L’愛を感じた日。
2001年7月19日新宿の雑踏を歩いていたら、何かが私の足を止めた。
(この時点では自分でも原因が分からないまま立ち止まる)
一瞬遅れて原因が分かる。
微かに聞こえるのは、、、hyさんの声だっ!!
脳みそに伝わる前に五感でキャッチ!って感じでしょうか。
こういうことはよくある。
周囲を見渡すと電化製品屋さんの店頭でスピーカーのデモをしていた。
大きな画面と6個のスピーカーから『GRAND CROSS』が…
とりあえず6個のスピーカーを勝手に自分の方向に向けてG×Cを堪能♪
デモでG×Cを流すなんてこの店、素敵だわっ!
4曲堪能して、そろそろ店員さんに怪しまれそうだったから退散。
最後まで観たかったなぁ。
その後、TOWER RECORDSへ行って、物色していると私の好みの曲が流れていた。
「おっ、いい感じの音じゃん!なんてバンドかな?CD買って帰ろうかな?」と思って。
タワレコってさ、店内でかけてる曲を画面で紹介してるから便利。
早速画面を見ると知らないバンドの名前が出てた。
モニターが3つ並んでいて、中央の画面に大きくバンドの名前が、両側のモニターではライブのVTRが流れてる。
ギターの手、ベース、ドラムが順に映るけど、顔が見えない…でもなんかかっこいい雰囲気!
そしてボーカル。
ガウンを着てて、目深にかぶった帽子のおかげで顔が全然見えない。
hyさんのマネか!?<ガウン
顔は見えないけど、すっごくかっこよくて魅力を感じた私はもっとよく観ようと思って画面に近づいた。
視力が悪いから近づかないと見えないし。
で、よく見たら、何の事は無い、L’の『REALIVE』映像だった…
中央の画面で映しているバンドの名前とは無関係じゃん!
L’は映像のみで、曲は違うバンドの曲がかかってるし〜
紛らわしい!!
なんか、同じバンドに2度惚れた!って感じ(笑)
う〜ん、我ながらL’に侵されてるな〜
でも今日は2回も観れて幸せ♪
無職、収入無しの金欠の為、タワレコでは大好きな洋楽フロアーには行かないで、邦楽のみ。『TESTU69』を買いました。
あとは友達が熱心に推薦するGacktを。ついに。
実はGacktの曲を今まで聴いたことが無かった。
あの人の顔が苦手で…(爆)
初めて聴いたけど、声と曲は結構好きだな!
収穫♪
好きな音が増えることは嬉しい。
BGM 『Rebirth』(Gackt)
(この時点では自分でも原因が分からないまま立ち止まる)
一瞬遅れて原因が分かる。
微かに聞こえるのは、、、hyさんの声だっ!!
脳みそに伝わる前に五感でキャッチ!って感じでしょうか。
こういうことはよくある。
周囲を見渡すと電化製品屋さんの店頭でスピーカーのデモをしていた。
大きな画面と6個のスピーカーから『GRAND CROSS』が…
とりあえず6個のスピーカーを勝手に自分の方向に向けてG×Cを堪能♪
デモでG×Cを流すなんてこの店、素敵だわっ!
4曲堪能して、そろそろ店員さんに怪しまれそうだったから退散。
最後まで観たかったなぁ。
その後、TOWER RECORDSへ行って、物色していると私の好みの曲が流れていた。
「おっ、いい感じの音じゃん!なんてバンドかな?CD買って帰ろうかな?」と思って。
タワレコってさ、店内でかけてる曲を画面で紹介してるから便利。
早速画面を見ると知らないバンドの名前が出てた。
モニターが3つ並んでいて、中央の画面に大きくバンドの名前が、両側のモニターではライブのVTRが流れてる。
ギターの手、ベース、ドラムが順に映るけど、顔が見えない…でもなんかかっこいい雰囲気!
そしてボーカル。
ガウンを着てて、目深にかぶった帽子のおかげで顔が全然見えない。
hyさんのマネか!?<ガウン
顔は見えないけど、すっごくかっこよくて魅力を感じた私はもっとよく観ようと思って画面に近づいた。
視力が悪いから近づかないと見えないし。
で、よく見たら、何の事は無い、L’の『REALIVE』映像だった…
中央の画面で映しているバンドの名前とは無関係じゃん!
L’は映像のみで、曲は違うバンドの曲がかかってるし〜
紛らわしい!!
なんか、同じバンドに2度惚れた!って感じ(笑)
う〜ん、我ながらL’に侵されてるな〜
でも今日は2回も観れて幸せ♪
無職、収入無しの金欠の為、タワレコでは大好きな洋楽フロアーには行かないで、邦楽のみ。『TESTU69』を買いました。
あとは友達が熱心に推薦するGacktを。ついに。
実はGacktの曲を今まで聴いたことが無かった。
あの人の顔が苦手で…(爆)
初めて聴いたけど、声と曲は結構好きだな!
収穫♪
好きな音が増えることは嬉しい。
BGM 『Rebirth』(Gackt)
写真家。
2001年7月18日前々回の仕事で仲良しだった写真家[三]さんと会った。
「やっと仕事が終わったよ〜」と登場した[三]さんはTシャツに短パン、サンダルという軽装。
いい歳したおっさんの恰好がこんなんでいいんだろうか?
アジア(香港・タイ)料理の店で小皿料理を食べながら生ビールと紹興酒1本。
(紹興酒ってさ、美味くも不味くも無いお酒だな…)
食べて飲んで喋って4時間。
前々から少し聞いていたけど[三]さんも離婚するらしい。
もう長いこと別居してるしねぇ。
これで写真家の離婚率がさらにUP!(私の統計)
三:「[原]さんも離婚するでしょ?」
([原]さんとは私の前の会社の社長)
私:「決定ですよ。随分前から愛人と同居してますから」
「Aさん、Bさん、Cさんも離婚。DさんとEさんは別居中。この手の話題に無縁なのは新婚のFさんとGさん、独身のHとIさんだけだな〜」って…
全然ダメじゃん(爆)
結婚というのは共に生活を営むこと。
相手の仕事が不規則だとやっぱ難しいのかね?
生活のペースが違ってきちゃうんだろうね、分からないけど。
写真家って結婚に不向きな職業だなぁ。
「写真家とだけは結婚したらダメだよ!」とたくさんの写真家から言われた。
その言葉、身に染みます(苦笑)
平凡な生活を目指す私としては、結婚相手に写真家だけは遠慮します。
でも身近にサラリーマンの知り合いっていないんだよなぁ(T_T)
BGM 『THE YELLOW MONKEY SONGBOOK』(PABLO Contemporani Orchestra)
「やっと仕事が終わったよ〜」と登場した[三]さんはTシャツに短パン、サンダルという軽装。
いい歳したおっさんの恰好がこんなんでいいんだろうか?
アジア(香港・タイ)料理の店で小皿料理を食べながら生ビールと紹興酒1本。
(紹興酒ってさ、美味くも不味くも無いお酒だな…)
食べて飲んで喋って4時間。
前々から少し聞いていたけど[三]さんも離婚するらしい。
もう長いこと別居してるしねぇ。
これで写真家の離婚率がさらにUP!(私の統計)
三:「[原]さんも離婚するでしょ?」
([原]さんとは私の前の会社の社長)
私:「決定ですよ。随分前から愛人と同居してますから」
「Aさん、Bさん、Cさんも離婚。DさんとEさんは別居中。この手の話題に無縁なのは新婚のFさんとGさん、独身のHとIさんだけだな〜」って…
全然ダメじゃん(爆)
結婚というのは共に生活を営むこと。
相手の仕事が不規則だとやっぱ難しいのかね?
生活のペースが違ってきちゃうんだろうね、分からないけど。
写真家って結婚に不向きな職業だなぁ。
「写真家とだけは結婚したらダメだよ!」とたくさんの写真家から言われた。
その言葉、身に染みます(苦笑)
平凡な生活を目指す私としては、結婚相手に写真家だけは遠慮します。
でも身近にサラリーマンの知り合いっていないんだよなぁ(T_T)
BGM 『THE YELLOW MONKEY SONGBOOK』(PABLO Contemporani Orchestra)
タクシー。
2001年7月17日体調を崩している友達の代理でお使いに行った。
某デパートで新しいコーナーができるそうで、
そこで販売するブランドの洋服、雑貨など10点ほど借りて、それを出版社にお届けするの。
新宿から永田町まで。
普段なら絶対に電車&徒歩だけど、今日はタクシーで。
だって経費ででるから乗っていいって言われたし。
電車のほうが速いけど、タクシーのほうが楽だしね♪
暑い中歩きたくないし。
道が渋滞してて1時間ぐらいかかっちゃった。
楽だけど、大変だった。
電車のほうが気楽だったかも…
だってタクシーの運ちゃんがお喋りなんだもん。
1時間、ずーっと喋ってるから(苦笑)
いいけどね…
爼橋交差点にて。
運ちゃん:「これ(爼橋)ってなんて読むか知ってます?」
私 :「『まないたばし』ですよね?」
運ちゃん:「よく知ってますねー!私、先程知ったんですよ!こんな漢字、普通は読めませんよね?」
…運ちゃんは東京でタクシー走らせて30年らしい。
こんな大きな交差点の名称を知らないで平気だったんだろうか?
そして私の前のお客さんはなぜか上半身裸だったらしい…(女性)
もちろん下着はつけていたらしいけど。
寒いといけないから、クーラーを控えめにしていたそうだ。
運ちゃんはちょっと嬉しそうに話してくれた…
愛嬌のある運ちゃんだった(笑)
ま、こういうのも楽しいかもね。
でもタクシーに乗ると大抵私は話込まれるんだよね…
なんでだろ?
