飲み過ぎ…。

2001年6月29日
予定通り、朝には原稿をメールで送る。
メールって便利だよね。
少し仮眠を取って、午後から歯医者さんへ。
その後は元・勤め先へ。

本当は元・勤め先のデザイナーさん[ま]と元・上司[山]さんと一緒に会社への愚痴を肴に飲むぞ!って言ってたのに、[ま]が風邪を引いて欠勤。
辛そうな声で「ごめんね…」と電話があった。
酒豪の[ま]は来れなかったけど、[山]さんと飲むことにして、会社で待ち合わせ。
「会社を喫茶店と間違えてない?」との周囲の声も無視して(笑)

毎日一緒に仕事をしていた[山]さんと、お互い退職後のことを話したりしながら楽しく飲んだ。
ビール2杯と日本酒3合。
朝まで仕事してて寝不足だし、これが限界。
久々に再会して飲み過ぎた…
でも楽しかったな〜♪

帰りはすごく眠くて、、、よく寝過ごさないで帰れたな、と自分で感心。
家に着いてから、そのまま居間で寝て、犬に顔を舐められて起こされ、自分の部屋に行ってPCが立ち上がるまで寝て…
酔っぱらいのようだ(爆)
でも[山]さんも仕事が順調のようだし、元気そうで良かった!

[ま]、風邪が治ったら、今度はちゃんと3人で飲みに行こうね!
7月はみたま祭もあるし、楽しみだ♪

BGM 『THE BEST OF WHAM!』(WHAM)

T.D.L♪

2001年6月28日
L’仲間4人でディズニーランドに行きました。
去年は行く機会が無くて行けなかったけど、毎年行ってるんだよね。
入場券だけ買って、あとは次々とパレードを見まくる!ってのが常だったけど、今回はメンツも違うし、普通にアトラクションも楽しむ。
平日だったし、アトラクションも10分ぐらいの待ち時間でOK。
空いてるんだね。
昔は1時間ぐらいは並んだのに。
久々にアトラクションも楽しんで、買い物もいっぱいして、ディズニーランドを満喫!
楽しいな〜♪
今度は彼氏と一緒に来たい。
と、来る度に思う…

「28日に文字数が出るので、〆切は翌日の金曜でお願いしますね」と言われていたので、夜は早めに退散して連絡待ち。
でも全然連絡が来ない…
23時になっても連絡がないので電話してみると、まだデザイナーさんからあがってないとのこと。
「24時ぐらいには文字数が出るんですけど〜」って。
結局、1時過ぎに連絡があり、その後原稿を書く。
金曜日中に原稿を送ればいい、っていわれたけど、金曜は予定があるし。
つまり、すぐに書いて朝にはメールで原稿を送らないとダメなんだもんね。
こんな〆切までに余裕が無い仕事は嫌いだ…
物件数が少ないからいいけどさ、多かったら間に合わないじゃん!
だいたいさ、夜中の1時過ぎに電話やFAXで連絡取り合うのも変だよ。
仕方ないけどさ…
1時過ぎに電話が鳴るとちょっと怖い…

ディズニーランドの余韻もすっかり消えた(T_T)

BGM 『THE BEST OF WHAM!』(WHAM)

ハローワーク。

2001年6月27日
退職して1ヶ月以上経った今頃になって会社から離職票が届いた。
いくら待っても来ないから、会社に請求したらようやく…
とりあえず、市役所で健康保険と年金の手続きして、その後ハローワークへ。
すでに働いちゃったし、失業保険は貰えないだろうな…と思いつつ一応、届け出だけしてみた。
念のため、聞いてみたら私にはまだ失業保険の資格が残っていた!
失職後にやった仕事が2つ。
でも隔週誌のほうは、取材に半日、執筆に2〜3時間。
これは「就職」とはみなされないらしい。
もうひとつは、発売月の関係で支払いは12月末になるし。
つまり私は立派な無職。無収入の失業中。
ということで、仕事に飢えてるフリなどしてみた。
「パートでもいいんですけど、何かないですかね!?」(やる気満々風に)
募集の少ない職種だからどうせないもんね(笑)
今までの労働状況の話とかもして、、、

