悲報。
2003年5月30日昨日は終電で帰ったので、今朝、母に報告。
母も[B]さんのファンなのだ。
なにせ、[B]さんのアンコールワットの写真展や写真集を見て、アンコールワットまで行ったぐらいだし(笑)
撮影の時の話など、[B]さんから聞いたアンコールワットの話を伝え、ウキウキ♪
そして、それとは別に、一つの悲報も伝えた。
私も昨日聞いた時は、ショックだったんだけど、
[B]さんの親友でもあり、私も少しお世話になったことのある写真家[嶋]さんが2年ほど前に亡くなったということ。
ちょうど、写真家が作品を展示即売するチャリティー展の後のことらしいが、
そのチャリティー展には私と母とで訪れ、[嶋]さんの作品を購入して、その時にご本人から作品の説明も受けていた。
母が大変気に入って、今も居間に飾ってある作品で、小窓のある焼けた赤レンガの塀の写真。
遺作となってしまったその写真は、アンコールワットの火葬場の写真だった。
とても素敵な写真なのです。
母も[B]さんのファンなのだ。
なにせ、[B]さんのアンコールワットの写真展や写真集を見て、アンコールワットまで行ったぐらいだし(笑)
撮影の時の話など、[B]さんから聞いたアンコールワットの話を伝え、ウキウキ♪
そして、それとは別に、一つの悲報も伝えた。
私も昨日聞いた時は、ショックだったんだけど、
[B]さんの親友でもあり、私も少しお世話になったことのある写真家[嶋]さんが2年ほど前に亡くなったということ。
ちょうど、写真家が作品を展示即売するチャリティー展の後のことらしいが、
そのチャリティー展には私と母とで訪れ、[嶋]さんの作品を購入して、その時にご本人から作品の説明も受けていた。
母が大変気に入って、今も居間に飾ってある作品で、小窓のある焼けた赤レンガの塀の写真。
遺作となってしまったその写真は、アンコールワットの火葬場の写真だった。
とても素敵な写真なのです。
コメントをみる |

嬉しい1日。
2003年5月29日母と一緒にデパートでランチをしに行った。
昨日会った友達もよくこのデパートに行くと言っていたのを思い出して、「今ランチしてるんだよ〜」と携帯メールを送ったら「私も今からランチだよ!」って返事が…(爆)
母親同士も知り合いなので、ランチの後に歓談。
彼女は専業主婦だし、実家も車で30分ぐらいだから、毎日のようにお母さんとつるんでいるらしい。お母さん、娘の家に通ってるもん(笑)
彼女の家と実家の中間地点に私の家があるから、会おうと思えば、いつでも会える距離なんだよな〜
2年近く会わなかったのに、2日連続で会ってしまった(笑)
その後は私は[B]さんのスタジオに遊びに行った。
[B]さんは私が学生バイト&社会人になった時にとてもお世話になった人で、写真家としても尊敬している人。
先日会った時に、「遊びにおいで」と言ってくれたので遠慮無くお邪魔した。
アンコールワットの遺跡群をはじめ、ほかにもたくさんの作品を見せてもらって、その後はちょっと一杯♪
[B]さんは口下手で、誰とでも器用に付き合うタイプではないから、プライベートで作品見せてもらったり、飲みに行ったりなんてできて、本当に光栄!
緊張したけど、アンコールワットの撮影の話とかも聞けて、貴重な時間を過ごさせていただいた。
昨日会った友達もよくこのデパートに行くと言っていたのを思い出して、「今ランチしてるんだよ〜」と携帯メールを送ったら「私も今からランチだよ!」って返事が…(爆)
母親同士も知り合いなので、ランチの後に歓談。
彼女は専業主婦だし、実家も車で30分ぐらいだから、毎日のようにお母さんとつるんでいるらしい。お母さん、娘の家に通ってるもん(笑)
彼女の家と実家の中間地点に私の家があるから、会おうと思えば、いつでも会える距離なんだよな〜
2年近く会わなかったのに、2日連続で会ってしまった(笑)
その後は私は[B]さんのスタジオに遊びに行った。
[B]さんは私が学生バイト&社会人になった時にとてもお世話になった人で、写真家としても尊敬している人。
先日会った時に、「遊びにおいで」と言ってくれたので遠慮無くお邪魔した。
アンコールワットの遺跡群をはじめ、ほかにもたくさんの作品を見せてもらって、その後はちょっと一杯♪
[B]さんは口下手で、誰とでも器用に付き合うタイプではないから、プライベートで作品見せてもらったり、飲みに行ったりなんてできて、本当に光栄!