さてさて、今日は1時50分からteっちゃん御出演の番組がある♪
この前のMステ見逃したから、PV以外でソロのteっちゃんを見るのは初めてだ!
もうすぐ始まる…緊張してしまうわ(><)
BGM 『THE YELLOW MONKEY SONGBOOK』(PABLO Contemporani Orchestra)
某デパートで新しいコーナーができるそうで、
そこで販売するブランドの洋服、雑貨など10点ほど借りて、それを出版社にお届けするの。
新宿から永田町まで。
普段なら絶対に電車&徒歩だけど、今日はタクシーで。
だって経費ででるから乗っていいって言われたし。
電車のほうが速いけど、タクシーのほうが楽だしね♪
暑い中歩きたくないし。
道が渋滞してて1時間ぐらいかかっちゃった。
楽だけど、大変だった。
電車のほうが気楽だったかも…
だってタクシーの運ちゃんがお喋りなんだもん。
1時間、ずーっと喋ってるから(苦笑)
いいけどね…
爼橋交差点にて。
運ちゃん:「これ(爼橋)ってなんて読むか知ってます?」
私 :「『まないたばし』ですよね?」
運ちゃん:「よく知ってますねー!私、先程知ったんですよ!こんな漢字、普通は読めませんよね?」
…運ちゃんは東京でタクシー走らせて30年らしい。
こんな大きな交差点の名称を知らないで平気だったんだろうか?
そして私の前のお客さんはなぜか上半身裸だったらしい…(女性)
もちろん下着はつけていたらしいけど。
寒いといけないから、クーラーを控えめにしていたそうだ。
運ちゃんはちょっと嬉しそうに話してくれた…
愛嬌のある運ちゃんだった(笑)
ま、こういうのも楽しいかもね。
でもタクシーに乗ると大抵私は話込まれるんだよね…
なんでだろ?
さてさて、今日は1時50分からteっちゃん御出演の番組がある♪
この前のMステ見逃したから、PV以外でソロのteっちゃんを見るのは初めてだ!
もうすぐ始まる…緊張してしまうわ(><)
BGM 『THE YELLOW MONKEY SONGBOOK』(PABLO Contemporani Orchestra)
決めないと…ねぇ。
2001年7月16日友達のE編プロでお手伝い。
14時ぐらいに事務所に行ったら「遅いよぉ〜、仕事いっぱいあるよぉ」と泣きつかれた。
「いやいや、申し訳ないです。あまりにも暑くて…」
まぁ、編プロだから午後出社は当たり前なんだけど、さすがに14時は遅かったかな(^^ゞポリポリ
そろそろ腹を決めないとな、と思う。
勝手に仕事を決められたり、強制されたりするのは腹が立つけど、でも会社に属すれば当たり前のことだし。
私自身、今更転職するほど他に才能無いし、
フリーで仕事をたくさん取るほど積極性も無いし、
他の編プロで新たなスタート切るほど根性も無いし。
なにより彼女たちのやっていることは認めてるし。
要は私の気持ち次第なんだよな。
[E]で彼女たちと一緒に仕事するのが一番良い道なんだろうな。
たったひとつ問題は、私がフリーで受けてる隔週誌の仕事を[E]でも受けてること。
全く同じ雑誌なんだけど、先方の担当者が違うんだよね。
私は[小]さんから、[E]は[た]さんから。
ここの出版社は編集者がライターを自分の専属として抱え込む風習らしくて、私が[E]に入ると思ってる[た]さんは、
「[E]さんは私と仕事してるのに、どうして[小]がりすちゃんと仕事してるの?」と[小]さんに言ったそうだ…
どうしてそんなこと言うかな?
[小]さん、立場無いじゃん。
同じ雑誌作ってるんだから協力し合えばいいじゃん。
[小]さんはまだ新人だから、確かに仕事の要領は得ないし、穴はあるし、、、でもいい子なんだよ。
新人でライターとの繋がりもまだ薄いから、[小]さんも必死で頑張ってるのに。
[E]に正式に入ったら当然、[小]さんとの仕事が出来なくなる。
それがヤだなぁ〜。
っていうか面識の無い[た]さんにどうして私は「りすちゃん」って呼ばれてるんだろう?
元々、職場でのあだ名をHNにした。
このままペンネームにしようか?と思う此の頃。
実は数年前に1度だけ「りす」の名前は使ったことがある。
上司が勝手に私の名前を書き換えた。そして大喜びだった…
でも普通の人名と一緒に羅列された「りす」の文字はマヌケ過ぎた。
BGM 『issues』(Koяn)
14時ぐらいに事務所に行ったら「遅いよぉ〜、仕事いっぱいあるよぉ」と泣きつかれた。
「いやいや、申し訳ないです。あまりにも暑くて…」
まぁ、編プロだから午後出社は当たり前なんだけど、さすがに14時は遅かったかな(^^ゞポリポリ
そろそろ腹を決めないとな、と思う。
勝手に仕事を決められたり、強制されたりするのは腹が立つけど、でも会社に属すれば当たり前のことだし。
私自身、今更転職するほど他に才能無いし、
フリーで仕事をたくさん取るほど積極性も無いし、
他の編プロで新たなスタート切るほど根性も無いし。
なにより彼女たちのやっていることは認めてるし。
要は私の気持ち次第なんだよな。
[E]で彼女たちと一緒に仕事するのが一番良い道なんだろうな。
たったひとつ問題は、私がフリーで受けてる隔週誌の仕事を[E]でも受けてること。
全く同じ雑誌なんだけど、先方の担当者が違うんだよね。
私は[小]さんから、[E]は[た]さんから。
ここの出版社は編集者がライターを自分の専属として抱え込む風習らしくて、私が[E]に入ると思ってる[た]さんは、
「[E]さんは私と仕事してるのに、どうして[小]がりすちゃんと仕事してるの?」と[小]さんに言ったそうだ…
どうしてそんなこと言うかな?
[小]さん、立場無いじゃん。
同じ雑誌作ってるんだから協力し合えばいいじゃん。
[小]さんはまだ新人だから、確かに仕事の要領は得ないし、穴はあるし、、、でもいい子なんだよ。
新人でライターとの繋がりもまだ薄いから、[小]さんも必死で頑張ってるのに。
[E]に正式に入ったら当然、[小]さんとの仕事が出来なくなる。
それがヤだなぁ〜。
っていうか面識の無い[た]さんにどうして私は「りすちゃん」って呼ばれてるんだろう?
元々、職場でのあだ名をHNにした。
このままペンネームにしようか?と思う此の頃。
実は数年前に1度だけ「りす」の名前は使ったことがある。
上司が勝手に私の名前を書き換えた。そして大喜びだった…
でも普通の人名と一緒に羅列された「りす」の文字はマヌケ過ぎた。
BGM 『issues』(Koяn)
続・お掃除。
2001年7月15日夏用の畳の敷物を買ったので、部屋の掃除の続きをした。
ベットに敷く畳(ゴザ?)も買った。
なんか涼しそうでいいな〜♪
部屋の掃除自体は前回の続きだから簡単。
だって本や雑誌、CD、ビデオとか、そういうモノは捨てれないから、もう諦めた。
床に氾濫してなければいいだろう。
掃除機かけて、その後はコロコロ・ローラー(両面テープでゴミを取るヤツ)でチリひとつ落ちてないように。
普段はチリどころか虫が死んでてもそんなに気にならないんだけど、一度掃除を始めると止まらないんだよね。
意外と神経質なもんで(^^ゞポリポリ
だから私の部屋はキレイか汚いかどっちか。極端なの。
今はキレイ。
でも自分ではキレイだと思ってるけど、普通の人が見たらこれでも「汚い」と思うような気がするので、やっぱり立ち入り禁止だな…
そう、私は自称神経質。
でも人に言わせると「絶対違う!」とか「妙な所で神経質だよね」とか言われる。
ということで、みんなのやっていた判別テストをやってみた。
でも性格判断ではなかったんだね〜
ま、いいや。
因みに結果は以下の通り。
ツキアイゲノム判別テスト 簡易結果レポート
あなたのツキアイゲノム8タイプ中… タイプ8に当てはまります。
このタイプを一言で言うと… 岩を砕く波のような冬の稲妻
・ 私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。
・人づきあいは
「けっこうやれてる方かな。」と思っています。
・必要以上にへりくだったり威張ったりしません。
気を遣われすぎるのも苦手。
・気心しれない知り合いと
おつきあいで飲みに行ったりするのは苦手です。
・仕事のスタイルはマイペースが命。
いろんなコトがあいまいなまま、進行していっても結果がよければいい、という考え方です。
む〜ん、合ってるような気がする…
登録するともっと詳しい結果が見れるのかな?
BGM 『the QUEEN COLLECTION』(QUEEN)
ベットに敷く畳(ゴザ?)も買った。
なんか涼しそうでいいな〜♪
部屋の掃除自体は前回の続きだから簡単。
だって本や雑誌、CD、ビデオとか、そういうモノは捨てれないから、もう諦めた。
床に氾濫してなければいいだろう。
掃除機かけて、その後はコロコロ・ローラー(両面テープでゴミを取るヤツ)でチリひとつ落ちてないように。
普段はチリどころか虫が死んでてもそんなに気にならないんだけど、一度掃除を始めると止まらないんだよね。
意外と神経質なもんで(^^ゞポリポリ
だから私の部屋はキレイか汚いかどっちか。極端なの。
今はキレイ。
でも自分ではキレイだと思ってるけど、普通の人が見たらこれでも「汚い」と思うような気がするので、やっぱり立ち入り禁止だな…
そう、私は自称神経質。
でも人に言わせると「絶対違う!」とか「妙な所で神経質だよね」とか言われる。
ということで、みんなのやっていた判別テストをやってみた。
でも性格判断ではなかったんだね〜
ま、いいや。
因みに結果は以下の通り。
ツキアイゲノム判別テスト 簡易結果レポート
あなたのツキアイゲノム8タイプ中… タイプ8に当てはまります。
このタイプを一言で言うと… 岩を砕く波のような冬の稲妻
・ 私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。
・人づきあいは
「けっこうやれてる方かな。」と思っています。
・必要以上にへりくだったり威張ったりしません。
気を遣われすぎるのも苦手。
・気心しれない知り合いと
おつきあいで飲みに行ったりするのは苦手です。
・仕事のスタイルはマイペースが命。
いろんなコトがあいまいなまま、進行していっても結果がよければいい、という考え方です。
む〜ん、合ってるような気がする…
登録するともっと詳しい結果が見れるのかな?
