ヤバイ…

2001年10月9日
今日も1日ダラダラしてしまった…
明日のアポ取りは見事に希望通りに成功したものの、原稿は1つしか書いていない。
間に合わないんじゃないか?
ドキドキ…

しかも明日の取材に一緒に行くカメラマンとは初対面。
方々から良くない噂を聞いているので心配。
ドキドキ…

間に合うのか?

2001年10月8日
今日はお休みなのでのんびりダラダラと過ごす。
水曜日の取材のアポ取りをしつつ、
原稿を書かないとマズイので、夕方からちょっとだけ…
どうしても午前中と午後の早い時間は怠けちゃうんだよねぇ。
アポ取り自体も夕方になってようやく2件だけやった。お店の都合を考えると時間的にもすごい迷惑な私…
いけない、いけない。

パン特集&いつもの隔週誌。
2誌とも12日が〆切。
伸ばして13日、あるいは最悪14日朝だよな…
水曜日は1日中取材。
木曜日は午前中が取材。
アポ取りの結果では最悪の場合金曜日にも取材が入る…なんとか水曜だけで収めたいなぁ。
2誌とも〆切までに原稿書けるのか?
間に合うのか?
自問自答。
危ないかも…
こういうことしている間に書けよ!って感じだけどね(苦笑)
でも本日は3件分書いて、で、限界。
どうせレイアウトがまだ出てないから文字数が分からないし〜

BGM 『GOODBYE』(OBLIVION DUST)

取材5日目。

2001年10月7日
いいかげん飽きた取材も残り僅か。
今日は県内の某ホテルのブッフェ取材。
綺麗で豪華なホテル〜♪
肝心のブッフェはちょっと料金も高めだけど、一度は行ってみたいな、って感じ。
そして今日の広報の人は若い男性。
物腰も柔らかく、なによりカッコイイっていうか可愛い感じの方。
やっぱ大きなホテルだと採用の時に顔も重視されるんだろうな…なんて、ここ数日のホテルの人を見ていて思ってしまった。
でも本人は実はソムリエを目指してホテルに入社したらしい。
2ヶ月前にボーイから広報に移動だって。
そういえば、先日取材したホテルの広報の人も「実はベルガールになりたかったんですけど、移動で広報に…」って言ってたな。
なかなか思い通りにいかないのね(笑)

美味しそうなパンだったので、帰りにホテルのベーカリーショップに立ち寄り、ちょっとお買い物をしていたらシェフがパンを数個オマケしてくれた。
こういうのって妙に嬉しい♪

BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)

FAX。

2001年10月6日
久し振りの休日。
本当は原稿を書かないといけないんだけど、でもやっぱりダラダラと怠ける(苦笑)
明日書こう!と、毎度のごとく先送りにして、、、
でも今回は本当にもう書かないとヤバイので、明日は絶対に書くぞ!!

昼過ぎに母と近所の家電ショップに行った。
自宅のFAXがあんまり使い物にならないので…
文字原稿だけなら問題無いけど、写真がいっぱい入った原稿とかだとメモリー不足で受信ができないのだ。
おかげで今まで多大な迷惑を掛けている。
迷った末、最新の性能の良いFAXを購入。
予算は3万円ぐらいだったけど、倍額の6万!
母が2万カンパしてくれることになった♪感謝!
早速取り付けようと思ったけど、ちょっと待ち。
自室にもう1本電話回線を引いた方が便利のような気がして…
でも工事にお金がかかるしな〜
悩む。

BGM 『8.13』(Yukihiro)

取材4日目。

2001年10月5日
1件目、ホテルのサンドイッチブッフェ。
今日の広報担当者は大人っぽいお姉さんでした。
一流ホテルだからなんか緊張。
撮影が延びないように気を使いながらなんとか終了。
ホント時間内に終わって良かったよ〜(><)
2件目は、イタリアンだっけ?
ちょっと忘れた(笑)
一見、話し難そうなシェフだったけど、話してみると意外といろいろ教えてくれて一安心。
パンで取り上げるのが勿体無いお店だったな〜
ちゃんとメインのお料理で取り上げた方が絶対にいいのに…
3件目はイタリアン。
カジュアルな雰囲気で、人気のあるお店。
休憩時間を利用させてもらったものの、それでも忙しそうだった。
店員さんはあまり愛想が無い(苦笑)
でもシェフは親切にお話してくれたのでOK。

あ〜早く仕事終えたい…
もう飽きたよ。

BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)