真剣に仕事を求めてる様子の私。
過度な時間外労働を続けていた私。
職安の人はとっても同情してくれた(爆)
職種からして過度の労働は当たり前なんだけどね。
ふぅ〜今日1日でハローワークを堪能してしまった。
ただの職安のくせにかわいい名前だよな、ハローワーク。

午後もかなり過ぎてから、友達の編プロへ。
私にとってはただの暇つぶし。
留守番役だから。数軒のアポ取りをしただけ。
みんな取材に出てて留守の事務所で20時までコーヒー飲みつつ雑誌読んで…
こんなのが仕事ならここで働いてもいいかな?なんて。

BGM 『issuEs』(Koяn)

優柔不断…

2001年6月26日
友達の編プロでお手伝い。
いつの間にか私が入社することになっている…
あ〜どうしよう。
退職してから1ヶ月以上が経つけど、その間もフリーで仕事しちゃったし。不本意(苦笑)
このまま編プロに就職?
正直、抵抗あるんだよな〜
まだ無職でダラダラした生活を満喫してないし。
「明日も来てね!」って言われて断れなかった…
友達だから、断りづらい。
友達だから、一緒に仕事していたら今までの関係も壊れるんじゃないか?って思うと決断できない。
優柔不断。
はぁ…憂鬱。

家に帰ったら会報が届いていた♪
一気に憂鬱も吹き飛ぶ(笑)
やっぱりギャロ作はアウトでしたね(爆)
teっちゃんの率直すぎるコメントって大好き。
teっちゃんの言葉は安心できるな〜♪
ありがとう、teっちゃん!

BGM 『CLASSICS VOLUME2』(CARPENTERS)

トン足…

2001年6月25日
昼過ぎに原稿を会社に届けて、
そのまま会社で写真の切り出し。
写真の量も膨大で、思ったより時間がかかった。
20時の宅急便の最終便にはのせたい!!
で、終わったのは20時15分。
宅急便の集荷センターまで走って、なんとか間に合った。
ふ〜。
私、在職中からいつも宅急便の最終に駆け込みしてたんだよな…
集荷センターの人たちにも身元がばれてるし…
「あれ?久し振りだね〜」なんて言われてしまった。
「あいつ、いつも集荷終了後に来るんだよ」とかいわれてたのかな×××
やだな…

そうそう、今日、珍しい物を見た!
トン足。
道に落ちてた。トン足が…
なぜ!?
目を疑ったよ。
太くて、爪が付いてて、肌色の毛も生えていた。
調理する前の状態のトン足は初めて見た。
道に落ちてるトン足ってとっても不思議。
本日一番印象的だった。

BGM 『hunting high and low』(a-ha)

完成〜♪

2001年6月24日
ようやく原稿が書き終わった。
明日の〆切に間に合ってよかった〜(><)
気分爽快!
あとは明日会社に持ち込んで、写真の整理だけその場ですればいいや。
普通は郵送すればいいんだけどね、明日必着じゃ、明日送っても間に合わないし〜(笑)
ま、明日中に着けばいい。ということで。

後は隔週誌だけだな〜
でもまだ〆切も文字数も決まってないし。
[小]さん、「明日までにお願いね♪」ってヤツだけは止めてね…
だって私、28日はディズニーランドに行くから、仕事できないよ〜ん。
でも今月中に入稿は確実なんだよな…危ないなぁ。

BGM 『ARKANGEL』 (jOhn wEtton)

『REALIVE』!