BGM 『the QUEEN COLLECTION』(QUEEN)
平成市村座。
2001年7月14日私が大好きなミュージカル俳優、市村正親さんの公演を観にPARCO劇場に行った。
出演者は市村さんのほかに女性が2名だけで、
内容はバラエティーショーのようなもの。
市村さんのはまり役『オペラ座の怪人』のパロディ『市村座の怪人』立体オペラ講談がメイン。
これは笑える。
舞台は昭和初期かな?
登場人物は羽織、袴で純日本式なの。
ヒロインがクリステーヌじゃなくて「くりす・ちぬ」、カルロッタじゃなくて「かるろ太田」
悲劇じゃなくて喜劇だね(笑)
曲調も台詞もオリジナルの『オペラ座の怪人』と酷似しているようで違う。
もともと私は市村正親主演の『オペラ座の怪人』で彼に惚れ込んだので、この手のパロディには抵抗があったけど、でも、
ここまでくると見事!
ショーとして楽しめます。
あ〜でも相変わらず見事な歌声と立ち居振る舞いで嬉しかった。
ミュージカル俳優だしね、年齢の壁はどうしてもあると思う。
ミュージカル俳優。歌わなければただの俳優。
何を隠そう、私はもう数年前から「次の舞台ではまだミュージカルができるだろうか?」と心配している(笑)←余計なお世話!
いつまでもミュージカル俳優でいて欲しいと思う。
そしてもう一度本物の『オペラ座の怪人』が観たいな。
録画VTRでも何でもいいよ。
DVDで発売してくれないかな〜もちろん主演は市村さんの時の。
劇団四季さん、何とかならないですかね!?
BGM 『オペラ座の怪人』(劇団四季)
出演者は市村さんのほかに女性が2名だけで、
内容はバラエティーショーのようなもの。
市村さんのはまり役『オペラ座の怪人』のパロディ『市村座の怪人』立体オペラ講談がメイン。
これは笑える。
舞台は昭和初期かな?
登場人物は羽織、袴で純日本式なの。
ヒロインがクリステーヌじゃなくて「くりす・ちぬ」、カルロッタじゃなくて「かるろ太田」
悲劇じゃなくて喜劇だね(笑)
曲調も台詞もオリジナルの『オペラ座の怪人』と酷似しているようで違う。
もともと私は市村正親主演の『オペラ座の怪人』で彼に惚れ込んだので、この手のパロディには抵抗があったけど、でも、
ここまでくると見事!
ショーとして楽しめます。
あ〜でも相変わらず見事な歌声と立ち居振る舞いで嬉しかった。
ミュージカル俳優だしね、年齢の壁はどうしてもあると思う。
ミュージカル俳優。歌わなければただの俳優。
何を隠そう、私はもう数年前から「次の舞台ではまだミュージカルができるだろうか?」と心配している(笑)←余計なお世話!
いつまでもミュージカル俳優でいて欲しいと思う。
そしてもう一度本物の『オペラ座の怪人』が観たいな。
録画VTRでも何でもいいよ。
DVDで発売してくれないかな〜もちろん主演は市村さんの時の。
劇団四季さん、何とかならないですかね!?
BGM 『オペラ座の怪人』(劇団四季)
見世物小屋。
2001年7月13日今日から16日まで、靖国神社でみたま祭が行われている。
学校も前の職場も靖国の近くだったので、この時期はみたま祭に行くのが私の行事になっている。
あんなに大規模のお祭りはあんまり無いしね。
元・勤め先のデザイナー[ま]と、元・上司[山]さんと3人で祭に行き、着いた途端、ビールで乾杯!
ビール飲んで、焼き鳥、お好み焼きを食べて祭気分を満喫。
で、メインはやっぱり“見世物小屋”。
私はこれを日本の伝統文化のひとつだと思う。
ただし、社会道徳やらなにやらで、今ではあんまり見ることも出来ない。
見世物小屋をやっているのも日本で2〜3件じゃないかな。
昔は身体障害者を出演させていたらしいね。
それが非難されて、今ではあんまり害の無い出し物になっている。
ここ数年は「ヘビ女」。
「河童」とか「牛女」とかいろいろあったんだけどね。
見世物小屋の入口では講談口調でおばちゃんの呼び込みが行われる。
これだけでも聞く価値あると思う。
小屋に入ると、見るからに怪しい老婆が…
彼女がヘビ女。
まぁ、ヘビを扱わせれば彼女が一番!ということだよ。
生きたヘビの頭を食いちぎり、生き血を吸ったり、食べたり、いろいろ。(この辺は年によって多少違う)
白蛇や大蛇が登場したり、火の芸や犬の芸があったり、、、
驚愕の芸と同時にインチキ臭さと怪しさが漂う見世物小屋。
私は大好きだ。
因みに見物料は600円。
10年後ぐらいには見世物小屋の存在は無くなるかもしれない。
勿体無いね。
「りすはなんでこんな怪しいものを毎年見てるんだ?」と言ってた[山]さんと[ま]も初めて見た見世物小屋に感動したらしい(爆)
なんだか2人は興奮しまくっていた。
その後、場所を変えて飲みに行った。
改めて乾杯し、ウイスキーをボトルで注文して飲み干す。
ロックでガンガン飲んで、完全に飲み過ぎ。
[ま]はザルだから全然平気らしい…怖い。
[山]さんはヘロヘロ、ヨボヨボ。
[ま]はホント、ザルだからね、彼女と一緒に飲む時は自分で気を付けないとダメなんだよ。
ペース乱されて潰されるから…
[山]さん、絶対記憶無いな!(爆)
あ〜私も頭痛いかも〜(T_T)
帰りの電車で思い出した、今日は13日の金曜日。
良い響きだぁ〜♪
私にとって13はラッキーナンバーなので。
しかも金曜日だなんて嬉しいじゃないか!
13日の金曜日ってウキウキするんだよね。
今日もなにか重大なことがあったような気が…
あ、、、Mステ!
teっちゃ〜ん!!
ソロ初出演、楽しみにしてたのにー!
ビデオ録画予約を忘れてしまった…
すっごいショック(T_T)
BGM 『BEST OF BO GUMBOS』(BO GUMBOS)
学校も前の職場も靖国の近くだったので、この時期はみたま祭に行くのが私の行事になっている。
あんなに大規模のお祭りはあんまり無いしね。
元・勤め先のデザイナー[ま]と、元・上司[山]さんと3人で祭に行き、着いた途端、ビールで乾杯!
ビール飲んで、焼き鳥、お好み焼きを食べて祭気分を満喫。
で、メインはやっぱり“見世物小屋”。
私はこれを日本の伝統文化のひとつだと思う。
ただし、社会道徳やらなにやらで、今ではあんまり見ることも出来ない。
見世物小屋をやっているのも日本で2〜3件じゃないかな。
昔は身体障害者を出演させていたらしいね。
それが非難されて、今ではあんまり害の無い出し物になっている。
ここ数年は「ヘビ女」。
「河童」とか「牛女」とかいろいろあったんだけどね。
見世物小屋の入口では講談口調でおばちゃんの呼び込みが行われる。
これだけでも聞く価値あると思う。
小屋に入ると、見るからに怪しい老婆が…
彼女がヘビ女。
まぁ、ヘビを扱わせれば彼女が一番!ということだよ。
生きたヘビの頭を食いちぎり、生き血を吸ったり、食べたり、いろいろ。(この辺は年によって多少違う)
白蛇や大蛇が登場したり、火の芸や犬の芸があったり、、、
驚愕の芸と同時にインチキ臭さと怪しさが漂う見世物小屋。
私は大好きだ。
因みに見物料は600円。
10年後ぐらいには見世物小屋の存在は無くなるかもしれない。
勿体無いね。
「りすはなんでこんな怪しいものを毎年見てるんだ?」と言ってた[山]さんと[ま]も初めて見た見世物小屋に感動したらしい(爆)
なんだか2人は興奮しまくっていた。
その後、場所を変えて飲みに行った。
改めて乾杯し、ウイスキーをボトルで注文して飲み干す。
ロックでガンガン飲んで、完全に飲み過ぎ。
[ま]はザルだから全然平気らしい…怖い。
[山]さんはヘロヘロ、ヨボヨボ。
[ま]はホント、ザルだからね、彼女と一緒に飲む時は自分で気を付けないとダメなんだよ。
ペース乱されて潰されるから…
[山]さん、絶対記憶無いな!(爆)
あ〜私も頭痛いかも〜(T_T)
帰りの電車で思い出した、今日は13日の金曜日。
良い響きだぁ〜♪
私にとって13はラッキーナンバーなので。
しかも金曜日だなんて嬉しいじゃないか!
13日の金曜日ってウキウキするんだよね。
今日もなにか重大なことがあったような気が…
あ、、、Mステ!
teっちゃ〜ん!!
