーキと、デコレートしたシュークリームを撮影。
カフェスペースのないお店だったので、ケーキを買って自宅で食べようかと思っていたら、私とカメラマンさんにそれぞれ6個づつ、ケーキをお土産にくれたvvv
その心遣いが嬉しい(><)
取材中、オーナーシェフは「夢を売る仕事だから、、、幸せを感じて欲しいから」とおっしゃった。
「この店で働いているパティシエや従業員の人にも『うちはいいお店だ』と本音で言えるようなお店にしたい」と。
こういう人が作っているケーキはいいな。
家に帰ってから食べたけどやっぱり美味しかった。
今回の取材、3件目が当たり!って本当だ(笑)
今日までに9件取材したけど、今のところこのお店が1番♪
食べ物は味が1番大切だけど、やっぱり作る人の人柄も大切だと思う。
BGM 『Angel’s tale』(HYDE)
1件目はイチゴのジェラード。
特別なモノではなく、ただのジェラード…
美味しいけどさ、企画的にはいいのかな?
2件目、ケーキ屋さん。
普通の、街のケーキ屋さん。
ミルフィーユを撮影。
厚手のパイ生地がサクサクして美味しかった。
けど、個人的にはもっと高級感が欲しい。
値段は高くてもいいからもっと演出して欲しい。
でもお店の人も親切だし、リーズナブルだし、味も悪くないから、まぁいいか。
3件目。
これだよ、こんなお店が私は好きなんだよ!
って感じの店(笑)
洒落た外観のお店で、店内にはお客さんがいっぱい。
こじんまりして、綺麗にデコレートされたケーキがウインドウに並んでいる。
忙しそうだから取材も嫌がられるかな?と思ったら、オーナーシェフはとっても親切で、取材中、ヤな顔ひとつせずに丁寧に接してくれた。
新作のイチゴケーキと、デコレートしたシュークリームを撮影。
カフェスペースのないお店だったので、ケーキを買って自宅で食べようかと思っていたら、私とカメラマンさんにそれぞれ6個づつ、ケーキをお土産にくれたvvv
その心遣いが嬉しい(><)
取材中、オーナーシェフは「夢を売る仕事だから、、、幸せを感じて欲しいから」とおっしゃった。
「この店で働いているパティシエや従業員の人にも『うちはいいお店だ』と本音で言えるようなお店にしたい」と。
こういう人が作っているケーキはいいな。
家に帰ってから食べたけどやっぱり美味しかった。
今回の取材、3件目が当たり!って本当だ(笑)
今日までに9件取材したけど、今のところこのお店が1番♪
食べ物は味が1番大切だけど、やっぱり作る人の人柄も大切だと思う。
BGM 『Angel’s tale』(HYDE)
取材2日目。
2001年12月18日イチゴのケーキ特集、本日も3件。
1件目、
[Y誌]オリジナルケーキを作ってくれるという約束だったのに、まだ出来て入ないと言う(-_-#) ピクッ
おいおい、、、
写真が撮れないんじゃ今日の取材の意味無いじゃん!
仕方が無いので、年明けに再取材することになった。
行って損した。
2件目は住宅街にあるケーキ屋さん。
繊細なデコレートで、上品かつ美味しそう。
人気のあるお店で、お客さんも次々とくる。
イチゴのホールケーキを撮影させてもらった。
これは人気のあるケーキで午前中で売り切れになるそうだ。
忙しそうなお店なので、撮影も手早く済ませ、サッサと帰ろうとすると、たった今撮影したケーキをショウケースに入れるところを見てしまった。
カメラマンの[吉]さんと絶句。
撮影した現物を売っちゃう!?
県内でも上位に入るであろうケーキ屋だぞ。
この店がそんな行為をするとは、、、裏切られたような気がしてショックだった。
気を取り直して3件目。
雑貨屋に併設したカフェ。
手作り風の素朴なケーキが主体。
チョコレートのスポンジを使ったショートケーキ。
スポンジの茶色、生クリームの白、イチゴの赤がとってもかわいい。
フンワリとやわらかくて美味しかった!
スポンジのチョコもビターだから、味もソフトで大満足vvv
今回の取材は3件目に当たりがくるようだ♪
2件目はねぇ…絶対に美味いと思うんだけどさ、撮影物を売っちゃうようなお店は疑問だよねぇ…
パティシエ見習の人たちはすっごく親切で好感持てたんだけどね、オーナーパティシエ自体は撮影物売っちゃいそうなタイプだった(爆)
結構有名な人なんだろうに…
1件目、
[Y誌]オリジナルケーキを作ってくれるという約束だったのに、まだ出来て入ないと言う(-_-#) ピクッ
おいおい、、、
写真が撮れないんじゃ今日の取材の意味無いじゃん!