2001年6月23日
大画面&大音響で『REALIVE』を観よう!って。
カラオケ屋さんのパーティールームを借りて、DVDデッキ持ち込んで(笑)
L’ファン15名集合。
この日のためにDVDは観ないで我慢してたのだ。

あ〜もう、やっぱり大画面&大音響はいいね〜♪
自宅だとさ、画面は小さいし、音もあんまり大きくできないもん。
16時から集まって1回通しで観て、その後は晩餐。
22時に再びカラオケ屋さんに舞い戻り、第2回。
夜のほうがいいね、
部屋、真っ暗にして大きな音にすると本当のライブみたいで!
最高でした♪

実は本当の『REALIVE』の時ってあんまり曲自体は楽しめなかったんだよな…
呼吸をするので必死で(爆)
箱は音響もあんまり良くなかったし…
teっちゃんの前だったからteっちゃんばっかり見つめてた。すっごいかっこよかったな〜
DVD発売してくれてホントよかった。
改めて曲をじっくり聴いて、メンバー全員見れて幸せ♪
あーライブ行きたい!!

BGM 『REAL』(L’Arc〜en〜Ciel)

今更気が付いた事。

2001年6月22日
明方まで仕事して、日中は寝ていた。
起きたら親が旅行から帰ってきていた(笑)

明方、ふっと気が付いたことがある。
今まで私は夜型人間だと思っていたけど、実は違うんじゃないか?って。
昼間は誘惑が多いもん。
寝たり、TV見たり、出掛けたり、いろいろ。
夜中はさ、そんなに誘惑ってないじゃん。
夜のほうが仕事が捗るんじゃなくて、単にヒマで仕事以外で起きてる理由が無いからなんじゃ…
ハタチの後半になって気が付いた(爆)
夜はちゃんと寝て、昼間にきちんと仕事とか勉強が出来ればいいんだよね、
そうしないといけないんだよね、普通。
うん、分かったよ。
善処しよう。
次回から。

BGM 『CONSPIRACY OF ONE』(THE OFFSPRING)

現実逃避中。

2001年6月21日
15時から取材。
ケーキを食べて、
牛肉のカルパッチョを食べて、カクテル飲んで、
ラーメン2杯食べて、
もう1軒、別のラーメン屋さんで1杯、、、これは一口しか食べれなかった…
20時終了。

最後の1軒が豚骨ラーメンなんだもん。
腹いっぱいの胃袋で豚骨は無理だ。
気持ち悪い…
胃薬も在庫が無くなってきた。
買っておかないとな。

家に帰って犬のご飯を作ってお散歩して遊んで、
TV観て、
Qで話しして、
現実逃避をしている間に1時30分になった。
さて、仕事でもするかな…

BGM 『夢の中へ−井上陽水ベストアルバム−』(井上陽水)

今日の出来事。

2001年6月20日
歯医者に行って、ようやく1本治療終わり!
まだ治療する歯はあるけど、
歯医者さんは嬉しいけど、今となっては歯医者に行く時間が無い。
ん〜あと今日は読売新聞買って、広告だけ見て喜んで、
名刺作って、
DVD買って、
帰宅。

両親旅行中のため、愛犬と2人きり。
犬のご飯だけはちゃんと作って自分はカップラーメン。
犬の散歩をして、犬と遊んで、
で、昨日の仕事の続きを…
日記にメモしてたから、日記を読み返しつつ(笑)

BGM 『CLASSIC QUEEN』

最適化×××

2001年6月19日
PC最適化、時間かかり過ぎ!
ネット繋がらないし、
何度もエラー出るし、
最後には最適化終了してないのに勝手に再起動してるし×××
ショック!!原稿書いてたんだよね…
勝手に再起動、つまり書いてた原稿が保存されていない。
書き直し。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

現在の時刻3時。
最適化に4〜5時間もかかった。
今から原稿書き直す気力無し。
おやすみ…

あ、本日唯一の良いニュース!
新曲発売♪
さすがだわ!ソロだけじゃなかったのね(><)
明日は読売新聞買わなきゃ…
DVDも買いに行かなきゃ…
蘇るREALIVE!!