ソロ初出演、楽しみにしてたのにー!
ビデオ録画予約を忘れてしまった…
すっごいショック(T_T)
BGM 『BEST OF BO GUMBOS』(BO GUMBOS)
学芸員の資格。
2001年7月12日最近、みんなの日記を見てて気が付いたのは、
博物館学芸員の資格拾得者って意外と多いということ。
だってこの日記をリンクしてくれてる人で3人も!
そんなにメジャーな資格だったのか!?と驚いた。
すごく苦労して取った資格。
でも利用する場の無い資格。
履歴書を書くときとか、思い出したように資格の欄に記入するぐらい(爆)
ほとんど一発芸のような資格。
でも本当になりたかった職業なんだけどね…
人生って思い通りにならないねぇ〜
とっても印象的で、苦労した授業。
お題:「あなたの博物館を造りなさい」
?いきなり方眼用紙を渡され「設計図を書け!」と言われた。
↓
教授:「あなたの博物館は女子トイレに行列ができますね」
?第2段階は立面図。
「空っぽの博物館じゃ困りますからね、展示物を具体的に入れて立面図にしてください」と。
↓
教授:「この展示物はどこで入手するんですか?」
私 :「大英博物館から買い取ろうと思いまして…」
教授:「…レプリカにしなさい」
?企画書、リーフレット、告知ポスターなどなど、
1年間の授業が終わると自分の博物館が出来てる、という授業。
どこまでが本気か分からない授業だった。っていうか無謀な授業だったと思う。
この時の1年間だけはさすがによく勉強したな。
一つだけ告白&懺悔します。
設計図を書いた時。
基本的には授業内で書かないといけなかったの。
毎回、授業後に方眼用紙は回収されて。
私は自分で同じ方眼用紙を買って、自宅で書き、授業の時にすり替えました。
ごめんなさいm(__)m
BGM 『MY LIFE AS AIR』(AIR)
博物館学芸員の資格拾得者って意外と多いということ。
だってこの日記をリンクしてくれてる人で3人も!
そんなにメジャーな資格だったのか!?と驚いた。
すごく苦労して取った資格。
でも利用する場の無い資格。
履歴書を書くときとか、思い出したように資格の欄に記入するぐらい(爆)
ほとんど一発芸のような資格。
でも本当になりたかった職業なんだけどね…
人生って思い通りにならないねぇ〜
とっても印象的で、苦労した授業。
お題:「あなたの博物館を造りなさい」
?いきなり方眼用紙を渡され「設計図を書け!」と言われた。
↓
教授:「あなたの博物館は女子トイレに行列ができますね」
?第2段階は立面図。
「空っぽの博物館じゃ困りますからね、展示物を具体的に入れて立面図にしてください」と。
↓
教授:「この展示物はどこで入手するんですか?」
私 :「大英博物館から買い取ろうと思いまして…」
教授:「…レプリカにしなさい」
?企画書、リーフレット、告知ポスターなどなど、
1年間の授業が終わると自分の博物館が出来てる、という授業。
どこまでが本気か分からない授業だった。っていうか無謀な授業だったと思う。
この時の1年間だけはさすがによく勉強したな。
一つだけ告白&懺悔します。
設計図を書いた時。
基本的には授業内で書かないといけなかったの。
毎回、授業後に方眼用紙は回収されて。
私は自分で同じ方眼用紙を買って、自宅で書き、授業の時にすり替えました。
ごめんなさいm(__)m
BGM 『MY LIFE AS AIR』(AIR)
ローソン。
2001年7月11日本当は今日もE編プロに行く予定だったけど、キャンセル。
申し訳ないけど、憂鬱な気分のままでは働けないので。
精神的に無理をしてストレス溜めたら友達関係も続けられないからね。
本日の収穫はローソン。
実は3日に限定発売したGLAYの缶に入ったお菓子を買うのを友達に頼まれてたんだけど、当日の夜に買いに行ったら売り切れてたんだよね(笑)
ローソンのバイトのおばちゃんに聞いたら「追加で少しだけ入荷するわよ〜」って教えてくれて、
しかも「そんなに人気なら私も買うわ!」って(爆)
ローソンに行って、しばらく雑誌を物色してる間に見るからにGLAYファンの子が登場。
あ、ヤバイ…
と思ったら案の定、彼女はGLAYの缶を大量に買って行った。
残ったのはTERU缶とHISASHI缶がひとつづつ…
ま、いいか〜、どうせ友達はTERUファンだし。
レジに行ったら、あのバイトのおばちゃんだった。
「あら!あなたのために取り置きしといたわよっ!」って言って、TERU缶とJIRO缶を出してくれた♪
わ〜い!\(^O^)/
TERUは2つもいらないから、ひとつは返した。TERU、JIROを購入。
早速友達に連絡すると、、、「TERU2つ欲しかったー!他のメンバーも欲しかった!」だって(笑)
そうだよね、もしhyさんだったら2つ買うもんね…買い占めちゃうもんね(^^ゞポリポリ
それにしてもGLAY缶、羨ましいな。
L’Arc缶も欲しい。
あ、ラル缶…
ライブで買ったラル缶はまだ開けてません。
球根、腐っちゃったかなぁ?
BGM 『ARKANGEL』(Jonh Wetton)
申し訳ないけど、憂鬱な気分のままでは働けないので。
精神的に無理をしてストレス溜めたら友達関係も続けられないからね。
本日の収穫はローソン。
実は3日に限定発売したGLAYの缶に入ったお菓子を買うのを友達に頼まれてたんだけど、当日の夜に買いに行ったら売り切れてたんだよね(笑)
ローソンのバイトのおばちゃんに聞いたら「追加で少しだけ入荷するわよ〜」って教えてくれて、
しかも「そんなに人気なら私も買うわ!」って(爆)
ローソンに行って、しばらく雑誌を物色してる間に見るからにGLAYファンの子が登場。
あ、ヤバイ…
と思ったら案の定、彼女はGLAYの缶を大量に買って行った。
残ったのはTERU缶とHISASHI缶がひとつづつ…
ま、いいか〜、どうせ友達はTERUファンだし。
レジに行ったら、あのバイトのおばちゃんだった。
「あら!あなたのために取り置きしといたわよっ!」って言って、TERU缶とJIRO缶を出してくれた♪
わ〜い!\(^O^)/
TERUは2つもいらないから、ひとつは返した。TERU、JIROを購入。
早速友達に連絡すると、、、「TERU2つ欲しかったー!他のメンバーも欲しかった!」だって(笑)
そうだよね、もしhyさんだったら2つ買うもんね…買い占めちゃうもんね(^^ゞポリポリ
それにしてもGLAY缶、羨ましいな。
L’Arc缶も欲しい。
あ、ラル缶…
ライブで買ったラル缶はまだ開けてません。
球根、腐っちゃったかなぁ?
BGM 『ARKANGEL』(Jonh Wetton)
憂鬱。
2001年7月10日友達2人が経営しているE編プロに会社を退職してからちょくちょく通っているんだけど、それが最近憂鬱な気分にさせる。
売れ筋の旅行ガイド誌の増刷がかかり、今月中に1冊チェック&校正を版元から依頼された。
断ることも可能だった仕事なのに、彼女たちは引き受けた。
でも2人はレギュラーの仕事を抱えてるから毎日忙しい。
じゃ、誰がこの仕事するの?
って私しかいないじゃん。
しかも今月中に戻さないといけないなんて…
約140ページの雑誌まる1冊だよ!?
毎日通って仕事しろ!っていうの?
そりゃ「忙しい時には手伝いぐらいするよ!」って言ったけど、これは意味が違うじゃん。
正式に入社してるなら話は分かるけど、私は入社の意志さえ無いし。
まだ設立して間も無い新顔の編プロだし、たった2人でやってるから、今はどんな仕事でも受けたいって気持ちはすごく分かるんだけどね。
フリーと一緒で、一度仕事を断ると次回から来なくなる可能性もあるし、逆に、メリットの少ない仕事でも引き受ければ次の新しい仕事に繋がる可能性もあるからね。
だから手伝ってあげたい気持ちはあるんだけど、
でも、でもな〜、巻き込まれたくない。
勝手にメンツに加えて、アテにされるのは正直とっても困る。
彼女たちは2人とも生活の中で仕事を一番にするタイプ。
私は違うの。
私は生活の中で仕事なんて3〜4番ぐらいに考えてるから。
仕事ごときに私の生活を侵されたくない、と思うのは社会人として甘いのだろうか?
BGM 『STAY HUNGRY』(TWISTED SISTER)
売れ筋の旅行ガイド誌の増刷がかかり、今月中に1冊チェック&校正を版元から依頼された。
断ることも可能だった仕事なのに、彼女たちは引き受けた。
でも2人はレギュラーの仕事を抱えてるから毎日忙しい。
じゃ、誰がこの仕事するの?
って私しかいないじゃん。
しかも今月中に戻さないといけないなんて…
約140ページの雑誌まる1冊だよ!?
毎日通って仕事しろ!っていうの?
そりゃ「忙しい時には手伝いぐらいするよ!」って言ったけど、これは意味が違うじゃん。
正式に入社してるなら話は分かるけど、私は入社の意志さえ無いし。
まだ設立して間も無い新顔の編プロだし、たった2人でやってるから、今はどんな仕事でも受けたいって気持ちはすごく分かるんだけどね。
フリーと一緒で、一度仕事を断ると次回から来なくなる可能性もあるし、逆に、メリットの少ない仕事でも引き受ければ次の新しい仕事に繋がる可能性もあるからね。
だから手伝ってあげたい気持ちはあるんだけど、
でも、でもな〜、巻き込まれたくない。
勝手にメンツに加えて、アテにされるのは正直とっても困る。
彼女たちは2人とも生活の中で仕事を一番にするタイプ。
私は違うの。
私は生活の中で仕事なんて3〜4番ぐらいに考えてるから。
仕事ごときに私の生活を侵されたくない、と思うのは社会人として甘いのだろうか?