取材3日目。

2001年10月4日
1件目、ホテルのパンブッフェ。
ここのホテルの広報担当の人も可愛かった!
ホテルの人っていいね〜
11時30分に終了の予定が撮影が延びて開店時間にまで食込む。
ホテルのみなさん、ご迷惑かけて申し訳ありませんm(__)m
遅いんだよ…
今回一緒に仕事しているカメラマン。
仕事が遅くて遅くて遅くて…
若いし、雑誌の取材経験が少ないから今まで我慢していたけど、かなり辛い(苦笑)
人好きのする、とっても感じの良い人なんだけどね。
仕事が細かくて丁寧なのはいいことなんだけど、今やっているような雑誌の場合、そんなに丁寧に撮影する必要は無いんだよね…

2件目はイタリアン。
高級な感じだけどカジュアルで、
デザートがかなり美味しかった!
撮影後だからジェラードが溶けちゃってたけど、それでも美味しかった〜♪
さらに、チーフソムリエとシェフが若くてかっこいい。
最近のシェフとか、オーナーとかってみんな若い。
そんなに私と年齢が変らなそうなのに、すごいな〜
感心。

BGM 『SINGLE COLLECTION』(THE YELLOW MONKEY)

teっちゃん♪

2001年10月3日
お誕生日おめでとう〜!\(^O^)/
お誕生日だぁ〜お誕生日だぁ〜と思いながら1日を過ごしてしまった(笑)
おかげでなんだかとっても良い日だった気がするよ。

で、今日の日記 ↓

1件目、ホテルでブッフェの取材。
先方の広報担当の[木]さんはとても親切で可愛らしい人だった。
カメラマンの[松]さん、私、[木]さんは年齢も近いこともあって話も弾み、楽しい取材♪
ブッフェをしているカフェにはお客様が入っていることもあって、撮影はホテルの宴会場を借りて行った。
だから3人だけで気楽。
撮影後にはそのまま3人で実際にブッフェを楽しんだ。
取材先の担当者が親しみやすい人だとホント、取材も楽しい。

次の取材まで時間もあったのでゆっくりとブッフェを堪能して、で、2件目へ。
2件目は担当編集者も同行したので、ちょっと気を使いながら…(笑)
でもここでも取材に応じてくれたシェフをはじめ、お店の方が親切丁寧に対応してくれて、取材も滞り無く終了。
お土産に取材したパンをいただいた♪
家に持ち帰ったら早速、母が2個食べた(笑)
しっかりした味の本格的なパン。
パンの味が濃いの!
1度食べたらクセになりそうなパンです。

BGM 『wonderfulworld/TIGHTROPE』(TETSU69)

ゆっきー♪

2001年10月2日
取材、午前中に1件だけ。
久々に早起きしたので眠い…
取材後、CD屋さん巡り。
4件目にしてようやくゆっきーのマキシ初回盤に出会えた〜♪
初回盤は最後の1枚だった。
すっごい嬉しい(><)

BGM 『ring the noise』(yukihiro)

アポ取り。

2001年10月1日
当初は今日から取材の予定だったけど、アポが取りの都合で中止。
だから今日は自宅でひたすらアポ取り。
思うようにスケジュールが組めない…
お店の開店前に1件と午後の休憩時に1件しか入れられないので効率が悪過ぎ!
日給制じゃないので、取材日が多ければ多いほど損してる気分。
あ〜面倒くさい×××
早く仕事終わらないかなぁ。

9月最後の日。

2001年9月30日
会報が来た♪
わ〜い、わ〜い\(^O^)/
でもやっぱり年内にライブはないんだなぁ。
最後の希望が断たれた感じ(苦笑)

なんだか旅行に行きたい気分…
現実逃避ってことは分かってるんだけどね〜
明日から10月。
前半はバタバタと忙しそうだぁ(T_T)

BGM 『TWISTED FOREVER』(TWISTED SISTER)

迷惑。

2001年9月29日
なんだか日記が変。

今日は来週からの取材のためのアポ取り。
でもどこのお店も担当者がお休みで全然アポ取れないの…
土曜日だから当たり前だよね…
こんなに切羽詰って動き出すからいけないんだよ。
昨日リストが決まって、で、「月曜から取材してください」って無理な話だよ!
「あそこの編集部は毎回スケジュールが押してバタバタするよ」って友達から聞いてたけど、その通り!
迷惑な話です。