BGM 『LIVE IN MIDDLESEX 1976』(QUEEN)
お洒落な焼肉屋を探せ!との指令を受けて、今日は夕方から地元の駅周辺を歩き回っていた。
1軒、候補の焼肉屋があったのでそこに行ってみると、全然お洒落っぽくなかった…
外観がね。エレベーターも汚いし。
数年前なら「お洒落な焼肉屋」で通っただろう。
その店は却下。
数時間ウロウロし、外から店の内観を覗いたりしながら、ようやく1軒発見!
良かった〜見つかって。
外観、内観もキレイだし、カップル席もあるし。
デザートはあんまり、、、って感じだったけど、肉も悪くなかったし、桜炭を使った店だし。
これでいいだろう。
決定!

BGM 『RIDING WITH THE KING』(B.B.KING&ERIC CLAPTON)

ケチは止めよう。

2001年6月17日
知的障害者たちの人を支援する団体なのかな?よく分からないけど、そのバザーに行った。
母の学生時代からの友達の娘が、たぶん私と同じ年頃なんだけど、知的障害者でね、その子とその一家の暮らしを題材にした映画が数年前に上映された。
海外でも。
その影響が大きくて、今では支援団体もできて仲間もいっぱいいて、で、毎年バザーも開かれている。
私も母も毎年品物だけは出品しているんだけど、現場を見て、今後の参考にしようかと思って。

私は未開封のマグカップ数個とゲーム、ぬいぐるみ、バッグなど、新品の物を出品した。もちろん箱入り。
うん、やっぱり新品は強い。
朝バザーに行った時にはすでに1つも残っていなかった。
元来ケチな私は「このマグカップ、将来私の娘が使うかもね?」とか言って、なかなか手放す勇気がでない。
貰い物とかで新品のものって意外と家にあるんだよね。
活気溢れるバザーの様子を見て、こういう形で役立てるならいいかなと思って家に帰った。
産まれてもいない自分の娘のこと考えてる場合じゃないよな。

家に帰ってからは現実逃避をして…
先週から気が付いているけど、改めて、原稿が間に合わない気配(苦笑)
とりあえず、30物件中6物件の原稿を書いた。
今週中に書けるのか?
今週で空いてる日は1日だけなんだけど…
不安、、、っていうか無理。

BGM 『Distance』(Utada Hikaru)

妄想?

2001年6月16日
ライターの[加]さんの家に遊びに行った。
昨日まで一緒に仕事をしていた[吉]さんも一緒に。
編集者、ライター、カメラマン、計6人の集まり。
[加]さんの手料理を食べつつ、仕事の話とか、いろいろ…
で、結論。
「りすは結婚できないよ!」だって(T_T)
なんで?
私の夢は昔から“良き妻”なのに。
バッチリ自信あるのに。
今日初めて会った[鷹]さんにまで「ほかに妄想はないんですか?」と言われた…
妄想?
妄想じゃなくて、理想というか、将来設計なのに…
「朝は旦那さまより15分早く起きて、コーヒーを入れる。料理はもちろん、家事は全部私がやる。」
これのどこが妄想なんだ?

今日のメンバーが悪かったんだよな。
昼から働いて、終電後にタクシーで帰宅するのが普通だと思ってる連中だし。
私は真っ当な生活がしたいんだよ。
『関白宣言』が理想なんだよ。
みんな見てろよ。
みんなを結婚式に招待する約束をした。
ウエディングドレスはもちろん私が自分で作るのだ。
「そんな計画より先に彼氏を作れ!」と言われた。
うん、はい。そうだね。

BGM 『just push play』(AEROSMITH)

桃のパイ♪

2001年6月13日
車で1時間かけて、ケーキを買いに行った。
遠いいよぉ。
でも季節限定のケーキなのだ。
桃のパイ500円。
本当に美味しい♪
ようやくお店に着いたときにはすでに完売していて、次の焼き上がりまで1時間。
隣りに併設した喫茶で待つことにした。
喫茶も混んでいたので、順番を待つこと1時間。
結局、ケーキが焼き上がり時間になってしまった…
でもせっかくだからコーヒーとケーキを食べてから帰宅。
う〜ん、満足♪

家に帰ってから買ってきた桃のパイを食べて再び満足。
さて、気分もいいし仕事でもするか!
と思ったけど結局怠ける私…
でも明日の準備だけはやらないと。
では、今から下調べします(T_T)