緊張したけど、アンコールワットの撮影の話とかも聞けて、貴重な時間を過ごさせていただいた。
コメントをみる |

5月。
2003年5月28日ろ、6月になってしまう…
日記サボリ過ぎぃー!
でも、5月はなにかと忙しく、そして幸せな月だった。
なんといっても、14日の「S.O.A.P.」ライヴです。
これは想像以上に良かった!
とくに、アンコールがHYDEプロデュースだったので♪
久々に生でお茶目なhyさんを見れて幸せvvv
そして、18日、27日は「acid android」でゆっきーの音を堪能♪
髪も伸びててすごい綺麗だった〜(#^_^#)ポッ..
仕事のほうも順調。
いや、これに関しては、正直、微妙。
フリーとしては順調なんだけど、不規則な生活に嫌気がさして、会社に勤めようかな〜などと考えたりする今日此の頃。
そんなことを考えている時、私が学生時代からバイトをして社会人になってからの2年ぐらいまで勤めていた写真家の団体からお手伝いの要請が入る。
気分転換にもなるし、今だに声を掛けてくれるのが嬉しくて2日間バイト。
親子ほどの年齢差がある写真家のオジさんたちと、たあいもない話をしたり、アドバイスを受けたり。
楽しく、そして有意義な時間を過ごした。
このオジさん連中に囲まれると私はパワーが充電されるのだ。
なんとか私も自分の道を探さないと!
28日は中学高校時代の親友の家に遊びに行った。
2年振りに会ったんだけど、
前回会った時は新婚さん、で、今日会ったら1歳児の母。
すげぇ〜
怖いです、時の流れに振るい落とされているような自分が…
日記サボリ過ぎぃー!
でも、5月はなにかと忙しく、そして幸せな月だった。
なんといっても、14日の「S.O.A.P.」ライヴです。
これは想像以上に良かった!
とくに、アンコールがHYDEプロデュースだったので♪
久々に生でお茶目なhyさんを見れて幸せvvv
そして、18日、27日は「acid android」でゆっきーの音を堪能♪
髪も伸びててすごい綺麗だった〜(#^_^#)ポッ..
仕事のほうも順調。
いや、これに関しては、正直、微妙。
フリーとしては順調なんだけど、不規則な生活に嫌気がさして、会社に勤めようかな〜などと考えたりする今日此の頃。
そんなことを考えている時、私が学生時代からバイトをして社会人になってからの2年ぐらいまで勤めていた写真家の団体からお手伝いの要請が入る。
気分転換にもなるし、今だに声を掛けてくれるのが嬉しくて2日間バイト。
親子ほどの年齢差がある写真家のオジさんたちと、たあいもない話をしたり、アドバイスを受けたり。
楽しく、そして有意義な時間を過ごした。
このオジさん連中に囲まれると私はパワーが充電されるのだ。
なんとか私も自分の道を探さないと!
28日は中学高校時代の親友の家に遊びに行った。
2年振りに会ったんだけど、
前回会った時は新婚さん、で、今日会ったら1歳児の母。
すげぇ〜
怖いです、時の流れに振るい落とされているような自分が…
4月下旬。
2003年5月1日あっという間に5月だぁー!
昨日までは毎日取材と入稿の繰り返しで忙しかった。
なんとか、一段落。
ふぅ〜。
4月20日(日)
「一青窈」のライブ。
仕事で行ったんだけど、すごく良かった!
野外で、雨降りだったのが辛かったけど。
読者プレゼントの取材で、ライブ招待&握手って企画だったから、
ライブの後は、読者の人と一緒に控え室に行った。
生の一青窈さんは、小柄ですごく可愛い方で、しかも気さくで素敵な方だった。
握手のほかに、その場で撮ったポラロイドにサインもしてくれて、読者の人も大感激。
私は見てただけだけど、感じのいい人だな〜と思ってちょっと感動。
ラッキーな仕事だ♪
4月21日(月)
L’7Daysライブ、FC優先予約の抽選結果の発表。
初日は外れたけど、後はOK!
最終日が取れたのが嬉しい(><)
外した初日も友達からチケが回ってきたので、なんとか希望通り行ける♪
あとは座席が問題だけど…
最悪の場合は初日最終が取れないと思って、他の日も押えていたから、
結果、7日間中、5日分のチケットが取れてしまった…
これも問題だけど、ま、取れないよりいい。
今から楽しみ〜♪
21〜29日までは毎日取材。疲れた〜
とりあえず、5月。
心気一転、頑張ろう。
昨日までは毎日取材と入稿の繰り返しで忙しかった。
なんとか、一段落。
ふぅ〜。
4月20日(日)
「一青窈」のライブ。
仕事で行ったんだけど、すごく良かった!