仕方が無いので、年明けに再取材することになった。
行って損した。
2件目は住宅街にあるケーキ屋さん。
繊細なデコレートで、上品かつ美味しそう。
人気のあるお店で、お客さんも次々とくる。
イチゴのホールケーキを撮影させてもらった。
これは人気のあるケーキで午前中で売り切れになるそうだ。
忙しそうなお店なので、撮影も手早く済ませ、サッサと帰ろうとすると、たった今撮影したケーキをショウケースに入れるところを見てしまった。
カメラマンの[吉]さんと絶句。
撮影した現物を売っちゃう!?
県内でも上位に入るであろうケーキ屋だぞ。
この店がそんな行為をするとは、、、裏切られたような気がしてショックだった。
気を取り直して3件目。
雑貨屋に併設したカフェ。
手作り風の素朴なケーキが主体。
チョコレートのスポンジを使ったショートケーキ。
スポンジの茶色、生クリームの白、イチゴの赤がとってもかわいい。
フンワリとやわらかくて美味しかった!
スポンジのチョコもビターだから、味もソフトで大満足vvv
今回の取材は3件目に当たりがくるようだ♪
2件目はねぇ…絶対に美味いと思うんだけどさ、撮影物を売っちゃうようなお店は疑問だよねぇ…
パティシエ見習の人たちはすっごく親切で好感持てたんだけどね、オーナーパティシエ自体は撮影物売っちゃいそうなタイプだった(爆)
結構有名な人なんだろうに…
取材1日目。
2001年12月17日今回はイチゴのケーキやデザートの特集のため、当然だけど、取材先もケーキ屋さん。
1日3件だから楽だけど、面倒…
ケーキなんてべつに食べたくないし。
でも3件目のケーキ屋さんは美味しかった。
今日の3件目の取材先は友達の家の近くだったので、取材終了後、高校の時の同級生[み]、[た]に会った。
なんか先月の結婚パーティでも会ったし、新鮮な感じはないけど(笑)
でも、仕事の後で気晴らしができて、ホッとした。
なんだか最近、仕事する気がしない…
今回の特集の仕事が特に。
段取り悪いし、勝手な注文ばっかりするし、
なんだかなぁ…気が重い。
BGM 『NEVERMIND』(NIRVANA)
1日3件だから楽だけど、面倒…
ケーキなんてべつに食べたくないし。
でも3件目のケーキ屋さんは美味しかった。
今日の3件目の取材先は友達の家の近くだったので、取材終了後、高校の時の同級生[み]、[た]に会った。
なんか先月の結婚パーティでも会ったし、新鮮な感じはないけど(笑)
でも、仕事の後で気晴らしができて、ホッとした。
なんだか最近、仕事する気がしない…
今回の特集の仕事が特に。
段取り悪いし、勝手な注文ばっかりするし、
なんだかなぁ…気が重い。
BGM 『NEVERMIND』(NIRVANA)
窮地。
2001年12月16日電話をしたり、FAXをしたりする仕事がたまっているのに、睡魔に負けて1日中寝てしまった…
明日からは取材だから自宅作業はできないのに、どうしよう×××
ヤバイよなぁ。
堕落した性格(生活)を直したいんだけど、なかなか…
自分に弱い。
明日からは取材だから自宅作業はできないのに、どうしよう×××
ヤバイよなぁ。
堕落した性格(生活)を直したいんだけど、なかなか…
自分に弱い。
コメントをみる |

罠。
2001年12月15日近所の文化会館に芝居を観に行った。
観劇サークルみたいなもので、隔月で公演を観に行く。
両親が会員になっているんだけど、今回は私が父の代理で。
1年間で6公演、ミュージカルだったり芝居だったりいろいろ。
演目は選べないから、当然面白くない芝居のこともある…
今回は意外と面白かった。
推理モノみたいで、最後に逮捕されるのは誰だ!?って感じ。
どんな結末になるのか、想像は容易ではなかった。
一見、単純そうなんだけど、さすがに、見たままの単純さでは終わらなかった。
終わってみれば、なるほどね〜って感じ。
すっかり罠に嵌ってしまったよ(・・ゞポリポリ
今日は父が珍しく外出していたので、夕ご飯は母と2人でのんびり気ままに外食。
タイ料理を食べて満足。
でもちょっとクセが足りなかったなぁ…
BGM 『ONE LOVE』(GLAY)
観劇サークルみたいなもので、隔月で公演を観に行く。
両親が会員になっているんだけど、今回は私が父の代理で。
1年間で6公演、ミュージカルだったり芝居だったりいろいろ。
演目は選べないから、当然面白くない芝居のこともある…
今回は意外と面白かった。