BGM 『STAY HUNGRY』(TWISTED SISTER)
コメントをみる |

お買い物♪
2001年7月9日学生時代の友達[あ]ちゃんと数年振りに会い、自由ヶ丘でショッピング。
自由ヶ丘はいいね〜、雑貨がたくさん売ってて。
[あ]ちゃんは主婦だからたくさんお買い物してた。クッションとか食器とか。
私は未婚で、しかも実家だから生活雑貨って必要無いんだよね…
こういう時、結婚っていいな〜とか思ってしまう(笑)
生活雑貨には縁が無いので、籐で編んだカゴを買った。カゴっていうかバッグね。
去年買ったカゴは800円ぐらいの安物で、一夏過ごす前に壊れた(T_T)
だからもう少し高級なカゴを買おうと思って、見つけたのが5000円のカゴ。
「カゴごときで5000円!?」と文句タラタラ。
所持金5000円以下だったし…
銀行に行ってお金を下ろすか迷っていたら、携帯に電話が入り、仕事の依頼。
収入だぁ〜収入だぁ〜\(^O^)/
よし、カゴ買うぞ!と銀行へ行ってお金を下ろし、カゴ購入♪
無収入だと思うと欲しい物もあんまり買えない。
(っていうか、買い物に行くのに所持金5000円以下はヤバイよね…)
やっぱり稼がないとねぇ。
でも収入があると無駄遣いも多いんだよね…
退職してから貯金が減る一方だから、これからは節約しないと!
5000円のカゴ、せめてこの夏いっぱいは活躍して欲しいな。
BGM 『just push play』(AEROSMITH)
自由ヶ丘はいいね〜、雑貨がたくさん売ってて。
[あ]ちゃんは主婦だからたくさんお買い物してた。クッションとか食器とか。
私は未婚で、しかも実家だから生活雑貨って必要無いんだよね…
こういう時、結婚っていいな〜とか思ってしまう(笑)
生活雑貨には縁が無いので、籐で編んだカゴを買った。カゴっていうかバッグね。
去年買ったカゴは800円ぐらいの安物で、一夏過ごす前に壊れた(T_T)
だからもう少し高級なカゴを買おうと思って、見つけたのが5000円のカゴ。
「カゴごときで5000円!?」と文句タラタラ。
所持金5000円以下だったし…
銀行に行ってお金を下ろすか迷っていたら、携帯に電話が入り、仕事の依頼。
収入だぁ〜収入だぁ〜\(^O^)/
よし、カゴ買うぞ!と銀行へ行ってお金を下ろし、カゴ購入♪
無収入だと思うと欲しい物もあんまり買えない。
(っていうか、買い物に行くのに所持金5000円以下はヤバイよね…)
やっぱり稼がないとねぇ。
でも収入があると無駄遣いも多いんだよね…
退職してから貯金が減る一方だから、これからは節約しないと!
5000円のカゴ、せめてこの夏いっぱいは活躍して欲しいな。
BGM 『just push play』(AEROSMITH)
掃除の日。
2001年7月8日部屋の掃除をしてました。珍しく(笑)
夕方から始めて、まずはベット周りから。
シーツとベットパットをお洗濯。
「なんで日が暮れてから洗濯なんてするんだ!?」と親には嫌がられたけど…
だって日中は暑くて動く気になれないんだもん。
あとはタンスの中とか、見えない部分を掃除。
だから見た目ではあんまり部屋は綺麗になってない…
もともと汚いからなぁ(苦笑)
もし彼氏ができても、部屋に招待はできない。
例え友達でも部屋は立ち入り禁止。
だって人格疑われそうだもん…
CDとビデオ、本、漫画の数が膨大で…
ちゃんと本棚やタンスの中にしまってあるんだけどね。
でも物は増える一方で、、、今後はどこに収納すればいいんだ?
途方に暮れたまま掃除は終了。
掃除機は明日にでもかけよ〜っと。
あぁ、、、女の子らしいかわいい部屋に住みたい…
もしくはシンプルな部屋。
物が氾濫した部屋はヤだよぉ。
冷静に見ると、オタクワールドに近い私の部屋×××
犯罪を犯して部屋をTVで流されるのだけは避けたい。
BGM 『white pony』(deftones)
夕方から始めて、まずはベット周りから。
シーツとベットパットをお洗濯。
「なんで日が暮れてから洗濯なんてするんだ!?」と親には嫌がられたけど…
だって日中は暑くて動く気になれないんだもん。
あとはタンスの中とか、見えない部分を掃除。
だから見た目ではあんまり部屋は綺麗になってない…
もともと汚いからなぁ(苦笑)
もし彼氏ができても、部屋に招待はできない。
例え友達でも部屋は立ち入り禁止。
だって人格疑われそうだもん…
CDとビデオ、本、漫画の数が膨大で…
ちゃんと本棚やタンスの中にしまってあるんだけどね。
でも物は増える一方で、、、今後はどこに収納すればいいんだ?
途方に暮れたまま掃除は終了。
掃除機は明日にでもかけよ〜っと。
あぁ、、、女の子らしいかわいい部屋に住みたい…
もしくはシンプルな部屋。
物が氾濫した部屋はヤだよぉ。
冷静に見ると、オタクワールドに近い私の部屋×××
犯罪を犯して部屋をTVで流されるのだけは避けたい。
BGM 『white pony』(deftones)
オブリ…(T_T)
2001年7月7日七夕だねぇ〜
つまり今日で「OBLIVION DUST」解散から一週間経過ね。
別にファンではなかったけどさ、でも残念。
オブリの音は好きだったのに…
勿体無いなぁ。
KAZさんが「TETSU69」のサポートしてくれるのは嬉しいけど、
「TETSU69のギターの人」じゃなくて「『OBLIVION DUST』のKAZ」であって欲しかった。(これからKAZさんを知る人にとって)
バンドに解散は付きもの?
いや、いや、そんなこと無いよね。
今、TVCMでイエローモンキーのPVが流れていた♪
わ〜い\(^O^)/
「10年後もイエローモンキーであるために」と活動休止するバンドだってあるんだもんね!
…オブリはまだこれからのバンドだと思っていたから、ホント残念だっ!!
でもいろんな事情があるんだろうね(T_T)
今、TETSU69のPVも流れた〜♪
teっちゃんかわいいー(^ー^)
BGM 『Invisible Touch』(GENESIS)
つまり今日で「OBLIVION DUST」解散から一週間経過ね。
別にファンではなかったけどさ、でも残念。
オブリの音は好きだったのに…
勿体無いなぁ。
KAZさんが「TETSU69」のサポートしてくれるのは嬉しいけど、
「TETSU69のギターの人」じゃなくて「『OBLIVION DUST』のKAZ」であって欲しかった。(これからKAZさんを知る人にとって)
バンドに解散は付きもの?
いや、いや、そんなこと無いよね。
今、TVCMでイエローモンキーのPVが流れていた♪
わ〜い\(^O^)/
「10年後もイエローモンキーであるために」と活動休止するバンドだってあるんだもんね!
…オブリはまだこれからのバンドだと思っていたから、ホント残念だっ!!
でもいろんな事情があるんだろうね(T_T)
今、TETSU69のPVも流れた〜♪
teっちゃんかわいいー(^ー^)
BGM 『Invisible Touch』(GENESIS)
過労働でしたか…(苦笑)
2001年7月6日自己都合による退職の場合、通常は3ヶ月間の待期期間がある。
3ヶ月は支給がでなくて、その間に仕事探せよ!ってことだろうな。
「失業保険が欲しいの!」って言ったって無職、収入無しで3ヶ月を暮らすのはそりゃ辛い。
だって年金や健康保険とか、出費はしっかりあるんだもん。
私の場合、給料も少ないし、失業保険に拘るほど給付されないしねぇ。
3ヶ月の待期後、さらに支給月の3ヶ月間を無職で過ごしたら貯金がぁ〜!って感じで。
退職後は失業保険を貰う気満々だったけど、働いて収入を得たほうが徳のような気がしていた。
と、正しき道を歩もうとしていた今日此の頃、
今日、ハローワークの説明会に行ったら、、、
自己都合による退職なのに、今月から失業保険が支給されることになった!!
勝因は勤務時間を刻印したタイムカード。
前回、ハローワークの人と話をしたときに提示を求められて退職前3ヶ月分のタイムカードを持って行った。
退職3ヶ月前なんてさ、退職もほぼ決まってたし、担当してた本は手が離れた直後だったし、私としては仕事もヒマで安穏な生活に浸ってた頃なのに。
こんなヒマならこのまま仕事続けてもいいな、と思ってたぐらい。
それでもハローワークの人はタイムカードを見て「軽く見ても毎月平均して50時間以上の残業してますねぇ。はい。過労働です。」とあっさり認めてくれた。
その後、離職理由の欄を手早く変更して手続き終了。
えぇー?こんな簡単なものなの?
たったの50時間よ?
もっと異常な状況のタイムカードを見せたかった(笑)
なんとなく納得できないものの、まぁいいか。
すぐに失業保険を給付してくれれば助かるし。
因みに、現時点で携わった仕事に関してはきちんと報告をしておいた。
結論:同業者(特に編プロ)は自己都合で退職しても即給付が受けれるでしょう。
しかもフリーで仕事を取る分には就職と見なされないので、働いてもOK。(限度はあると思うけど…)
ハローワークの方は、もう少し厳しくしたほうがいいんじゃないか?とも思った。
こんな簡単に給付しちゃっていいのか!?