野外で、雨降りだったのが辛かったけど。
読者プレゼントの取材で、ライブ招待&握手って企画だったから、
ライブの後は、読者の人と一緒に控え室に行った。
生の一青窈さんは、小柄ですごく可愛い方で、しかも気さくで素敵な方だった。
握手のほかに、その場で撮ったポラロイドにサインもしてくれて、読者の人も大感激。
私は見てただけだけど、感じのいい人だな〜と思ってちょっと感動。
ラッキーな仕事だ♪
4月21日(月)
L’7Daysライブ、FC優先予約の抽選結果の発表。
初日は外れたけど、後はOK!
最終日が取れたのが嬉しい(><)
外した初日も友達からチケが回ってきたので、なんとか希望通り行ける♪
あとは座席が問題だけど…
最悪の場合は初日最終が取れないと思って、他の日も押えていたから、
結果、7日間中、5日分のチケットが取れてしまった…
これも問題だけど、ま、取れないよりいい。
今から楽しみ〜♪
21〜29日までは毎日取材。疲れた〜
とりあえず、5月。
心気一転、頑張ろう。
仔犬ちゃん。
2003年4月17日今携わっている仕事が「ペット特集」。
犬バカの私にとっては、仕事でワンコに会えるというのは嬉しい♪
この日は「今人気のワンコTOP10」の紹介で、ペットショップにて仔犬を10匹撮影。
もう、めちゃくちゃ可愛いの(T_T)
可愛いんだけど、ペットショップのワンコは、当然ながら飼い主さんが決まってないから、辛いものがある…
ほかの取材先の、犬グッズのショップやカフェにいる看板犬とかは飼い主さんといつも一緒で、すごく可愛がられているのが分かるから、「可愛い〜!」と言って単純に楽しめるんだけどね…
遊び盛りの仔犬なのに、普段はケージに入ってるから、
撮影のためにケージから出すだけで、ものすごく嬉しそうなんだよね。
いや、ケージから出られるのが嬉しいというより、やっぱり人間と触れ合えるのが嬉しいみたいな感じ。
どの仔犬もケージから出すと、私やカメラマンに突進してきて、しがみつくの。
無邪気な瞳で、そりゃもう可愛い。
“可愛い”を通り越してセツナイ。
一刻も早く、よい飼い主さんと出会って幸せになって欲しい。
撮影した仔犬の中に、4ヵ月を過ぎたコーギーがいた。
ペットショップで4ヵ月というのは、はっきり言って売れ残り…
お値段のほうも通常価格の半額ぐらい。
たぶん、ショップに置くにはもう限界に近い。
私にしがみついてきたあの子の眼が忘れられない。
すごく可愛い子なの。
誰でもいいから、あのペットショップに行ってあの子を救って欲しい。
うちに犬がいなかったら、たぶん私は翌日とかにあのペットショップに行って買ってたな。
撮影からすでに数日経ったけど、もう一度あのペットショップに行って、まだあの子がいたら、買ってしまいそうだ。
恐くて絶対に行けない…
やっぱりペットショップの仔犬を見るのは辛いです。
そして、本当は「ペット特集」なんてのに携わりたくはなかった。
犬バカの私にとっては、仕事でワンコに会えるというのは嬉しい♪
この日は「今人気のワンコTOP10」の紹介で、ペットショップにて仔犬を10匹撮影。
もう、めちゃくちゃ可愛いの(T_T)
可愛いんだけど、ペットショップのワンコは、当然ながら飼い主さんが決まってないから、辛いものがある…
ほかの取材先の、犬グッズのショップやカフェにいる看板犬とかは飼い主さんといつも一緒で、すごく可愛がられているのが分かるから、「可愛い〜!」と言って単純に楽しめるんだけどね…
遊び盛りの仔犬なのに、普段はケージに入ってるから、
撮影のためにケージから出すだけで、ものすごく嬉しそうなんだよね。
いや、ケージから出られるのが嬉しいというより、やっぱり人間と触れ合えるのが嬉しいみたいな感じ。
どの仔犬もケージから出すと、私やカメラマンに突進してきて、しがみつくの。
無邪気な瞳で、そりゃもう可愛い。
“可愛い”を通り越してセツナイ。
一刻も早く、よい飼い主さんと出会って幸せになって欲しい。
撮影した仔犬の中に、4ヵ月を過ぎたコーギーがいた。
ペットショップで4ヵ月というのは、はっきり言って売れ残り…
お値段のほうも通常価格の半額ぐらい。
たぶん、ショップに置くにはもう限界に近い。
私にしがみついてきたあの子の眼が忘れられない。
すごく可愛い子なの。
誰でもいいから、あのペットショップに行ってあの子を救って欲しい。
うちに犬がいなかったら、たぶん私は翌日とかにあのペットショップに行って買ってたな。
撮影からすでに数日経ったけど、もう一度あのペットショップに行って、まだあの子がいたら、買ってしまいそうだ。
恐くて絶対に行けない…
やっぱりペットショップの仔犬を見るのは辛いです。
そして、本当は「ペット特集」なんてのに携わりたくはなかった。
コメントをみる |

風邪。
2003年4月10日風邪を引いておりました…
4月1日に入院していた祖母が他界しまして、
夜中に病院から電話を受けて、すぐに車飛ばして病院に行ったんだけどね、
両親熟睡中だったからマトモに車の運転ができるのは私だけだし(苦笑)
明け方に帰宅した途端にクシャミ10連発!