あ、メンバー全員ソロ活動だって!?
もう笑うしかない(爆)
応援します。
個々が楽しんでソロ活動が出来ますように。そして早く4人揃ってライブして欲しいです。†アーメン

BGM 『AEROSMITH’S GREATEST HITS 1973-1988』(AEROSMITH)

新婚家庭。

2001年6月12日
春に結婚した友達が近所に住んでいるのでお昼を食べに行った。
彼女のお母さんとうちの母も一緒に、4人で。
タイ料理屋に行く予定だった。
雑誌で定休日と営業時間もチェックして、準備万端で向かったのに、お店がお休み…
臨時休業なのか?
それとも雑誌のデータが間違っているのか!?
間違い?ムフフッ(^-^)ムフッ♪
人の記事中に間違いを見つけるのは嬉しい。
心強いもんだ(笑)

地元なので他にロクな店は無く、仕方なく懐石料理店へ。
とても“懐石”とはいえない代物だけど、座敷でゆっくり喋れたのでOK!
その後、彼女のマンションに遊びに行った。
玄関を入り、驚いた。
予想に反してロマンチックな部屋だった…
綺麗に掃除された部屋で、台所以外は生活感が無い。
やたら目に付くのは結婚式のときの小物や飾り、写真など。
考えてみれば結婚式から1ヶ月ちょっとしか経っていない新婚だった…
おぉー新婚家庭とはこういうものなのか?
妙に納得したものの、私には出来ないと思った。
今度じっくり新婚生活について聞き出そう。
家も近いし、[ゆ]ちゃんは専業主婦だし。
今度は原チャリで遊びに行くね!

そして今日も原稿に手を付けていない自分に気が付く。
いや、1日中「今日は書かなきゃ、書かなきゃ…」と思っていたんだけどねぇ。
もう少し追い詰められてみようかな…

BGM 『THE BEST OF WHAM!』(WHAM)
退職しても意外とヒマな1日って無い。
そして今日はそのヒマな日だったので欲望に任せて1日中眠りこけてしまった。
後悔。
今、すっごい後悔している。

まだ原稿に全く手をつけていない…
ヤバイんじゃないか?
今週中にあと2日間取材に行って、原稿〆切は来週中。
余裕だと思っていた。
だいたい、私は昔から一夜漬けタイプなのだ。
追い詰められるのを待っていた。来週から手をつけようかと…
そう思っていたら、夜に電話があり、別件の仕事を引き受けてしまった。
来週取材らしい。
隔週誌だから取材後すぐに入稿だろうな…
ヤバイな。
すでに両方の仕事が間に合わない気がする(T_T)

っていうか私、フリーで仕事する気は全然無いんだけど…
退職して、2〜3ヶ月ぐらい休んだらどこかに就職するつもりだったんだけどなぁ。
断ればいいんだけどねぇ。
「いいっすよ〜」とか調子良く言ってしまった自分が恨めしい。
バカだよな…

追い詰められないと何もしない自分がヤだ。
安請け合いする自分もヤだ。
分かっていても自分を変えられない自分がもっとヤだ。
やっぱりフリーには抵抗がある。
自分の今後がとっても不安。
今は泥沼に片足を突っ込んだ気分…
どっぷり浸かる前に足を洗おう。

あっ!失業保険!
貰う資格がすでに無くなっている気がするけど…
気のせい?じゃないよな…ダメだよな(X_X)

BGM 『The Kids Are Alright』(THE WHO)

尾崎な1日。

2001年6月10日
L’友達と一緒にカラオケに行った。
L’ファン3人で、でも珍しくL’の曲はほとんど歌ってない。
私以外の2人は最近Gacktのライブに行ってきたばっかりで、Gackt&マリスばっかり(笑)
Gacktファン多いね〜
最近TVの露出も多いし…羨ましいなぁ。

Gacktの曲以外は「なつメロ」。
関係無いけど「なつメロ」って「懐かしのメロディー」の略なんだよね?
私、つい最近まで「夏のメロディー」の略だと思ってたんだけど…