残業が当たり前の職種だったから、あっさり過労働と認められて気分は複雑。
今日の説明会にも100人以上の人が参加していたけど、本気で仕事を求めてる人はどのくらいいるのだろうか?
BGM 『GREATEST KISS』(KISS)
3ヶ月は支給がでなくて、その間に仕事探せよ!ってことだろうな。
「失業保険が欲しいの!」って言ったって無職、収入無しで3ヶ月を暮らすのはそりゃ辛い。
だって年金や健康保険とか、出費はしっかりあるんだもん。
私の場合、給料も少ないし、失業保険に拘るほど給付されないしねぇ。
3ヶ月の待期後、さらに支給月の3ヶ月間を無職で過ごしたら貯金がぁ〜!って感じで。
退職後は失業保険を貰う気満々だったけど、働いて収入を得たほうが徳のような気がしていた。
と、正しき道を歩もうとしていた今日此の頃、
今日、ハローワークの説明会に行ったら、、、
自己都合による退職なのに、今月から失業保険が支給されることになった!!
勝因は勤務時間を刻印したタイムカード。
前回、ハローワークの人と話をしたときに提示を求められて退職前3ヶ月分のタイムカードを持って行った。
退職3ヶ月前なんてさ、退職もほぼ決まってたし、担当してた本は手が離れた直後だったし、私としては仕事もヒマで安穏な生活に浸ってた頃なのに。
こんなヒマならこのまま仕事続けてもいいな、と思ってたぐらい。
それでもハローワークの人はタイムカードを見て「軽く見ても毎月平均して50時間以上の残業してますねぇ。はい。過労働です。」とあっさり認めてくれた。
その後、離職理由の欄を手早く変更して手続き終了。
えぇー?こんな簡単なものなの?
たったの50時間よ?
もっと異常な状況のタイムカードを見せたかった(笑)
なんとなく納得できないものの、まぁいいか。
すぐに失業保険を給付してくれれば助かるし。
因みに、現時点で携わった仕事に関してはきちんと報告をしておいた。
結論:同業者(特に編プロ)は自己都合で退職しても即給付が受けれるでしょう。
しかもフリーで仕事を取る分には就職と見なされないので、働いてもOK。(限度はあると思うけど…)
ハローワークの方は、もう少し厳しくしたほうがいいんじゃないか?とも思った。
こんな簡単に給付しちゃっていいのか!?
残業が当たり前の職種だったから、あっさり過労働と認められて気分は複雑。
今日の説明会にも100人以上の人が参加していたけど、本気で仕事を求めてる人はどのくらいいるのだろうか?
BGM 『GREATEST KISS』(KISS)
FAX不調…
2001年7月5日自宅のFAXが不調で送信は出来るけど受信が出来ない…
フリーの仕事には致命的×××
特に今の仕事は隔週誌だから進行が早い。
初校があがったら、速攻でお店に内容確認して翌日には戻さないといけないのに…
お店の都合とかもあるから、確認作業には2日は欲しいのに、FAXが受信できないため、初校を宅急便で送ってもらう。
宅急便が届くまでに1日を費やしてしまう。
うぅ〜新しくFAX買えってーの?
お金無いもん、買えないよぉ(T_T)
お店がすぐに返事してくれれば助かるけど、間に合わないといけないから明日、実際にお店まで見せに行こうかな…
面倒だー!
歯医者さんに行って治療をしてきた。
プラスティック製の仮歯が現在かぶっている。
すっごく違和感あり!
BGM 『BLOODFLOWERS』(THE CURE)
フリーの仕事には致命的×××
特に今の仕事は隔週誌だから進行が早い。
初校があがったら、速攻でお店に内容確認して翌日には戻さないといけないのに…
お店の都合とかもあるから、確認作業には2日は欲しいのに、FAXが受信できないため、初校を宅急便で送ってもらう。
宅急便が届くまでに1日を費やしてしまう。
うぅ〜新しくFAX買えってーの?
お金無いもん、買えないよぉ(T_T)
お店がすぐに返事してくれれば助かるけど、間に合わないといけないから明日、実際にお店まで見せに行こうかな…
面倒だー!
歯医者さんに行って治療をしてきた。
プラスティック製の仮歯が現在かぶっている。
すっごく違和感あり!
BGM 『BLOODFLOWERS』(THE CURE)
『A .I .』
2001年7月4日『A .I .』を観てきた!
ネタバレになるから書かないけど、
良かったよ〜♪
これは観るといいです。
私ももう1回観たいな…
気に入ったら何度でも観る性格なんだよね(^^ゞポリポリ
因みに本日はレディース・ディのため、1000円!
でもさ、なんでボーイズ・ディってないんだろう?
私は女だから優遇されている立場でいいけど、
男女平等を叫ぶなら、こういうところも平等にすれば?と思う。
うぅ…徐光液がNIRVANAのCDケースに垂れた…
白濁してしまいました。
ショック。
慌てて拭き取ろうと試みたら、白濁が広がってしまった。
悲しい(;_q))
BGM 『IN UTERO』(NIRVANA)
ネタバレになるから書かないけど、
良かったよ〜♪
これは観るといいです。
私ももう1回観たいな…
気に入ったら何度でも観る性格なんだよね(^^ゞポリポリ
因みに本日はレディース・ディのため、1000円!
でもさ、なんでボーイズ・ディってないんだろう?
私は女だから優遇されている立場でいいけど、
男女平等を叫ぶなら、こういうところも平等にすれば?と思う。
うぅ…徐光液がNIRVANAのCDケースに垂れた…
白濁してしまいました。
ショック。
慌てて拭き取ろうと試みたら、白濁が広がってしまった。
悲しい(;_q))
BGM 『IN UTERO』(NIRVANA)
紹介。
2001年7月3日学生時代の友達[廣]くんに飲みに誘われた。
たまに一緒に飲みに行く飲み仲間。
[廣]くんは友達連れだった。
高校時代の親友を紹介したい、って前から言ってたもんな…
“合コン”ならまだ気楽だけど、この手の紹介は正直言って困りもの。
だってさ、断りづらいじゃんねぇ。
[廣]くんの親友は穏やかでとっても良い人っぽかった。
害の無いタイプ。
ん〜、私、“良い人”って苦手なんだよね(爆)
もちろん悪人はヤだけど。
良い人が相手だと、自分も良い人になってしまうから、それが苦痛。
だって私は良い人じゃないもん。自覚あり。
初めて会って紹介されて、次に会うときは2人で会うでしょ。
それがとっても困る。
1度しか会って無い人にそんなに興味湧かないもん。
「俺、めちゃめちゃL’ファンなんだよね〜」とか言われたら速攻で会うけど(笑)
今日会った人(名前忘れた…ごめん!)はいきなり自分を曝け出すことが出きるようなタイプじゃないみたいだし、、、だから全然印象に残ってない(・・ゞポリポリ
真面目なんだろうね。&不器用。
私も不器用なのよ。
っていうか、私は恋愛体質じゃないし。
我を忘れて恋愛にのめり込む、というのに憧れるけど、いつかそんな日が自分にも訪れるのだろうか?