みごとに風邪を引いてしまいました×××
家の近所の祖母の自宅で親族だけでささやかに通夜&告別式。
身内だけだったから、すごく気楽だったし、
なによりも、祖母はもう長くないって分かっていたから、お葬式とはいってもそんなに悲壮感は無く、和やかに送ることができたので、よかったな〜と思う。
母も風邪を引いていたので、母娘でゴホゴホ…
バッチリ親戚に風邪をうつしました(^^ゞ
ようやく一段落。
風邪のほうも治ってきた!と思ったら花粉症が再発してきた…
花粉症って風邪引いている間は症状も出ないんだねぇ。
4月1日に入院していた祖母が他界しまして、
夜中に病院から電話を受けて、すぐに車飛ばして病院に行ったんだけどね、
両親熟睡中だったからマトモに車の運転ができるのは私だけだし(苦笑)
明け方に帰宅した途端にクシャミ10連発!
みごとに風邪を引いてしまいました×××
家の近所の祖母の自宅で親族だけでささやかに通夜&告別式。
身内だけだったから、すごく気楽だったし、
なによりも、祖母はもう長くないって分かっていたから、お葬式とはいってもそんなに悲壮感は無く、和やかに送ることができたので、よかったな〜と思う。
母も風邪を引いていたので、母娘でゴホゴホ…
バッチリ親戚に風邪をうつしました(^^ゞ
ようやく一段落。
風邪のほうも治ってきた!と思ったら花粉症が再発してきた…
花粉症って風邪引いている間は症状も出ないんだねぇ。
コメントをみる |

イエーイ♪
2003年3月28日FCの抽選で「BUBBLE FESTiVAL」のチケットが当選しました♪
hyさんとkenちゃんのライヴね。
赤坂BLITZだー嬉しいよぉ(T_T)
L’のライヴが決まったから、コッチはもう外れてもいいと思ってたんだけど。
というよりも、L’7Daysの初日と最終日のほうが当たって欲しいのが本音。
FC優先の運を使い果たしていないといいけど…
hyさんとkenちゃんのライヴね。
赤坂BLITZだー嬉しいよぉ(T_T)
L’のライヴが決まったから、コッチはもう外れてもいいと思ってたんだけど。
というよりも、L’7Daysの初日と最終日のほうが当たって欲しいのが本音。
FC優先の運を使い果たしていないといいけど…
コメントをみる |

花粉。
2003年3月21日花粉に苦しんでおります(T_T)
今度の仕事のエリアがめちゃめちゃ私のジモトで、
店探しのリサーチのために原チャリで走っていたんだけど、
苦しさのあまりに、外を走ってることに堪えきれず、適当なお店に入って休憩してしまった。
外が恐い〜
今度の仕事のエリアがめちゃめちゃ私のジモトで、
店探しのリサーチのために原チャリで走っていたんだけど、
苦しさのあまりに、外を走ってることに堪えきれず、適当なお店に入って休憩してしまった。
外が恐い〜
コメントをみる |

歓喜vvv
2003年3月20日ここ数日は確定申告したり、毎日取材に出たりで、かなりバタバタ…
でも手間をかけた大企画の特集号も火曜日に無事発売。
あとはクレームが出ないことを祈るばかり†アーメン
ま、そんなことより!