カラオケで初めて尾崎豊『Forget-me-not』を歌った。
もう何年も聴いたことさえない歌なのに意外と覚えていることに驚いた。
懐かしい…
尾崎自身が好きな訳では無かったけど、彼の歌が好きでよく聴いていたなぁ。声も好き。
何気に尾崎世代だもの(苦笑)
家に帰って尾崎を聴いている。
まいった。なんか気分的にまいったな。
“懐かしい”っていうより心臓に響く感じだ…

当時はまだCDが流通していなかったのか、それとも私がCDプレイヤーを持っていなかったのか?カセットテープしかなかった(笑)
今度CD買おうかな。

BGM 『壊れた扉から』(尾崎豊)

本日の夕食。

2001年6月9日
母が1泊で旅行に行っている。
家には私と父だけ。&愛犬。
つまりご飯を作らないといけないんだな。
冷凍食品とか、外食とかの既成のものは父が食べてくれないから…面倒なヤツめ!

本日の夕ご飯
・イカ飯(母が作っていった)
・ところてん(もちろん買った)
・刺身(切っただけ)
・シウマイ(前に作ったものを冷凍していたので、解凍しただけ)
・香の物(切っただけ)

作ったというか切ったというか、並べただけというか…
会社を退職して花嫁修行を…なんて思っていたのに。
いいのか?これで!?
ま、いいか。一応今は働いているし。
ちなみにシウマイは私が前に作ったもの( ̄^ ̄)エヘン

数年前、母が風邪で1日寝込んだ時の夕食は、
・白米
・めんたいこ
だった。
成長したな!
したのか?

友達に話したら「作る気ないだろ!」と言われた。
正解。
全然意欲ありません。

BGM 『The Last Tour On Earth』(MARILYN MANSON)

取材3日目。

2001年6月8日
1件目、甘味処。
開店1時間前の忙しい時間にもかかわらず、快く取材を引き受けてくれた。
田舎志るこを頂いた。
≪田舎志るこ700円≫
皮までやわらかく炊いた小豆。優しい味。甘い!(笑)
でも“しるこ”としてはサッパリ系。

2件目、和食の店。
対応が良く、取材にも積極的に話をしてくれる気持ちのいい店。
三段重の定食を撮影。
撮影後、さっさとお重を片付けられた…

3件目、洋菓子店。
フレンドリーな担当者。
店内写真を撮る度に、背中を向けるレジのお姉さん…かわいい(笑)
内観、物撮りも滞り無く終了。

4件目、ギフト小物。
クリスマスグッズがメイン。
とってもかわいい店。
ドイツ製のスモーカー(口から煙が出る木製の人形)を買った。もちろん自腹。

今日も食べ物取材で食いっぱぐれたため、腹ごしらえをした。
本日最後の取材がシチューなので、デミグラスソース系の食べ物は辞めて、先日取材したカリフォルニア料理の店でチキンのプレート1200円を食べる。
美味しかった〜♪

5件目、和菓子屋。
撮影予定物は完売していた…
おいおい(><)
代わりの商品を撮影。
商品をお土産に頂いた♪

6件目、フランス料理店。
グツグツ煮立ったビーフシチューがとっても美味しそうだった。
取材後に出されたのは柚子のシャーベットだけ…
シャーベットよりシチューが食べたかった(T_T)

取材終了後、他のエリアを取材していたライター2名と落ち合う。
2人は食べ物取材で食べまくったため、気持ち悪いといいながら胃薬を飲んでいる…
私 :「私なんて全然食べれなくてわざわざお昼ご飯食べに行っちゃったよー!自腹切りましたよ…」
2人:「信じられない」
私 :「私だって信じられない…。食費って経費で落ちないかな?」
2人:「無理だろうね」
私 :「・・・」
不景気が影響しているらしい。
少し前までは、私の担当したエリアは特に土産をたくさんくれたらしい。
ライターさんは土産を持ち帰る用に紙袋を持参していたんだって!
早く景気回復しろ〜

BGM 『issues』(KoЯn)

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索