かなり疑問。
ちなみに私は「偽装結婚級」、恋愛価値は 1390万9327 beau らしい(爆)
★総合評価★
りす さんは「結婚」の価値が最高値をつけました。恋に生きるというよりは家庭に入ってから幸せを掴むタイプです。10年、20年というスパンであなたを見た場合が最大に魅力的であるという意味もあります。後々安定した家庭を築く可能性が高いので、まだ若いのならば心残りのないように、ただし綱渡り的な危険な恋を避けながらいくのがベストでしょう
残念ながら、総合的にはりすさんは恋愛にはあまり向いていないようです。「要努力」といったところでしょうか。いくつか評価できる点もありますが、がめつすぎたりアブノーマルすぎる部分が評価を押し下げているのだと思われます。また、自分は努力を怠りつつも、相手に多くを求めすぎる点はないでしょうか?まず好かれる努力があってこその恋愛です。周囲の意見、好きな人の意見は積極的に取り入れましょう
★恋愛要素ごとの評価★(S、A、B、C、D、Eの6段階評価)
[恋人] 評価「B」
りすさんは、恋人として「なかなか良い」が妥当な評価でしょう。モテないのならば「付き合ってみなきゃわからない」タイプで、第一印象よりは第二印象、第三印象のほうが良いタイプともいえます。異性をオトすにはじっくりと、落ち着いて、きっと好かれるという信念をもって攻めたいところです
[結婚] 評価「S」
りすさんは、非常に優れた結婚観をもっていて、良妻良夫になれるセンスが溢れています。我慢が多いといわれる夫婦生活において、きっとあなたとならばその我慢の多くは感じずに済むでしょうし、また家庭をつくることの「幸せ」も味わわせてくれることでしょう。若いうちはわかりませんが、長い目で見れば見るほど魅力を発揮する人です
[環境] 評価「E」
りすさんは、環境について最低評価を受けました。イイ人というだけでは好きになれない、というのはもっともですが、あなたは異性その人自身ではなく、その外部にばかり目がいきがちで、かなりミーハー体質かもしくはかなり厳しい条件を異性に課してなかなか感情で恋愛ができないようです。自分自身の外部環境については棚にあげる傾向もあり、好ましいものではありません
[エッチ] 評価「E」
りすさんは、エッチに関しては未熟というか、幼稚だと評価せざるをえないでしょう。恋愛はエッチだけではダメですが、それがなくては恋愛感情の根本が崩れるのもまた事実です。あなたはその中間のポジション取りがうまくできない人か、相手のことより自分の快楽を求めるような独り善がりな人ではないでしょうか。相手にとって、二人の関係にとって、という観点からエッチについてまた考え直したいものです
[ルックス] 評価「E」
りすさんは、ルックスについてかなり一般人の考えからかけ離れたものがあります。ルックスなんかどうでもいい、もしくはルックスに異常な執着をみせる、そのどちらかではないでしょうか。多くの異性はルックスを重視するので、やはり自らは服装や化粧、髪型に多少の気遣いは必要で、また相手に多くを求めすぎないようにもしたいものです
[包容力] 評価「E」
りすさんは、包容力に関してはまったくないと評価されました。くだらないことでのケンカをよくするのなら、それはたいがいあなたに原因があるのだと想像されます。理不尽なことで怒ったり不安になったりして、そういった感情論が先行するとワガママをいうようになり、彼氏彼女がいても不安定な状態でいずれ自ら関係を壊すことになります。恋愛に余裕のなさがうかがえます
[過去] 評価「D」
りすさんは、あまり過去の恋愛から得るものがなかったか、わりと否定的な見解をもっていると思われます。一人の人と付き合って、そして別れるたびに、あなたはその恋愛を区切ってしまっているのではないでしょうか。失敗したと思う恋愛も、何が失敗だったのかよくフィードバックして経験という自らの財産とし、前向きに捉えたいものです。痛い過去は忘れるのではなく、乗り越える努力を
[テクニック] 評価「E」
りすさんは、恋愛テクニックについてはまったく考えていないようです。猪突猛進とも表現されるべき、まっすぐすぎる恋愛をするタイプです。恋愛には、素で勝負するだけでは損をする場面もたびたび存在します。かけひきばかりで気持ちがおざなりになることは避けるべきですが、たまには猫をかぶったり有効なハッタリやウソを利用することも必要でしょう。当たって砕けろ、ではいつか本当に砕けてしまいそうです
[包容力]って項目は全然違と思うけどね〜
[テクニック]も。
“まっすぐすぎる恋愛”に憧れてるぐらいだから…
ま、でも他の項目はなかなか、適切なんじゃないでしょうか?(笑)
BGM 『S.O.S.』(ABBA)
たまに一緒に飲みに行く飲み仲間。
[廣]くんは友達連れだった。
高校時代の親友を紹介したい、って前から言ってたもんな…
“合コン”ならまだ気楽だけど、この手の紹介は正直言って困りもの。
だってさ、断りづらいじゃんねぇ。
[廣]くんの親友は穏やかでとっても良い人っぽかった。
害の無いタイプ。
ん〜、私、“良い人”って苦手なんだよね(爆)
もちろん悪人はヤだけど。
良い人が相手だと、自分も良い人になってしまうから、それが苦痛。
だって私は良い人じゃないもん。自覚あり。
初めて会って紹介されて、次に会うときは2人で会うでしょ。
それがとっても困る。
1度しか会って無い人にそんなに興味湧かないもん。
「俺、めちゃめちゃL’ファンなんだよね〜」とか言われたら速攻で会うけど(笑)
今日会った人(名前忘れた…ごめん!)はいきなり自分を曝け出すことが出きるようなタイプじゃないみたいだし、、、だから全然印象に残ってない(・・ゞポリポリ
真面目なんだろうね。&不器用。
私も不器用なのよ。
っていうか、私は恋愛体質じゃないし。
我を忘れて恋愛にのめり込む、というのに憧れるけど、いつかそんな日が自分にも訪れるのだろうか?
かなり疑問。
ちなみに私は「偽装結婚級」、恋愛価値は 1390万9327 beau らしい(爆)
★総合評価★
りす さんは「結婚」の価値が最高値をつけました。恋に生きるというよりは家庭に入ってから幸せを掴むタイプです。10年、20年というスパンであなたを見た場合が最大に魅力的であるという意味もあります。後々安定した家庭を築く可能性が高いので、まだ若いのならば心残りのないように、ただし綱渡り的な危険な恋を避けながらいくのがベストでしょう
残念ながら、総合的にはりすさんは恋愛にはあまり向いていないようです。「要努力」といったところでしょうか。いくつか評価できる点もありますが、がめつすぎたりアブノーマルすぎる部分が評価を押し下げているのだと思われます。また、自分は努力を怠りつつも、相手に多くを求めすぎる点はないでしょうか?まず好かれる努力があってこその恋愛です。周囲の意見、好きな人の意見は積極的に取り入れましょう
★恋愛要素ごとの評価★(S、A、B、C、D、Eの6段階評価)
[恋人] 評価「B」
りすさんは、恋人として「なかなか良い」が妥当な評価でしょう。モテないのならば「付き合ってみなきゃわからない」タイプで、第一印象よりは第二印象、第三印象のほうが良いタイプともいえます。異性をオトすにはじっくりと、落ち着いて、きっと好かれるという信念をもって攻めたいところです
[結婚] 評価「S」
りすさんは、非常に優れた結婚観をもっていて、良妻良夫になれるセンスが溢れています。我慢が多いといわれる夫婦生活において、きっとあなたとならばその我慢の多くは感じずに済むでしょうし、また家庭をつくることの「幸せ」も味わわせてくれることでしょう。若いうちはわかりませんが、長い目で見れば見るほど魅力を発揮する人です
[環境] 評価「E」
りすさんは、環境について最低評価を受けました。イイ人というだけでは好きになれない、というのはもっともですが、あなたは異性その人自身ではなく、その外部にばかり目がいきがちで、かなりミーハー体質かもしくはかなり厳しい条件を異性に課してなかなか感情で恋愛ができないようです。自分自身の外部環境については棚にあげる傾向もあり、好ましいものではありません
[エッチ] 評価「E」
りすさんは、エッチに関しては未熟というか、幼稚だと評価せざるをえないでしょう。恋愛はエッチだけではダメですが、それがなくては恋愛感情の根本が崩れるのもまた事実です。あなたはその中間のポジション取りがうまくできない人か、相手のことより自分の快楽を求めるような独り善がりな人ではないでしょうか。相手にとって、二人の関係にとって、という観点からエッチについてまた考え直したいものです
[ルックス] 評価「E」
りすさんは、ルックスについてかなり一般人の考えからかけ離れたものがあります。ルックスなんかどうでもいい、もしくはルックスに異常な執着をみせる、そのどちらかではないでしょうか。多くの異性はルックスを重視するので、やはり自らは服装や化粧、髪型に多少の気遣いは必要で、また相手に多くを求めすぎないようにもしたいものです
[包容力] 評価「E」
りすさんは、包容力に関してはまったくないと評価されました。くだらないことでのケンカをよくするのなら、それはたいがいあなたに原因があるのだと想像されます。理不尽なことで怒ったり不安になったりして、そういった感情論が先行するとワガママをいうようになり、彼氏彼女がいても不安定な状態でいずれ自ら関係を壊すことになります。恋愛に余裕のなさがうかがえます
[過去] 評価「D」
りすさんは、あまり過去の恋愛から得るものがなかったか、わりと否定的な見解をもっていると思われます。一人の人と付き合って、そして別れるたびに、あなたはその恋愛を区切ってしまっているのではないでしょうか。失敗したと思う恋愛も、何が失敗だったのかよくフィードバックして経験という自らの財産とし、前向きに捉えたいものです。痛い過去は忘れるのではなく、乗り越える努力を
[テクニック] 評価「E」
りすさんは、恋愛テクニックについてはまったく考えていないようです。猪突猛進とも表現されるべき、まっすぐすぎる恋愛をするタイプです。恋愛には、素で勝負するだけでは損をする場面もたびたび存在します。かけひきばかりで気持ちがおざなりになることは避けるべきですが、たまには猫をかぶったり有効なハッタリやウソを利用することも必要でしょう。当たって砕けろ、ではいつか本当に砕けてしまいそうです
[包容力]って項目は全然違と思うけどね〜
[テクニック]も。
“まっすぐすぎる恋愛”に憧れてるぐらいだから…
ま、でも他の項目はなかなか、適切なんじゃないでしょうか?(笑)
BGM 『S.O.S.』(ABBA)
Gへの道程。
2001年7月2日『GLAY EXPO`99 SURVIVAL LIVE IN MAKUHARI』というDVDを買った。
説明するまでもない、GLAYのライブビデオ。
なんでこんなDVDを買ったかというと、今月末のライブに行くから。
今まで何度かライブチケは取ってたけど、GLAYファンの子でチケが取れなかった子に譲ってたから行った事は無かったんだよね。
今回は行こうかな〜と思って。
一度は行ってみたいと思っていた。
単純に、楽しそうだから。
ネット仲間で以前、GLAYファンとL’Arcファンの合同カラオケとかを開催して、
その時にGLAYファンの子たちと接して初めてGALYというバンドに興味を持った。
GALYファンは明るくて、異常にノリが良くて(笑)
(決してL’ファンのノリが悪い訳じゃない。楽しみ方が違う、って感じ)
GLAYファンはすごく楽しい。
こんな子たちがファンとして集まるGLAYってどんなバンドなんだろう?と思った。
で、その後CDを買ってみた。
聴きやすかった。
ようやくTAKUROさんとHISASHIさんの区別がつくようになった(爆)
2人、全然似てないじゃん!と今だからこそ思う。
DVDを観てみた。
手扇子…
これ、やらないとダメなのかな?
ヤだなぁ。恥ずかしいじゃん…
GLAYのメンバーはにこやかで、爽やか気で、楽しそうだった。
MCもちゃんと喋るのね(笑)
30分ぐらい観て、DVDはL’の『GRAND CROSS』へ交換。
hyさんの目の動きだけで陶酔。
「はぁ〜、私ってL’ファンなのね」と改めて実感。
困ったな。
こんな奴がGLAYさんのライブに行ってもいいのか?