ハードだった日々さえ忘れるほどの嬉しいお知らせが月曜日にあったのです♪
ついに再開です。
Shibuya 7Days!!
FC優先で、一般よりも1日早いお知らせ。
情報がUPされるという17日は朝から「何のお知らせかな?」と期待を抑えながらドキドキ…
そしてHPでその情報を見た瞬間から、さらにドキドキ(>_<)
長いこと待っていました。
今年も無理かな、とも思ってました。
でも、ようやく帰ってきてくれました。
「あ〜やっぱり私は4人揃ってるのが好きだぁ」としみじみ実感。
ソロ活動を経て、メンバー個々がパワーアップしているのを感じる。
今までとは違う、新たな域を見せてくれるような期待感が沸く。
それよりもやっぱり単純に、4人での活動=ライブが嬉しい。
朝っぱらからドキドキ興奮して、翌日の一般情報公開後はもう友達とメールの遣り取りして、
活動再開の嬉しさでいっぱいだったから、朝から晩までのハードな取材の4日間もあっという間に終わった♪
まったくもう…
L’さんってば、こんなに嬉しいことを内密に進めて突然公表するなんて、、、相変わらずだ(笑)
でも手間をかけた大企画の特集号も火曜日に無事発売。
あとはクレームが出ないことを祈るばかり†アーメン
ま、そんなことより!
ハードだった日々さえ忘れるほどの嬉しいお知らせが月曜日にあったのです♪
ついに再開です。
Shibuya 7Days!!
FC優先で、一般よりも1日早いお知らせ。
情報がUPされるという17日は朝から「何のお知らせかな?」と期待を抑えながらドキドキ…
そしてHPでその情報を見た瞬間から、さらにドキドキ(>_<)
長いこと待っていました。
今年も無理かな、とも思ってました。
でも、ようやく帰ってきてくれました。
「あ〜やっぱり私は4人揃ってるのが好きだぁ」としみじみ実感。
ソロ活動を経て、メンバー個々がパワーアップしているのを感じる。
今までとは違う、新たな域を見せてくれるような期待感が沸く。
それよりもやっぱり単純に、4人での活動=ライブが嬉しい。
朝っぱらからドキドキ興奮して、翌日の一般情報公開後はもう友達とメールの遣り取りして、
活動再開の嬉しさでいっぱいだったから、朝から晩までのハードな取材の4日間もあっという間に終わった♪
まったくもう…
L’さんってば、こんなに嬉しいことを内密に進めて突然公表するなんて、、、相変わらずだ(笑)
コメントをみる |

一段落。
2003年3月8日ようやく特集の作業が終わりに近づいた。
創刊5周年記念の大規模な特集だから反響が予想される分、関係者としては責任も重大だし、慎重に仕事をしたつもりだけど、
でも絶対にどこかに落とし穴ってあるんだよなぁ…
クレームがこないことだけを祈るのみ!
一段落したところで、今週末は確定申告の作業しないと…
面倒だぁー
創刊5周年記念の大規模な特集だから反響が予想される分、関係者としては責任も重大だし、慎重に仕事をしたつもりだけど、
でも絶対にどこかに落とし穴ってあるんだよなぁ…
クレームがこないことだけを祈るのみ!
一段落したところで、今週末は確定申告の作業しないと…
面倒だぁー
行きたい…
2003年2月27日絶対に行きたい!
kenちゃんとhyさんのライブだなんて…
行きたい、行きたい、行きた〜い!!
でもチケット取る自信がないのだ…(T_T)
ゆっきーの取れなかったし×××
FCとkenちゃんのサイトからそれぞれ応募して、
あとは一般発売か…
う〜ん…
kenちゃんとhyさんのライブだなんて…
行きたい、行きたい、行きた〜い!!
でもチケット取る自信がないのだ…(T_T)
ゆっきーの取れなかったし×××
FCとkenちゃんのサイトからそれぞれ応募して、
あとは一般発売か…
う〜ん…
コメントをみる |

電話。
2003年2月21日もうさ、絶対に繋がらないと思うのよ、
電話でのチケ取り。
ゆっきーの先行予約がんばったけどダメだった…
22時までに書かないといけない原稿があったんだけど、
そんなの後回しにして、20時から電話…
auとJ-PHONEでリダイヤルしつつ、自宅の電話も使いながら。三刀流!