BGM 『GREATEST KISS』(KISS)

シンポジウム。

2001年9月28日
日本写真家協会が主催するシンポジウムが写真美術館で開催された。
基本的に参加者は写真家ばっかり。
なのに、なんで私が行くんだ?って感じだけど(笑)
でも昔の職場だし、、、
昔お世話になった写真家たちが実行委員なので、サクラになってくれ!との要請があり、見るからに一般人の私も参加。
台湾、韓国から来た著名な写真家さんと日本の写真家さんとの3人の講演。
各国の写真事情や著作権の話しが中心で、一般人の私が聞いても意味無いだろうと思っていたけど、意外と面白くて、タメになる話しだった。
ネットしてたり編集の仕事してると著作権の問題は他人事では無いしな。

シンポジウム終了後はそのまま親睦会へ。
一般人の私が写真家と親睦を深めても仕方ないが、、、
でも久々に懐かしい人たちに会えて楽しかった。
みんなバタバタしていて忙しそうだったから、ゆっくりとは話せなかったけど、今後も何かの機会がある時に誘ってもらえると嬉しいな。

BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)

ディズニー・シー。

2001年9月27日
浪人仲間の[玉]ちゃんが明後日からオーストリアに旅立ってしまうので、彼女のご要望にお答えして[あ]と3人でディズニー・シーに行った。
オーストリアに就職しちゃったらもう滅多に帰って来れないし、しかも基本的に永住らしいし。
正直、私と[あ]は、なにもオープンしたばっかりの時に行かなくても…という気持ちがあったけど、[玉]ちゃんにしてみれば時間が無いもんね。
どんなに混んでいても構わない、3人でシーに行ければいいよね!と決行。

でも想像していたよりも空いていました。
チケットは予め入手していたから、意外とあっさり入園。
入園してすぐ、行き慣れたT.D.Lとの景色の違いに思わず「おぉ〜」と歓声を上げてしまった。
う〜ん、キレイ、キレイ♪
人気のアトラクションでも最長で待ち時間が2時間ぐらいだったかな。
ファストパスを上手に利用すれば、今の時期に行っても一通りは楽しめる感じ。
私たちは目的が“3人でシーに行く!”ってことだけだったから、雰囲気が楽しめればそれで充分。
汽車や船、ゴンドラに乗ったりして園内を周りつつ、主要ポイントは押えて。
待ち時間は面倒だけど、その間はたくさん喋れるから、ここに3人で来たのは正解だった。

[玉]ちゃんの都合で18時にはシーを退園。
それでも1日たっぷり楽しめて満足。
29日に日本を出国する[玉]ちゃん、、、
異国の地で(しかも日本人が1人もいない地域らしい…)たった1人で生活しようなんて、勇気あるなぁ。
元気で、充実した生活が送れることを祈るばかりである。
もし、向こうの生活が合わなかったり、限界を感じたら私と[あ]が迎えに行くことになった。
迎えに行って、オーストリアで遊んで、そして帰りは3人で陸路で日本まで帰る!という計画。
シベリア鉄道で韓国まで行って、船で福岡だろうか?
う〜む…

BGM 『FIRE GARDEN』(STEVE VAI)

読者モデル。

2001年9月26日
元・上司に頼まれて上司の娘と一緒に読者モデル。
本当のモデルクラブに所属しているモデルさんを使うと料金もかかるし、、、
ということで、誌面に登場するのは身内が多いんだよね(笑)
編集者やライター本人、家族、友達、とか。
上司の娘なんてもう数え切れないほど登場しているし(爆)
私はこういうのは好きじゃないから可能な限りは断るんだけど、
今回は断れなかった×××
「平日で暇なヤツはりすしかいない!頼む!」って言われちゃうとね…
上司の顔を立てて。
はぁ〜、今日はすごく早起きだったしなんだか疲れた。

BGM 『a day without rain』(enya)

多忙。

2001年9月25日
バタバタと資料整理。
パンのお店が足りない(T_T)
やることはいっぱいあるけど、明日は朝が早いからもう寝なきゃ…
スケジュールの進行が遅れてるなぁ。