29日、熱狂できるだろうか?
でも、ま、期待しておこう。
L’さんのライブが未定だからね〜、GLAYさんに楽しませてもらおっと♪
とりあえずの課題はDVD。
25曲、150分のライブ。
毎日30分づつ、5日あれば観れるかな…
BGM 『white pony』(deftones)
説明するまでもない、GLAYのライブビデオ。
なんでこんなDVDを買ったかというと、今月末のライブに行くから。
今まで何度かライブチケは取ってたけど、GLAYファンの子でチケが取れなかった子に譲ってたから行った事は無かったんだよね。
今回は行こうかな〜と思って。
一度は行ってみたいと思っていた。
単純に、楽しそうだから。
ネット仲間で以前、GLAYファンとL’Arcファンの合同カラオケとかを開催して、
その時にGLAYファンの子たちと接して初めてGALYというバンドに興味を持った。
GALYファンは明るくて、異常にノリが良くて(笑)
(決してL’ファンのノリが悪い訳じゃない。楽しみ方が違う、って感じ)
GLAYファンはすごく楽しい。
こんな子たちがファンとして集まるGLAYってどんなバンドなんだろう?と思った。
で、その後CDを買ってみた。
聴きやすかった。
ようやくTAKUROさんとHISASHIさんの区別がつくようになった(爆)
2人、全然似てないじゃん!と今だからこそ思う。
DVDを観てみた。
手扇子…
これ、やらないとダメなのかな?
ヤだなぁ。恥ずかしいじゃん…
GLAYのメンバーはにこやかで、爽やか気で、楽しそうだった。
MCもちゃんと喋るのね(笑)
30分ぐらい観て、DVDはL’の『GRAND CROSS』へ交換。
hyさんの目の動きだけで陶酔。
「はぁ〜、私ってL’ファンなのね」と改めて実感。
困ったな。
こんな奴がGLAYさんのライブに行ってもいいのか?
29日、熱狂できるだろうか?
でも、ま、期待しておこう。
L’さんのライブが未定だからね〜、GLAYさんに楽しませてもらおっと♪
とりあえずの課題はDVD。
25曲、150分のライブ。
毎日30分づつ、5日あれば観れるかな…
BGM 『white pony』(deftones)
はぁ。ショック…
2001年7月1日ライターの友達[か]が妊娠したという。
相手には奥さんがいるらしい…
えぇー!?ダメじゃん!
予想外の展開にビックリした。
彼と奥さんの間には子供がいなくて、彼は[か]の妊娠を喜んでくれたそうだ。
でもさ、それってどういうこと?
奥さんと別れることが前提ならいいけど、喜ぶだけじゃ無責任過ぎるぞ。
いろいろ大変らしい。
1人で産んで育てる意志もあるみたいだけど。
[か]は個人で編集事務所を構えたばっかりだし、仕事が軌道に乗ったかな?って時期だから…
出産、育児で休んじゃうと個人事務所は辛いよなぁ。
簡単に結論の出せる問題じゃないし、どんな結論が正しいのかなんて誰にも分からないからね、
私としては待つしかない。
仕事に関するフォローならするし、
赤ちゃんが産まれたら教育係もするし!
ちょっと楽しみ(^-^)ムフッ
でも本当にどうするんだろうなぁ?
しばらく見守りましょう。
そんなこんなで話し込んでいて、すっかり忘れていた!
1週間も前から楽しみにしていたTVがあったのに〜
『ガキの使い』
釣りマニアの吉井さんが出演してたはず…
久し振りに吉井さんの姿が拝めると思ってすごく楽しみにしていたのに。
ショック…
ビデオ録画予約しておけばよかった(T_T)
不覚!
次に彼の姿が見れるのはいつだろう?
悲し過ぎ…
BGM 『H2O』(KOMEKOME CLUB)
相手には奥さんがいるらしい…
えぇー!?ダメじゃん!
予想外の展開にビックリした。
彼と奥さんの間には子供がいなくて、彼は[か]の妊娠を喜んでくれたそうだ。
でもさ、それってどういうこと?
奥さんと別れることが前提ならいいけど、喜ぶだけじゃ無責任過ぎるぞ。
いろいろ大変らしい。
1人で産んで育てる意志もあるみたいだけど。
[か]は個人で編集事務所を構えたばっかりだし、仕事が軌道に乗ったかな?って時期だから…
出産、育児で休んじゃうと個人事務所は辛いよなぁ。
簡単に結論の出せる問題じゃないし、どんな結論が正しいのかなんて誰にも分からないからね、
私としては待つしかない。
仕事に関するフォローならするし、
赤ちゃんが産まれたら教育係もするし!
ちょっと楽しみ(^-^)ムフッ
でも本当にどうするんだろうなぁ?
しばらく見守りましょう。
そんなこんなで話し込んでいて、すっかり忘れていた!
1週間も前から楽しみにしていたTVがあったのに〜
『ガキの使い』
釣りマニアの吉井さんが出演してたはず…
久し振りに吉井さんの姿が拝めると思ってすごく楽しみにしていたのに。
ショック…
ビデオ録画予約しておけばよかった(T_T)
不覚!
次に彼の姿が見れるのはいつだろう?
悲し過ぎ…
BGM 『H2O』(KOMEKOME CLUB)
コメントをみる |

経費万歳!?
2001年6月30日隔週誌の担当者[小]さんから呼び出されて打ち上げに参加。
隔週誌のクセにいちいち打ち上げなんてするんだろうか?と疑問だったけど…(笑)
今回の取材先のバーで開催。
参加者は編集者3名、ライター3名、カメラマン1名、デザイナー1名の計8名。
最寄駅からタクシーに乗って、途中で今回の取材先のケーキ屋さんに寄り、ゼリーを10個購入。
ゼリーはバーに持ち込み、自分たちで食べた。
ケーキ屋さんのパティシエも途中から打ち上げに参加。すっかり仲良し。
ゼリー代、経費。
タクシー代、経費。
バー、もちろん経費。
いいんだろうか?
かなり疑問。
プライベートで遊んでるようなものなのに、なんで経費で落ちるんだ?
私が今までやっていた仕事では考えられない。
仕事を円滑に進めるためにも、今日みたいな集まりの場を設けるのは大切なことだけどね。
今までの会社ではそのために自腹切ってたのに〜
さすが大手!ということなのか?
会社の方針が柔軟なんだろうな〜
経費はケチらないで、自由に使わせて、
だからこそ社員はもちろん、フリーのライターやカメラマンたちも多少無謀なスケジュールでも付いてくるんだろうな。
これで今後もお互い気持ちよく仕事ができるなら、経費の有効活用ってことかな。
う〜ん、頭良いぞ!
某出版社にも見習ってもらいたいものだ…
経費の使い過ぎも問題だけど(笑)
でも、おかげで今日も含めて今回の仕事は楽しめました。
会社さん、[小]さん、ありがとうございますm(__)m
あ〜でもこの状況を実際に見ると、私の元勤め先からの仕事をみんなが断る訳が分かった!って感じ。
経費込み、しかもページ単価安いもんね×××
打ち上げしたくても、私だって格安の給料だったし、みんなに大盤振る舞いなんてできなかったもん…
仕事のギャラ自体が格安なのに、仕事外のお楽しみも無いんじゃ、、、そりゃ「ヤな仕事」の部類に入るわ(爆)
それなのに仕事受けてくれたライターさん、本当にありがとうございます。改めて御礼m(__)m
BGM 『The Kids Are Alright』(THE WHO)
隔週誌のクセにいちいち打ち上げなんてするんだろうか?と疑問だったけど…(笑)
今回の取材先のバーで開催。
参加者は編集者3名、ライター3名、カメラマン1名、デザイナー1名の計8名。
最寄駅からタクシーに乗って、途中で今回の取材先のケーキ屋さんに寄り、ゼリーを10個購入。
ゼリーはバーに持ち込み、自分たちで食べた。
ケーキ屋さんのパティシエも途中から打ち上げに参加。すっかり仲良し。
ゼリー代、経費。
タクシー代、経費。
バー、もちろん経費。
いいんだろうか?
かなり疑問。
プライベートで遊んでるようなものなのに、なんで経費で落ちるんだ?
私が今までやっていた仕事では考えられない。
仕事を円滑に進めるためにも、今日みたいな集まりの場を設けるのは大切なことだけどね。
今までの会社ではそのために自腹切ってたのに〜
さすが大手!ということなのか?
会社の方針が柔軟なんだろうな〜
経費はケチらないで、自由に使わせて、
だからこそ社員はもちろん、フリーのライターやカメラマンたちも多少無謀なスケジュールでも付いてくるんだろうな。
これで今後もお互い気持ちよく仕事ができるなら、経費の有効活用ってことかな。
う〜ん、頭良いぞ!
某出版社にも見習ってもらいたいものだ…
経費の使い過ぎも問題だけど(笑)
でも、おかげで今日も含めて今回の仕事は楽しめました。
会社さん、[小]さん、ありがとうございますm(__)m
あ〜でもこの状況を実際に見ると、私の元勤め先からの仕事をみんなが断る訳が分かった!って感じ。
経費込み、しかもページ単価安いもんね×××
打ち上げしたくても、私だって格安の給料だったし、みんなに大盤振る舞いなんてできなかったもん…
仕事のギャラ自体が格安なのに、仕事外のお楽しみも無いんじゃ、、、そりゃ「ヤな仕事」の部類に入るわ(爆)
それなのに仕事受けてくれたライターさん、本当にありがとうございます。改めて御礼m(__)m
BGM 『The Kids Are Alright』(THE WHO)