でも全然ダメ。
一部の携帯は使えないって書いてあったけど、たぶんそれがau。機種にもよるのかな!?
auはわりと早い段階で2回繋がったけど、転送される時に切れちゃうんだよね…意味ないじゃん!!
J-PHONEでやっと繋がった時にはもう予定枚数完売。
結局、取れなかったよぉ(T_T)
私、電話でのチケ取りって嫌い!
努力のしようが無いんだもん。
繋がったことないしさ〜
あれ、コツとかあるのかなぁ…
電話でのチケ取り。
ゆっきーの先行予約がんばったけどダメだった…
22時までに書かないといけない原稿があったんだけど、
そんなの後回しにして、20時から電話…
auとJ-PHONEでリダイヤルしつつ、自宅の電話も使いながら。三刀流!
でも全然ダメ。
一部の携帯は使えないって書いてあったけど、たぶんそれがau。機種にもよるのかな!?
auはわりと早い段階で2回繋がったけど、転送される時に切れちゃうんだよね…意味ないじゃん!!
J-PHONEでやっと繋がった時にはもう予定枚数完売。
結局、取れなかったよぉ(T_T)
私、電話でのチケ取りって嫌い!
努力のしようが無いんだもん。
繋がったことないしさ〜
あれ、コツとかあるのかなぁ…
コメントをみる |

バレンタイン。
2003年2月14日午後から取材。
このお店が初めて雑誌に載る時に取材したのが私で、その後2店舗目をオープンした時に取材をしたもの私。
取材の担当になったのは偶然なんだけど、マスターはとても感謝してくれていて、フレンドリーなのだ。
気持ち良く取材を受けてくれるから私も感謝している。
なので、マスターにチョコレートをあげました♪
バレンタインらしい行為はこれだけで…(笑)
夜はライター3人で終電まで飲んでました。
楽しかったけど、周囲はやっぱカップル多し!
来年のバレンタインこそは…
このお店が初めて雑誌に載る時に取材したのが私で、その後2店舗目をオープンした時に取材をしたもの私。
取材の担当になったのは偶然なんだけど、マスターはとても感謝してくれていて、フレンドリーなのだ。
気持ち良く取材を受けてくれるから私も感謝している。
なので、マスターにチョコレートをあげました♪
バレンタインらしい行為はこれだけで…(笑)
夜はライター3人で終電まで飲んでました。
楽しかったけど、周囲はやっぱカップル多し!
来年のバレンタインこそは…
一息。
2003年2月13日いつの間にか2月じゃーん!
多忙の日々は続いてました。
毎日取材に出向き、夜はせっせと原稿書き…
いつも仕事してる雑誌と他の雑誌の仕事が重なって、ただでさえ手一杯なのに、
特集の仕事まで受けちゃって…
ま、バリバリ仕事こなす人はこれぐらいの分量は日常なんだろうけど、私はダメ。
仕事が2つ重なるだけでも、混乱してしまう…
なんとか1つが校了、2つの原稿を昨日入稿。
特集の取材も今週でほぼ終わり。
毎日原稿書いてたからここ数日は腕が重い…
特集の入稿や初校で今月いっぱいはまだバタバタとしそうだけど、先が見えてきたような気がする♪
多忙の日々は続いてました。
毎日取材に出向き、夜はせっせと原稿書き…
いつも仕事してる雑誌と他の雑誌の仕事が重なって、ただでさえ手一杯なのに、
特集の仕事まで受けちゃって…
ま、バリバリ仕事こなす人はこれぐらいの分量は日常なんだろうけど、私はダメ。
仕事が2つ重なるだけでも、混乱してしまう…
なんとか1つが校了、2つの原稿を昨日入稿。
特集の取材も今週でほぼ終わり。
毎日原稿書いてたからここ数日は腕が重い…
特集の入稿や初校で今月いっぱいはまだバタバタとしそうだけど、先が見えてきたような気がする♪
SOUL OF どんと。
2003年1月26日どんとトリビュートライブに行ってきました。
3年前に亡くなった“どんと”の追悼、というよりもあの世でのお誕生日を祝うライブなのだ。
我が青春の「BO GUMBOS」!
出演者は、THE BOOM、ウルフルズ、忌野清志郎などで、当然ながらどんと本人はいない、トリビュートなので、チケットを取ったものの、当日まで行くのは迷ったけど。
1人でライブに行くのはやっぱ寂しい…
でも、行って良かった!