映画FF。

2001年9月24日
映画『ファイナル・ファンタジー』を観に行ってしまった。
「映画自体には興味無いけど、大画面でPVが観たい!」という[na]ちゃんに同調して(笑)
本編がオマケってのも申し訳ないけど、正直、PV流れないんじゃ絶対に観に行かないもんな。
地元のワーナーマイカルだったので、空いてると思いきや、意外と混んでいた。
でも『ファイナル・ファンタジー』のお客さんはほとんど子供で男の子ばっかり。
う〜ん、感想ってほどの感想は無いね。
CGは見事。
CG技術の発達には感服します。
どんどん可能性も広がるんだろうな〜などと本編とはあんまり関係の無いことを思いながら映画は終了。
私たちの本編はこれからです!
スタッフの名前が流れる画面なんて早送りしたい気分を押えてようやくPVへ。
『Spirit dreams inside』
おぉ〜CGだ!
でもちゃんと動きがメンバーの動きで面白い♪
[na]ちゃんと2人でたっぷり堪能。
その後はお決まりのように飲みに行きました。

それにしても身体が痛い。
昨日のライブの影響で…
首が回らない、背中とお腹が痛い。
腕は上がらない。
イタタタタッ…(T_T)

BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)

THANK YOU & GOOD BYE

2001年9月23日
行ってきました、オブリのラストライブ。
めちゃめちゃ良かった!
最高です。

会場入りの整理番号は遅いほうだったけど、チマチマ前進してライブが始まる時には最前ブロック内に進出。
バーを背にKAZさんの正面位置をキープ。
去年の『REALIVE』で学んだ私にとっての最高の位置。
背の低い私は前後から押されると圧迫死&酸欠の危険があるので…
最前ブロックだからメンバーのお顔はバッチリ拝めるし♪
ライブ開始早々に滝のような汗。
友達と手の甲にマジックで書いたオブリのロゴも3曲目辺りですっかり消えうせた(笑)
もう、なんて言うんだろうね、
オブリとオブリファンのパワー全開の中で、そこに居るだけで最高の気分。
鳥肌立つほど。
こんなにいいライブは滅多に体験できないだろうな…
個人的にはゴロゴロ転がってくるダイブも好きだ(笑)
あ〜このライブをもう2度と体験できないと思うと悲しい。
でも最後に参加することが出来ただけでも幸せかな。

ライブ後、オブリファンの友達は号泣(T_T)
彼女の気持ちが分かるだけに声も掛けられない。
無理矢理退出を迫られたので、仕方なく会場を後にして、まずはトイレで着替え。
一段落してから、6人で飲みに行きました。
ビールジョッキで一気飲み!
乾いた身体が潤います。
飲んで食べて、で名残惜しいまま友達と別れて帰宅。
最後にはみんなで抱擁しあった。
本当に“THANK YOU & GOOD BYE”だね。
友達とは“GOOD BYE”じゃないけどね、
だって全員L’仲間だもの(笑)

この日を最後に、本当に良いバンドがひとつ消え去りました。

欲を言えばもう少し続けて欲しかった。
でも仕方ないことなんだよね、きっと。
だから感謝の言葉で終わらせたい。

THANK YOU & GOOD BYE

BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)

パン食べ放題。

2001年9月22日
今度の特集で“パンの食べ放題ができるお店”というお題をいただいた。
あんまり心当たりが無いので、パン好きの友達から情報を仕入れ、ついでにその友達と一緒に食べに行った。
うんうん、バッチリ♪
雰囲気も良く、女性ウケしそうな洒落たお店。
メインのパスタも美味しかったし、肝心のパンも6〜7種類が食べ放題。
決定、決定!
でもまだまだお店が足りません…(T_T)

BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)

FF?。

2001年9月21日
久し振りに『FF?』の続きをやってみたら、
自分が何処に向かうべきなのかも忘れてしまっていた。
この先はどうすりゃいいんだ?
今更攻略本を買うのもヤだしなぁ…
とりあえず、レベルアップに励んだ。
いつになったら終えることができるんだろう?(T_T)

明日から10月上旬までは遊びと仕事の予定がいっぱい。
空欄の無いスケジュール帳を見るとなんだか憂鬱になってしまう…

BGM 『RADIO SONGS~Best of Oblivion Dust』(Oblivion Dust)

ボロボロ…

2001年9月20日
顔にニキビができた。
悲しい(;_q))
不規則な生活が祟ったのか?
この歳でニキビ…
っていうか“ニキビ”と表現していいのだろうか?
吹き出物!?

更に、背中の皮が剥けてきた。脱皮中。
なんで?
この夏は全然焼いてないのに。
全く心当たりが無い。
服の上から焼けたのかな?
そんなのあり?
不思議…

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索