推理モノみたいで、最後に逮捕されるのは誰だ!?って感じ。
どんな結末になるのか、想像は容易ではなかった。
一見、単純そうなんだけど、さすがに、見たままの単純さでは終わらなかった。
終わってみれば、なるほどね〜って感じ。
すっかり罠に嵌ってしまったよ(・・ゞポリポリ
今日は父が珍しく外出していたので、夕ご飯は母と2人でのんびり気ままに外食。
タイ料理を食べて満足。
でもちょっとクセが足りなかったなぁ…
BGM 『ONE LOVE』(GLAY)
チャリティー展。
2001年12月14日毎年、この時期に行われるチャリティー展に母と2人で行ってきた。
プロの写真家さんが自分の作品を額装して1万円で販売するの。
で、儲けは全て海外に寄付される。作品を提出した写真家さんには一切儲けはない。
全作品1万円。
これはモノによってはかなりお買い得。
なかには有名な写真家の作品もあるからね。
昔の職場の仕事仲間(?)が主催しているから、毎年買いに行くのだ。
チャリティーだから、必ず買うことにしている。
今回は2点買いました。
1点はお花の写真。
もう1点は目つきの悪い犬の写真。
意思の強そうな犬が睨みきかせてるの(笑)
斜フカンで撮っている、角度が良いのだ♪
これはかなりお気に入りo(^-^)o
久し振りに昔馴染みの写真家たちとも会えて楽しかった〜
BGM 『帰郷』(さだまさし)
プロの写真家さんが自分の作品を額装して1万円で販売するの。
で、儲けは全て海外に寄付される。作品を提出した写真家さんには一切儲けはない。
全作品1万円。
これはモノによってはかなりお買い得。
なかには有名な写真家の作品もあるからね。
昔の職場の仕事仲間(?)が主催しているから、毎年買いに行くのだ。
チャリティーだから、必ず買うことにしている。
今回は2点買いました。
1点はお花の写真。
もう1点は目つきの悪い犬の写真。
意思の強そうな犬が睨みきかせてるの(笑)
斜フカンで撮っている、角度が良いのだ♪
これはかなりお気に入りo(^-^)o
久し振りに昔馴染みの写真家たちとも会えて楽しかった〜
BGM 『帰郷』(さだまさし)
アポ取り。
2001年12月13日アポ取りが難航中。
やっぱ最初の段取りが悪過ぎるよぉ(T_T)
せっかく先方と取材日時を決めたのに、後から編集担当者から「ごめん、やっぱりそのお店は取り消して…」とか×××
アポ取っちゃったってばー!
編集者からお店に今回の特集の趣旨や内容も連絡済みだと聞いていたのに、お店のほうにちゃんと伝わってないし…
なんで今の段階でこんなゴタゴタしているのかなぁ。
最初の仕切りはちゃんとして欲しい。
無駄な手間ばっかりかかるし。
先が思いやられる…
やっぱ最初の段取りが悪過ぎるよぉ(T_T)
せっかく先方と取材日時を決めたのに、後から編集担当者から「ごめん、やっぱりそのお店は取り消して…」とか×××
アポ取っちゃったってばー!
編集者からお店に今回の特集の趣旨や内容も連絡済みだと聞いていたのに、お店のほうにちゃんと伝わってないし…
なんで今の段階でこんなゴタゴタしているのかなぁ。
最初の仕切りはちゃんとして欲しい。
無駄な手間ばっかりかかるし。
先が思いやられる…
コメントをみる |

内容チェック。
2001年12月12日初校、再校、即日で戻さないといけないから大変。
FAXがないお店の場合は電話で内容確認をする。
その場合はデータと、値段とか、おおまかな内容を確認させてもらう。
1件のラーメン屋さんで、「文章書いたの?ちょっと読んでみてよ」と言われた。
仕方がないから読んだけど、、、
電話越しに自分の書いた文面をそのまま読むのってすごく恥ずかしい(T_T)
しかもこのラーメン屋さんは取材のときから、「文章も書くんでしょ、期待してるからね!」と言っていたしぃ。
情報誌だから情報を書くだけだけど、ご満足いただけただろうか…?
FAXがないお店の場合は電話で内容確認をする。
その場合はデータと、値段とか、おおまかな内容を確認させてもらう。
1件のラーメン屋さんで、「文章書いたの?ちょっと読んでみてよ」と言われた。
仕方がないから読んだけど、、、
電話越しに自分の書いた文面をそのまま読むのってすごく恥ずかしい(T_T)
しかもこのラーメン屋さんは取材のときから、「文章も書くんでしょ、期待してるからね!」と言っていたしぃ。
情報誌だから情報を書くだけだけど、ご満足いただけただろうか…?