VTRがいっぱい流れて懐かしさが蘇るのと同時に新たな感動。
出演バンド目当ての子もいっぱいいたと思うけど、VTRで涙する子もいて、
でも、悲しみよりも楽しみをいっぱいくれたライブだった。
BLUE HEARTSとかいろんなバンドがいて、バンドブームの全盛期だったんだよな〜
懐かしいー(>_<)
あの時代をもう一度体験してみたいと思う。
当時は私も中学生ぐらいかな?まだ子供だったから、TV中心で、ライブとか行けなかった。
それが残念で心残りなのだ。
あ、ウルフルズのステージは予想以上に楽しかった♪
3バンドも観れてお徳だったのかもしれない。
ま、目的はどんとだけどね。
久々に昔撮り貯めたBO GUMBOSのビデオを観よう!
確かどこかにしまってあるはず…
3年前に亡くなった“どんと”の追悼、というよりもあの世でのお誕生日を祝うライブなのだ。
我が青春の「BO GUMBOS」!
出演者は、THE BOOM、ウルフルズ、忌野清志郎などで、当然ながらどんと本人はいない、トリビュートなので、チケットを取ったものの、当日まで行くのは迷ったけど。
1人でライブに行くのはやっぱ寂しい…
でも、行って良かった!
VTRがいっぱい流れて懐かしさが蘇るのと同時に新たな感動。
出演バンド目当ての子もいっぱいいたと思うけど、VTRで涙する子もいて、
でも、悲しみよりも楽しみをいっぱいくれたライブだった。
BLUE HEARTSとかいろんなバンドがいて、バンドブームの全盛期だったんだよな〜
懐かしいー(>_<)
あの時代をもう一度体験してみたいと思う。
当時は私も中学生ぐらいかな?まだ子供だったから、TV中心で、ライブとか行けなかった。
それが残念で心残りなのだ。
あ、ウルフルズのステージは予想以上に楽しかった♪
3バンドも観れてお徳だったのかもしれない。
ま、目的はどんとだけどね。
久々に昔撮り貯めたBO GUMBOSのビデオを観よう!
確かどこかにしまってあるはず…
コメントをみる |

大台。
2003年1月16日お誕生日でした。
晴れて大台×××
普段、公私でお世話になっている[加]さんと[河]、カメラマンさん3名が盛大に祝ってくれました。
他人が大台に達するのがそんなに嬉しいか!?ってぐらいに(笑)
でも、ま、大台にのるのはもっとヤな気分かと思ったけど、みんなのおかげでとっても楽しかった。
こうやって誕生日を迎えることができるなら、年をとるのも悪くない。
若い頃よりも、これから先のほうが“誕生パーティ”って必要なのかも、な〜んて思った。
晴れて大台×××
普段、公私でお世話になっている[加]さんと[河]、カメラマンさん3名が盛大に祝ってくれました。
他人が大台に達するのがそんなに嬉しいか!?ってぐらいに(笑)
でも、ま、大台にのるのはもっとヤな気分かと思ったけど、みんなのおかげでとっても楽しかった。
こうやって誕生日を迎えることができるなら、年をとるのも悪くない。
若い頃よりも、これから先のほうが“誕生パーティ”って必要なのかも、な〜んて思った。
コメントをみる |

指輪。
2003年1月12日L’仲間に誘われてラフォーレに行ってきました。
『MOON CHILD』の写真展だったのだ。
正直、「どうなのよ!?」と思ってた映画だけどね。
あの2人が演技してるところなんてあんまり見たくない…(笑)
でも、会場で流されていたメイキングビデオで動くhyさんを見たらなんか安心した。
で、「あ、このhyさん可愛いvvv」なんて言いながら展示写真を見ていたんだけど、小物とかが展示してある小さなコーナーで、私はものすごい幸福感に陥った。
そこには、撮影中にhyさんがつけていた指輪が展示してあって、それがなんと、私の大好きな指輪のメーカー!(ブランドっていうのかな?)
私が惚れ込んでるブランドなので、指輪のブランド名を見る前に「これはもしかして…」と思ってドキドキした。
この日も私はここの指輪を2つはめていた。
そんなに有名な店じゃないと思うんだけどね。
あんまり数作ってないし、扱ってる店はほとんどないし…
デザイナーさんがブランドを確立してからまだ数年のはずだし。
私は結構早い段階で、そのブランドと出会い、見た瞬間に一目惚れした。
それ以来、1年に1つの割合で買ってるかな?
とくかく好きなのよ、ここの指輪つけてると幸せな気分になれる♪
そんな想い入れのある指輪なので、hyさんが撮影のためとはいえ、同じブランドの指輪をつけていたことが嬉しくて嬉しくて(>_<)
展覧会の後、早速お店に行って、同じものをチェック!
hyさんがつけていたのは私が普段愛用している指輪の3倍ぐらいのお値段…高いっ!!
とりあえず、店員さんも顔馴染みなので、試しに指にはめさせてもらった。
基本的にオーダーだから注文してから4ヵ月はかかるけど、いつか買いたいな。
ボーナスとかがあれば買っちゃうんだけどね(笑)
もうしばらくは我慢…
『MOON CHILD』の写真展だったのだ。
正直、「どうなのよ!?」と思ってた映画だけどね。
あの2人が演技してるところなんてあんまり見たくない…(笑)
でも、会場で流されていたメイキングビデオで動くhyさんを見たらなんか安心した。
で、「あ、このhyさん可愛いvvv」なんて言いながら展示写真を見ていたんだけど、小物とかが展示してある小さなコーナーで、私はものすごい幸福感に陥った。
そこには、撮影中にhyさんがつけていた指輪が展示してあって、それがなんと、私の大好きな指輪のメーカー!(ブランドっていうのかな?)
私が惚れ込んでるブランドなので、指輪のブランド名を見る前に「これはもしかして…」と思ってドキドキした。
この日も私はここの指輪を2つはめていた。
そんなに有名な店じゃないと思うんだけどね。
あんまり数作ってないし、扱ってる店はほとんどないし…
デザイナーさんがブランドを確立してからまだ数年のはずだし。
私は結構早い段階で、そのブランドと出会い、見た瞬間に一目惚れした。
それ以来、1年に1つの割合で買ってるかな?
とくかく好きなのよ、ここの指輪つけてると幸せな気分になれる♪
そんな想い入れのある指輪なので、hyさんが撮影のためとはいえ、同じブランドの指輪をつけていたことが嬉しくて嬉しくて(>_<)
展覧会の後、早速お店に行って、同じものをチェック!
hyさんがつけていたのは私が普段愛用している指輪の3倍ぐらいのお値段…高いっ!!
とりあえず、店員さんも顔馴染みなので、試しに指にはめさせてもらった。
基本的にオーダーだから注文してから4ヵ月はかかるけど、いつか買いたいな。
ボーナスとかがあれば買っちゃうんだけどね(笑)
もうしばらくは我慢…
コメントをみる |

年明け。
2003年1月10日出遅れましたが、、、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくm(__)m
昨年一年間でヤだった出来事は?と聞かれると、特に何も思い浮かばない。
つまり、いい一年だったんだろうな。
逆に、良かったことは?と聞かれても特筆するようなことは無かったのが寂しいが…(苦笑)
ま、山も谷も無い、穏やかな一年だったということで、それは幸せなことでしょう♪
さて、今年はどんな一年になるのやら…
楽しみです。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくm(__)m
昨年一年間でヤだった出来事は?と聞かれると、特に何も思い浮かばない。
つまり、いい一年だったんだろうな。
逆に、良かったことは?と聞かれても特筆するようなことは無かったのが寂しいが…(苦笑)
ま、山も谷も無い、穏やかな一年だったということで、それは幸せなことでしょう♪
さて、今年はどんな一年になるのやら…
楽しみです。
コメントをみる |

取材。
2002年12月24日クリスマス・イブなのに仕事。
「シュタイフ・ギャラリー」に行って来ました♪
ま、ギャラリーというより、ただのショップなんだけど(苦笑)
でも、クマ好きだから嬉しかった。
シュタイフのテディベア、欲しいんだけど高いんだよねぇ…
その後、数件取材して、最後は「浅草花やしき」。
実は初めて行ったんだけど、微妙なスポットだね。
個人的には好きだな。
なんかインチキ臭くて(笑)
プライベートでまた行ってみたい。
しかし、なんで美術館のページを引き受けたのに「花やしき」が取材物件に入ってるんだろう?
かなり疑問…
「シュタイフ・ギャラリー」に行って来ました♪
ま、ギャラリーというより、ただのショップなんだけど(苦笑)
でも、クマ好きだから嬉しかった。
シュタイフのテディベア、欲しいんだけど高いんだよねぇ…
その後、数件取材して、最後は「浅草花やしき」。
実は初めて行ったんだけど、微妙なスポットだね。
個人的には好きだな。
なんかインチキ臭くて(笑)
プライベートでまた行ってみたい。
しかし、なんで美術館のページを引き受けたのに「花やしき」が取材物件に入ってるんだろう?
かなり疑問…